超竜(ちょうりゅう)ファイバード》

超竜ファイバード P 火文明 (8)
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン 13000
進化−自分のアーマード・ドラゴン1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、進化ではないファイアー・バードをすべて、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。デュエルロードでプレイしている場合は、さらに進化ファイアー・バードを好きな数、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
T・ブレイカー

DM-36+で登場したアーマード・ドラゴン

cipマナゾーンから進化ではないファイアー・バードを全てコスト踏み倒しバトルゾーンに出すという、非常に豪快な能力を持っている。

ファイアー・バードを出せる数には制限がないので、いくらでも出すことができる。このクリーチャーマナコストが8であることを考えると、3、4体出せれば及第点だろう。

《翔竜提督ザークピッチ》はこの能力で出したい最有力候補。W・ブレイカーアタッカーとなり、cip手札補充ができる。手札に握っていればマッドネスハンデスの牽制ができ、アーマード・ドラゴンなので進化元にもできる。
また、《ボルコフ・紫苑》マナゾーンにある場合、効果で出した全てのファイアー・バードスピードアタッカーを得るので奇襲性は抜群。

自身はアーマード・ドラゴンなので《闘龍鬼ジャック・ライドウ》サーチしてそのまま進化できる。《コッコ・ルピア》が《ライドウ》をコスト軽減できる点も相性がいい。
強力かつ独創的なフィニッシャーであり、【連鳥】の様な専用デッキなら大いに活躍できるカードである。

効果は強制なので、一気にマナゾーンが寂しくなるのが欠点。その分バトルゾーンが充実するが、ファイアー・バードはパワー3000未満の小型が多いので全体火力を喰らうと一気に戦線が崩壊してしまう。《めった切り・スクラッパー》《破壊者 シュトルム》S・トリガーで踏んでしまうのも苦しい。
火力が豊富なが相手の場合は、自身による展開以外の勝ち筋を用意するのが無難だろう。

  • カード名の「ファイバード」は、ファイアー・バードから「アー・」を抜いただけであり、やや安直なネーミングにも見える。タカラトミーがタカラ時代に玩具を出していた、ロボットアニメ「太陽の勇者ファイバード」及び、主人公のロボ形態「ファイバード」と名前が同一であるため、そこから取った可能性もある。

関連カード

収録セット

参考