【ボルバルバスター】
殿堂入りした《蒼き団長 ドギラゴン剣》とプレミアム殿堂の《無双竜機ボルバルザーク》を投入した殿堂ゼロデュエル限定構築デッキ。赤緑ないし黒赤緑で組まれる。
蒼き団長 ドギラゴン剣 LEG 火/自然文明 (8) |
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 13000 |
革命チェンジ―火または自然のコスト5以上のドラゴン |
T・ブレイカー |
自分の多色クリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。 |
ファイナル革命―このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、コストの合計が6以下になるよう、進化ではない多色クリーチャーを好きな数、自分のマナゾーンまたは手札から選び、バトルゾーンに出す。 |
※殿堂入り |
無双竜機ボルバルザーク VR 火/自然文明 (7) |
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン 6000 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、他のパワー6000のクリーチャーをすべて破壊する。その後、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。そのターンの終わりに、自分はゲームに負ける。 |
スピードアタッカー |
W・ブレイカー |
※プレミアム殿堂 |
主要カード
候補カード
この双竜の4積みが許される殿堂ゼロデュエルでは、他にも殿堂入りした《フェアリー・ギフト》や《音精 ラフルル》などもフル投入できるため、そのデッキパワーは圧倒的。
《フェアリー・ギフト》が4積みできることから、2ターン目から《“龍装”チュリス》を出して《ドギラゴン剣》に革命チェンジできる。そこから《音精 ラフルル》、《勝利のアパッチ・ウララー》など出すことで、相手にとっては序盤から厳しいゲーム展開を強いられる。
なお、この構築では《無双竜機ボルバルザーク》が出る前に決着がつくことが多いため、《無双竜機ボルバルザーク》は万が一試合が長引いてしまった時の最後の詰め要員となりがち。主役の一角であるはずが、あんまりである。
リンク