超霊淵(ちょうれいえん) ヤバーダン=ロウ》

超霊淵 ヤバーダン=ロウ SR 闇文明 (5)
クリーチャー:アビスロイヤル/超化獣 5000
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。その後、こうして選んだクリーチャーのコストと同じ枚数、自分の山札の上から墓地に置いてもよい。
ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。
ハイパーモード 9000
W・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、コスト8以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。このターン、そのクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できる。

DM24-RP1で登場したアビスロイヤル/超化獣

登場時に墓地肥やしが任意となった《スーパー・デーモン・ハンド》を放つ他、ハイパーモード中は攻撃時にコスト8以下のクリーチャーを1体リアニメイトした上で疑似スピードアタッカー付与する。リアニメイト対象はコスト8以下であれば文明や種族、進化・非進化の制限も無いため様々なクリーチャーとの組み合わせが考えられる。

このカード以前に公開されたアビス超化獣【黒単アビスロイヤル】向けの物が多かったが、こちらは一転して【黒緑アビスロイヤル】と相性の良い1枚に仕上がっている。コスト5であるため《「力が欲しいか?」》《邪幽 ジャガイスト》アビス・メクレイド5対象となる他、《ジャガイスト》の蘇生能力でこのクリーチャーを出せば《ジャガイスト》をコストとして即座にハイパーモードを解放して攻撃可能。

当然ながら《アビスベル=覇=ロード》革命チェンジ元としての適性は充分な上に、ハイパーモード中の蘇生効果で逆にこちら側が墓地へ落ちた《覇=ロード》を蘇生する動きも出来る。また、ハイパー化のコストに《覇=ロード》を指定する事であちらを無理に攻撃させる事無くタップして攻撃誘導を活用可能な他、マッハファイター付与のお陰でこちらは安全に敵クリーチャーを殴りつつ更なる攻撃要員のリアニメイトが可能。

総じて、様々な可能性が秘められた1枚である。

他のカード・デッキとの相性

環境において

DM24-RP1期、オリジナルCSで1~4枚採用された【黒緑アビスロイヤル】の上位入賞が度々報告されている。それ以外では【アーテルマトリクスループ】に除去の増量感覚で1枚積みされることがある。

DMGP2024-1st(アドバンス)では《復活の祈祷師ザビ・ミラ》リアニメイトしアタックキャンセルと《勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th》建設を行うギミックを含む【黒緑アビスロイヤル】が優勝。
《ザビ・ミラ》のcipは、ハイパー化のコストで1ターン使い物にならなくなっているタップ獣を別のサイキックに変換できるシナジーもある。

このカードの登場によりこれまで【黒緑アビス】での採用がマイナーだったアビスの採用枚数に影響を与えるようになった。例えばDMGP2024-1st Day2(オリジナル)の時点でコスト6の《邪闘 シス》メクレイド5のハズレになるリスクを承知で投入されている。
《ガ:ナテハ》シールドに埋まった殿堂入りしているカウンター封じの盾落ちケアとしての役割を手にした。実際、後のCSで1枚積みなどされるケースが見られた。

その他

関連カード

収録セット

参考