光彗星(こうすいせい)アステロイド・ルクサス》

光彗星アステロイド・ルクサス P 光文明 (5)
進化クリーチャー:フェニックス 9000
進化V−自分のドラゴン、ファイアー・バード、ティラノ・ドレイクのいずれか2体を重ねた上に置く。
メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札を見る。その中からドラゴンまたはフェニックスを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
W・ブレイカー

DM-22+で登場した進化フェニックス

3枚の限定カードのうち1枚。
DM-22の「彗星」サイクルに追加されるような形で登場した。

光の進化Vフェニックスであり、メテオバーンドラゴンフェニックスサーチできる能力を持つ。

他の限定カードと比べて地味な印象を受けるが、相手によって銀の弾丸戦法を仕掛けられるのが可能。
ドラゴンにはスピードアタッカーハンデス耐性持ちが多く、状況によって使い分けられるのは実に便利。1回サーチできれば十分仕事を果たせる。
2回目のメテオバーンでは《究極銀河ユニバース》を呼びエクストラウィンを狙おう。

また、「彗星」サイクル進化元
・「サポートされる種族(=ハイブリッド種族)」+「サポート種族」+「ヒロイックな種族(=ドラゴン)」
で構成されていたことに対応させる形で、
・「サポートされる種族(=ドラゴン)」+「サポート種族(=ファイアー・バード)」+「ヒロイックな種族(=ティラノ・ドレイク)」
と選ばれていると考えられる。

  • DM-22+のパックはWHF限定であった上、3体の中で唯一再録されていないので非常に入手が難しい。他の2枚より当たりにくかった為、販売価値も高値。
  • 実物のカードをよく見ると、他のクリーチャーでは「メテオバーン」となっている部分が「メテオバーン」となっている。

デュエル・マスターズ プレイスでは

光彗星アステロイド・ルクサス VR 光文明 (4)
進化クリーチャー:フェニックス 9000
進化V-ドラゴン、ファイアー・バード、ティラノ・ドレイクのいずれか2体
メテオバーン1:攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカード1枚を墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札からドラゴンまたはフェニックスを探索し、1枚を公開してから手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
W・ブレイカー

DMPP-09で実装。ベリーレアになった。
コストが1下がり4になった。ただし、DMPP-07からDMPP-08EXまでのフェニックスとは異なり、シンパシーは貰えていない。《双流星キリン・レガシー》も同じ境遇である。

ゲームオリジナルカードとして《パッピ・ラッピー》《アシガ・ルピア》《戦攻闘竜アルドロン》など優秀なファイアー・バードティラノ・ドレイクが増えている。

デッキカラーや種族の合う【アポロヌス・ドラゲリオン】 (デュエプレ)に採用するのも一考できる。このデッキは白赤であることも多く、ほぼ全てのクリーチャーを進化元となる種族で構築することも多い。
ただフェニックスのサーチには《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》の定番の進化元でもある《ヘリオライズ・ドラゴン》が既にいる事と、進化元の下手な消費は《アポロヌス・ドラゲリオン》の召喚を妨げる要因になりかねない事は考慮した上で検討したい。

【ティラノ・ドレイク】では、《ボーンブレイド・ドラグーン》《追撃のライゼン》などにより進化元は確保しやすいものの、《ルクサス》で進化元2体を消費して《超竜騎神ボルガウルジャック》《超神星プルート・デスブリンガー》程度しかサーチできないのは辛いものがあるか。ティラノ・ドレイクと噛み合いにくい光文明という色の問題もある。

サイクル

DM-22進化Vフェニックスサイクル
対応した文明種族一組+ドラゴンの組み合わせから進化できる。

フレーバーテキスト

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考