超竜騎神(ちょうりゅうきしん)ボルガウルジャック》

超竜騎神ボルガウルジャック VR 火文明 (7)
進化クリーチャー:ティラノ・ドレイク/アーマード・ドラゴン 8000
進化:自分のドラゴンまたはティラノ・ドレイク1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ティラノ・ドレイクの上に置いた場合、相手のパワー4000以下のクリーチャーを1体破壊する。
このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードをすべて見せてもよい。その中にドラゴンがあれば、アーマード・ドラゴンかティラノ・ドレイク以外の、このクリーチャーよりパワーが小さい相手のクリーチャーを1体破壊する。
W・ブレイカー

DM-22で登場した進化ティラノ・ドレイク/アーマード・ドラゴン

進化元種族によって2種類の除去能力が追加される。

ティラノ・ドレイクから進化すると、cipで相手のパワー4000以下のクリーチャーを1体破壊
ドラゴンから進化すると、アタックトリガーで自身と同種族以外の、自身よりパワーの低い相手クリーチャーを1体破壊する能力を得る。

ティラノ・ドレイクドラゴンを併せ持つクリーチャーには、《闘龍鬼ジャック・ライドウ》がいるため、そちらからサーチして召喚するのがいいだろう。

cip能力で焼ける範囲はそこそこ広く、の苦手とする《電脳聖者タージマル》や、呪文に対するアンタッチャブル《墓守の鐘ベルリン》を焼けるのは嬉しい。加えて、自身のパワーが8000と高めなので、アタックトリガー破壊出来ない状況は少ないだろう。

ちなみに、攻撃時の効果進化元パワーは関係なく、このカード自身のパワーで判断される。そのため《光器ペトローバ》等のパンプアップ能力を持ったカードを組み合わせると、焼ける範囲を広くすることが出来る。

とはいえ、除去耐性S・トリガー耐性も無いので、基本的にフィニッシュ前の場の制圧要員となるだろう。その場合、同じく強力な制圧要員である《轟竜凰ドラグランダー》と枠を争う事になりそうである。

このカードを使ったデッキについては「【闘龍鬼ジャック・ライドウ】」を参照。

ルール

その他

+  FEでの性能
  • 漫画「フラッシュ」では夢実 テルが使用。そのときは実物のテキストだと思われる。

デュエル・マスターズ プレイスでは

超竜騎神ボルガウルジャック VR 火文明 (6)
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ティラノ・ドレイク 8000
進化−ドラゴンまたはティラノ・ドレイク
バトルゾーンに出した時、相手のパワー4000以下のクリーチャーを1体破壊する。
攻撃する時、このクリーチャーよりパワーが小さい相手のクリーチャーを1体破壊する。
W・ブレイカー

DMPP-08で実装。コストが6に下がり、cipおよびアタックトリガーを発動する条件がなくなった。また、アタックトリガー破壊対象の条件もなくなっている。

アタックトリガーがかなり凶悪で、パワーに増減がされていなければ攻撃の度に7999火力を放つことができる。
しかも、《竜極神メツ》のようにサボタージュ能力ではないため、クリーチャーへの攻撃でも除去を行うことができる。
cipの4000火力と合わせて、出たターンに3体のクリーチャーを除去できることも。

ビートダウン進化クリーチャー進化V進化GV【サバイバー】など小型から中型を並べるデッキに対してはよく刺さる。コントロール相手でも、チャンプブロック用のブロッカーを破壊してこじ開けることができる。

まるで《悪魔聖霊アウゼス》《無双竜機ドルザーク》よりも除去範囲の広くなった存在に感じられるかもしれない。

DMPP-12期のNew Divisionでは、1〜2マナの適当なティラノ・ドレイク→3マナ《コッコ・ルピア》→4マナ《ボルガウルジャック》と動くことができれば、《オリジナル・サイン》非採用の【エンペラー・キリコ】《神歌の星域》マナ送りにするためのクリーチャーを全処理しつつダイレクトアタックができるという立ち回りが発見された。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考