《
|
禁術のカルマ カレイル R 闇文明 (2) |
クリーチャー:オラクル・セレス/ヒューマノイド 2000 |
相手が、自身の手札以外からマナゾーンにカードを置いた時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。 |
フォビッド・水晶チャージャー R 闇文明 (3) |
呪文 |
プレイヤー1人の山札の上から1枚目を見る。それを持ち主の墓地に置いてもよい。 |
水晶チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに、裏向きにしてマナゾーンに置く) |
DM23-EX3で登場した闇のオラクル・セレス/ヒューマノイドと呪文のツインパクト。
能力がトリガーする条件は自分ターンにも発動する《星空に浮かぶニンギョ》、あるいは相手限定の《グングン☆マグネットマン》といったところだが、奪うのはマナではなく手札。
上のどちらかがいる場合、相手はそもそも意味がなくなるブーストはせず別の行動に専念されてしまうが、このクリーチャーはブーストはできるがブーストでの手札消費とセルフハンデスで息切れに陥りかねないせめぎあいが発生するのがポイント。
マナブーストというのはそもそもより大きなコストのカードを使ったり、一度に沢山のカードを使うためにするものであり、その使いたいカードの選択肢を狭めるハンデス能力も強力なものと言えよう。
闇文明コスト3の《ミラー怪人 ドテラバラ》より1ターン早く、《星空に浮かぶニンギョ》と同速で召喚できるため、先攻を取れば《フェアリー・ライフ》などの2コストマナブーストも咎められる。
ただし、《幻緑の双月》タイプのマナブーストのほか、手札から唱えたチャージャー呪文も手札から置く扱いなので見逃してしまうので注意。
呪文側はプレイヤー1人の山札の上を見て、墓地送りにするかどうか選べる水晶チャージャー。キャントリップとS・トリガーを水晶チャージャーに置き換えた《ホーンテッド・チョイス》といったところか。
何もなくとも自分か相手の次のターンのドローの質を操作できる他、ささやかながら墓地肥やしとして使ったり、ガチンコ・ジャッジなど山札コンボの確認にも使える。
基本的には自分の山札に使って不要なカードであれば墓地送りにして次のドローの質を上げると良いだろう。序盤から相手の山札を見ても相手の公開情報が少ないため、相手にとって必要なカードなのかの判断が難しいためである。
このクリーチャーも含めて闇のオラクル・セレスやゼニス・セレスにはハンデス能力持ちが多く、相手の手札を枯渇させられる中終盤ならば相手の必要なカードは今引きで状況を解決できるカードに限られてくるので相手の山札に使用することも活きてくるだろう。
クリーチャー側は【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】におけるミラーマッチ対策などに使える。
呪文側は一見するとループデッキで山札破壊に使えそうだが、水晶チャージャーの効果でマナゾーンに置かれる場合は無色マナとして置かれる扱いなので、その実力は未知数。
《破壊兵タクヤ》も参照。
2024年のゴールデンウィーク明けに、これの呪文側をフィニッシャーとした【アーテルマトリクスループ】がアドバンスのチャンピオンシップで結果を出した(32人参加、準優勝)。青黒緑基盤なので《桜風妖精ステップル》を能動的に破壊すればマナゾーンと墓地の間を循環する。
DM23-EX3で登場したレアの水晶チャージャーツインパクトサイクル。クリーチャー側は「カルマ」の位階に属するメタクリーチャーとなっている。
呪文側のイラストには彼女らが水晶の華に成り果てた姿が描かれている。