《アクア・パリン》
アクア・パリン P 水文明 (6) |
クリーチャー:リキッド・ピープル 1000 |
S・トリガー |
バトルゾーンに出た時、他のクリーチャーすべてを、ランダムなスーパーレアのクリーチャーに変身させる。 |
※プレイヤー入手不可能 |
デュエル・マスターズ プレイスのボスバトルで登場したリキッド・ピープル。
cipで敵味方関係なく全クリーチャーがランダムなスーパーレアのクリーチャーに変身するという、デジタルカードゲームだからこそできるぶっ飛んだ効果である。
変身の詳しいルールについては「変身」を参照。
公式のボーナスカードは《光器トリプリカ》だが、そちらはほとんど登場しない。現実的に登場するボーナスカードはこの《アクア・パリン》であるといえる。
ただし完全なメリットというわけではない。変身したクリーチャーは召喚酔いするため次のターンまで待たないと攻撃できず、返しのターンにボス側のスーパーレアクリーチャーの一斉攻撃で敗北すると言う事例も起こりうる。
クリーチャーなので《聖霊王アルカディアス》の呪文ロックでも対策できないため、自分が有利なときに踏んでしまったら最悪なS・トリガーでもある。
このクリーチャーのcipを最大限に利用するために、なるべく相手のクリーチャーの数を減らし、こちらのクリーチャーを横並びさせてからシールドブレイクをしていきたい。
ただしスーパーレアのクリーチャーが必ずしもバトルゾーンでの戦力として高性能とは限らない点に注意。パワーの高い切り札級のクリーチャーばかり並べた状態だったり、《アクアン》などのcip以外の強みが少ないクリーチャーに変身させられたりするとこちらの盤面がパワーダウンしてしまう恐れもある。
相手のクリーチャーが並んだ状態(6体以下)でこのクリーチャーを出されると、多数のスーパーレアのクリーチャーが襲い掛かってくる地獄絵図と化す。
シールドをブレイクする前に相手のクリーチャーをできるだけ減らしておきたいが、減らしてあった場合でもW・ブレイカーなどで《ブラックダイヤ・ネックレス》と同時に出される事故がありうる点には注意。
なるべくは相手のバトルゾーンにクリーチャーが存在しない状態を保持した上でのシングル・ブレイカーで徐々に攻めていくことを心がけ、このクリーチャーが出てきた際にはすぐにターンエンドするといい。
また相手のクリーチャーが上限の7体に達していれば、cipすら使わせずに墓地送りにできる。相手は可能であればS・トリガーを使うので、手札に《アクア・パリン》を温存される心配もない。
良くも悪くも戦況を一変させるカードである。
S・トリガー処理順についての補足
「呪文の場合は呪文の効果解決までがS・トリガー能力となるが、クリーチャーは召喚することまでがS・トリガー能力」というのが、TCG版・デュエプレ共通のルールである。
このルールにより「召喚された瞬間」と「『バトルゾーンに出た時』能力が発動するタイミング」は同時ではないことになっている。
具体的には、一度に複数ブレイクして、「S・トリガー発動!」から先に《アクア・パリン》が出されたとしても、続いて呪文S・トリガー(《メガ・スクラッパー大暴走》、《ブラックダイヤ・パニック!》、《ここ掘れガウガウ》)も同時を使われていたなら、必ず《アクア・パリン》の変身より前に呪文による除去やコスト踏み倒しが行われる。
結果として、相手のクリーチャーが増えたり、自分のクリーチャーが減ったりした後に《アクア・パリン》の変身効果が発動されるという、こちらにとって不利に働きやすい状況になっている。
大量ブレイクが狙えるカード
効果でサポートするカード
その他
- イラストはメイド服の女性リキッド・ピープルとなっている。液体の肉体ではあるが、大きめの胸部や人間らしい表情などがしっかりと描かれている。どうやら不器用な模様。
- フレーバーテキストから察するに、カード名の「パリン」はツボを割ったときの擬音から来ている。
- cipではワイングラスを落として割った演出が入る。
- クリーチャーの能力が待機しているときに《アクア・パリン》で変身すると変身後のクリーチャーのボイスで変身前の能力が発動する。処理自体はTCG版に準拠しているため問題はないが、見た目は面白いことになる。
ボスバトル自体が無くなって久しいが、にじさんじコラボ第2弾にて夜見れなのレジェンドスキルとしてこのカードの効果が採用された。
関連カード
- ボスバトル
い、一流のメイドはどんな時だって冷静でいるのです!ーー本日2個目のツボを割ったアクア・パリン
収録セット
参考