【白青黒邪眼帝】

ハンデス除去メタクリーチャーなどを何度もリアニメイトして相手を妨害する【白青黒超次元】に近い【白青黒コントロール】デッキ

主要カード

《~邪眼帝~》cipで墓地からコスト5以下のクリーチャーをリアニメイト
ターンの終わりに味方にバウンス版《フォース・アゲイン》
《~邪眼帝 PARTⅡ~》cipまたは自分のターンの終わりに、1ドロー進化元供給
下からカードが離れた時にシールド追加or破壊確定除去

メタカード

《ヴェネラック-F5》の2コストコスト踏み倒しメタ除去されてもフリーズとして機能する
《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》定番速攻メタ/ささやかながら足止め、ブロッカー対策に。呪文側を《ドキンダンテXXII》で唱える場合もある
《奇天烈 シャッフ》足止め・呪文ロックの要
《異端流し オニカマス》選ばれない踏み倒しメタ。出てからバウンスするため《COMPLEX》を育てられる
《星空に浮かぶニンギョ》マナブーストメタ
《カレイコの黒像》メクレイドヨビニオン、マナ加速、盾追加に対するメタ。タマシードであるため除去されにくい
《ポッピ・冠・ラッキー》エスケープ持ちで山札手札以外からのカード使用を禁じるメタロック
《神判のカルマ コットン/ジャッジ・水晶チャージャー》速攻メタ/着地した後から除去する方式のコスト踏み倒しメタが付いたコスト3チャージャー
《飛翔龍 5000VT》除去ウィニーロック。ビートダウンやウィニー横並び系への対策。3打点なので時に通常ブレイクで妥協する場合にも

ハンデス

リアニメイト

《アーテル・ゴルギーニ》除去墓地肥やし、横展開、ブロックでの足止めが1枚で可能
《DARK MATERIAL COMPLEX》サブフィニッシャー
《絶望と反魂と滅殺の決断》除去ハンデスリアニメイトを1枚でこなす
《貴布人 テブルカッケ=エディ》3コストでシンプルな墓地肥やしターン1墓地召喚可能、進化元にしていてもこの能力は使える
《忍蛇の聖沌 c0br4》墓地利用系デッキ御用達のカウンター札
墓地肥やしリアニメイトを同時に行うことができるS・トリガー獣単色というのが優秀

その他

《真気楼と誠偽感の決断》そのターン自他問わずクリーチャーが3体出ていればコスト踏み倒し
「2ドロー1捨て」、「墓地からS・トリガーカードを実行」、「クリーチャー1体のシールド化」の中から重複ありで2回選べる

このデッキの回し方

環境において

参考

タグ: デッキ集