愛魂憎(アイコニック)(おとこ)

愛魂憎男 P(UC) 光/水/闇/火/自然文明 (3)
GRクリーチャー:ワンダフォース/トリックス/デリートロン/ヘドリアン/フィッシュ/ガーディアン/ジャイアント/ゼノパーツ 3000

DMEX-08で登場した5色レインボーGRクリーチャーで、ワンダフォース/トリックス/デリートロン/ヘドリアン/フィッシュ/ガーディアン/ジャイアント/ゼノパーツという大量の種族を持つ。

ブラック・ボックス・パックにのみ登場している《究極男》の系譜である1枚。
テキストボックスが超天篇までのデュエル・マスターズエキスパンションシリーズのアイコン(ブロックマーク)で埋め尽くされているという、衝撃的なクリーチャーである。
ただし能力は一切ない。ゲーム中はバニラとして扱われる。

バニラだが、GRクリーチャー初の多色にして、5色カードメインデッキを圧迫せずに5色クリーチャーを運用できるが、ランダム性のあるGRクリーチャーのため、序盤から出せるとは限らない点が厳しい。
通常はバトルゾーン5色になる《虹速 ザ・ヴェルデ》でも事足りるので、デッキと相談したい。

また、《“魔神轟怒”ブランド》《C.A.P. アアルカイト》超天フィーバーを両方達成するにも買ってくれるため、《煌銀河最終形態 ギラングレイル》を使うなら覚えておきたい1枚。

《五連の精霊オファニス》との相性は最高の一言。メインデッキに余計なを足さずにG・ゼロ元として利用可能。《“魔神轟怒”万軍投》を連打して早期着地を狙うのがデッキ汎用性を考えると無難な運用法か。

環境において

【ライベルモットデリート】のようにマナドライブが構造上絶対にと言って良いほど達成できないデッキでは超天フィーバー達成元として普通に利用される。
その場合は当然《“魔神轟怒”ブランド》《C.A.P. アアルカイト》もセットで入る。アビス・レボリューション時点では《煌銀河最終形態 ギラングレイル》を使う場合、タイムラグの無い打点《“魔神轟怒”ブランド》2体と《The ジョラゴン・ガンマスター》1体にとどめ、後は超GRの汎用性を上げるために《無限合体 ダンダルダBB》《The ジョギラゴン・アバレガン》の重量級Jトルネードパッケージ各1体、墓地利用メタ《ポクタマたま》1体、超GR圧縮の《ロッキーロック》1体と前述のこれ2体、1ターン待ってから過剰打点とカウンター封じで詰めるプランのための《ジェイ-SHOCKER》1体、ワンショット失敗時の保険となる《C.A.P. アアルカイト》1体がほぼ確定枠となる。

その他

  • 5色レインボーなのにコスト3である。コストを支払って召喚する必要のないGRクリーチャーならではの仕様である。
  • 《究極男》《超越男》が持っていたU・ソウルを持っていない。
  • 名前に「アルティメット」を冠する《超越男》の後継にしてはやや唐突感のあるアイコン推しだが、これはおそらくMagic:The Gatheringの特殊パックである「アルティメットマスターズ」に対しての、同じく特殊パックである「アイコニックマスターズ」から取られたものと考えられる。

関連カード

収録セット

参考