《
|
華憐妖精ミンメイ SR 自然文明 (6) |
クリーチャー:スノーフェアリー 2000 |
自分のマナゾーンにある多色クリーチャーを召喚してもよい。 |
通常、手札からしか召喚できないクリーチャーを、多色限定ではあるがマナゾーンから召喚できるようになる能力を持つ。
使うのであれば多色カードの多い【5色コントロール】などが適任。
だが、いくらなんでもマナ召喚を与えるだけのウィニーにコスト6は重い。多色デッキでコスト6となるとこれより遥かに強力なカードが使えるコスト帯であり、単体では何もアドバンテージを生み出さないこのカードを出している暇は中々無い。
《偽りの王 ヴィルヘルム》や《ボルバルザーク・エクス》など、多色クリーチャーには強力なものが多いため、十分にマナが貯まった後半にそれらを出せるとよい。
何度も使用できる点は評価できるが、自身のパワーが低いために戦線維持が難しいのが弱点。《超次元ミカド・ホール》や《モエル 鬼スナイパー》など、大抵の火力やパワー低下に狙われてしまうのが痛い。
後に、自分のターン中に1回のみではあるが、単色クリーチャーもマナ召喚できる《無敵剣 カツキングMAX》が登場。そちらは8マナの多色クリーチャーではあるが、パワーが安定しており使いやすい。
あえて《ミンメイ》を使う場合は、火の入らないデッキや、スノーフェアリーであることを活かせる構築になるか。
華憐妖精ミンメイ SR 自然文明 (6) |
クリーチャー:スノーフェアリー 2000 |
バトルゾーンに出た時、自分の墓地から多色クリーチャーを探索し、1枚をマナゾーンに置く。 |
自分のターン開始時、自分のマナゾーンから多色クリーチャーを探索し、1枚を出してもよい。 |
DMPP-09で登場。マナから多色クリーチャーを出すというコンセプトはTCG同様だが、マナ召喚からコスト踏み倒しに変化した。
また、《トゲ刺しマンドラ》のようなcipも獲得している。
次のターンまで生き残ればマナゾーンから踏み倒しができる。コストや非進化などの制限もないため、《極仙龍バイオレンス・サンダー》のような大型の進化クリーチャーも難なく踏み倒すことができる。ただし、進化元は事前に出しておく必要がある。
生き残れば大型を踏み倒せるスノーフェアリーという点では《幻想妖精カチュア》と似通っているが、あちらと異なり《マイキーのペンチ》や《スクランブル・ブースター》などで即座に能力を使用することはできず、安定性に欠ける。
特に、パワー2000が、DMPP-09環境で登場した《聖鎧亜ジャック・アルカディアス》や、DMPP-09でのナーフ選定から逃れた《竜極神》で焼かれる範囲なのが痛い。
ハンデスで相手の除去札を事前に落としておく、呪文メタのカードを採用して除去札に備えるなど多少の対策は可能だが、対策を意識しすぎて本末転倒になるおそれがある。
とはいえ、墓地に多色クリーチャーが落ちていればcipで一仕事してくれるため、『あわよくばコスト踏み倒しが可能な呪文』程度の感覚で運用することも視野に入る。