《
|
九龍騎神ドラン・ギレオス VR 闇文明 (7) |
進化クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/ティラノ・ドレイク 7000 |
進化−自分のドラゴン・ゾンビまたはティラノ・ドレイク1体の上に置く。 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ティラノ・ドレイクの上に置いた場合、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。 |
このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードをすべて見せてもよい。その中にドラゴンがあれば、相手のアンタップされているクリーチャーを1体破壊する。 |
W・ブレイカー |
DM-23で登場した進化ドラゴン・ゾンビ/ティラノ・ドレイク。
《超竜騎神ボルガウルジャック》の闇バージョンといった感じの進化クリーチャー。
ティラノ・ドレイクから進化するとcipで《解体人形ジェニー》と同じピーピングハンデスを行い、攻撃する時に下にドラゴンがあれば《デス・スモーク》を撃つ。
アタックトリガーの除去はアンタップさえされていればパワーは関係ないので、対象はかなり幅広い。
ブロッカーを蹴散らしながらシールドを割りに行ったり、タップ状態の相手クリーチャーを攻撃して一度に2体ずつ破壊していく使い方がメインになるだろう。cipでシノビを抜いておけば妨害もされにくい。
進化元の拘束が強くなっており、《超竜騎神ボルガウルジャック》より少し使いにくいが、ドラゴン・ゾンビの必要があるのは進化元だけであり、能力の条件はそちらと同じくドラゴンだけ。
種はティラノ・ドレイク/アーマード・ドラゴンでも問題なく両方の能力を発揮できる。
単体のティラノ・ドレイクから進化すると《覇竜凰ドルザバード》に比べてかなり力不足なので、進化元にはドラゴン・ゾンビか、《闘龍鬼ジャック・ライドウ》のようにドラゴンを併せ持ったティラノ・ドレイクを使いたい。
ドラゴン進化だと《超神龍アバス・ノナリス》に近いスペックだが、こちらはcipでハンデスができる点と高パワーなクリーチャーでも倒しやすい点で勝り、あちらはプレイヤーや味方クリーチャーへの攻撃を防げる点と多数のクリーチャーを破壊できる可能性がある点で勝る。デッキによって使い分けたい。