【クイーン・メイデン】

概要

《永刻のクイーン・メイデン》を軸にしたビートダウンデッキ。
進化元であるスピリット・クォーツを軸に、青赤緑をベースに構築される。
スピリット・クォーツのラインナップが少ないため、を足した4色で構築されることもあるが、ビートダウンとしては致命的な色事故を発生させやすい。

永刻のクイーン・メイデン UC 水/自然文明 (3)
進化クリーチャー:スピリット・クォーツ 6000
進化−自分のスピリット・クォーツ1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カード名を1つ選んで言う。自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それが選んだカードであれば、自分の手札に加える。それ以外のカードであれば、自分のマナゾーンに置く。
W・ブレイカー
一徹のジャスパー C 水/火文明 (2)
クリーチャー:スピリット・クォーツ 1000
このクリーチャーは、可能であれば毎ターン攻撃する。
このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。

主要カード

候補カード

このデッキの回し方

《一徹のジャスパー》《永刻のクイーン・メイデン》の流れで3ターン目からW・ブレイカーで積極的に攻撃していく流れが理想的。

カード名の宣言は的中することのほうが珍しいが、《クイーン・メイデン》を宣言しておくと後続を出しやすい。

《クイーン・メイデン》のcipによりマナゾーンが伸びやすく、フィニッシュしきれない場合には《無双竜機ボルバルザーク》《ツインキャノン・ワイバーン》のような大型クリーチャーを動員することも。

長所

《クイーン・メイデン》は《機神装甲ヴァルボーグ》のように3コストという軽さのW・ブレイカーでありながらcipによりドローorマナブーストを行え、アドバンテージを稼ぎながらビートダウンすることができる。
6000というパワーも魅力的で【パシフィック青単】で環境を荒らしていた《パシフィック・チャンピオン》を対処できるクリーチャーの1体でもあった。
モヤシで進化を狙いやすい《ジャスパー》、3コストでありながら水準以上のパワーと条件付きW・ブレイカーの《タグタップ》など進化元の質も高い。

短所

スピリット・クォーツはすべてが多色であるため、進化元は増やせば増やすほど多色事故を起こしやすい。
スピリット・クォーツだけで10枚以上は多色になるため、汎用性が高い多色については他の【青赤緑ビートダウン】よりも採用しにくい。

青赤緑構築の場合は《ジャスパー》と《タグタップ》しかスピリット・クォーツがおらず、3ターン目に《クイーン・メイデン》を出せないことが多い。
また、2ターン目までに《ジャスパー》、3ターン目までに《クイーン・メイデン》が手札に来ている上で、
2ターン目:水と火のマナがある状態で《ジャスパー》召喚
3ターン目:自然単色のマナをチャージして《クイーン・メイデン》に進化 という手順を踏む必要があるため、【赤単ヴァルボーグ】など他の軽量進化獣を扱うデッキよりも引き運を求められる。

参考