【白青黒邪眼帝】
-
デュエル・マスターズ Wiki ミラー
[
トップ
] [
新規
|
編集
|
差分
|
履歴
] [
リロード
] [
単語検索
|
最終更新
] Last-modified: 2025-07-15 (火) 00:23:17
サイト内検索
メニュー
サイト関連
トップページ
当Wikiについて
更新履歴
デュエル・マスターズ関連
エキスパンション
構築済みデッキ
デッキ集 (一覧)
デッキ集 (分類)
用語集
公式ルール
総合ルール
(リンク集)
公式Q&A
(転載版)
殿堂カード
よくあるルールの勘違い
種族リスト
文明
背景ストーリー
イラストレーター
歴史年表
デッキ・カードプールの変遷
メディアミックス
キャラクター
人物
編集関連
編集者への呼びかけ
記述のガイドライン
議論での決定事項
記述許可URL一覧
テンプレート
類似記号一覧
カラーコード
タグ一覧
砂場 (Sand Box)
編集履歴など一覧
未作成のページ一覧
最近作成されたページ
最近削除されたページ
掲示板
ルール質問掲示板
デッキ構築相談掲示板
デュエプレ
関連
エキスパンション
構築済みデッキ
レンタルデッキ
デッキ集
TCG版との差異点
DP殿堂カード
調整が加えられたカード
レアリティが変更されたカード
歴史年表
デッキ・カードプールの変遷
パワー高低判断基準表
デュエプレの背景ストーリー
メインストーリー
キャラクター
ランクマッチ
SPルール
レジェンドバトル
試練の塔
BATTLE ARENA
ゲームオリジナルカード
CV一覧
リンク集
公式系
デュエル・マスターズ 公式
カード検索
総合ルール
よくある質問
殿堂レギュレーション
デュエル・マスターズ プレイス 公式
カードリスト
カードルール
公式Twitter
DMPランキング
アニメ公式
コロコロオンライン
コロコロチャンネル
デュエチューブ-DM公式-
デュエル・マスターズ公式Twitterアカウント
その他
ラウンジ(編集会議掲示板)
デュエル・マスターズ公式系Twitterアカウント
最新の15件
2025-07-15
《スパイラル・ゲート》
トップページ/コメント
フィニッシャー
《裏斬隠 デコキック・デコリアーヌ》
《悪魔神王ディス・バルカミラ》
ウラ・ニンジャ・ストライク
ニンジャ・ストライク
《裏斬隠 テンサイ・ハート》
エイリアン
名称カテゴリ
《マザー・エイリアン<よろこんで>》
《エイリアン・ファーザー<1曲いかが?>》
《マザー・エイリアン》
《エイリアン・ファーザー》
《魅惑のダンシング・エイリアン》
【白青黒邪眼帝】
ハンデス
、
除去
、
メタ
クリーチャー
などを何度も
リアニメイト
して相手を妨害する
【白青黒超次元】
に近い
【白青黒コントロール】
の
デッキ
。
主要カード
《~邪眼帝~》
cipで墓地からコスト5以下のクリーチャーを
リアニメイト
ターンの終わりに味方にバウンス版
《フォース・アゲイン》
《~邪眼帝 PARTⅡ~》
cip
または自分の
ターンの終わり
に、1
ドロー
後
進化元
供給
下からカードが離れた時に
シールド追加
or
破壊
の
確定除去
メタカード
《ヴェネラック-F5》
光
の2
コスト
コスト踏み倒しメタ
。
除去
されても
フリーズ
として機能する
《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》
定番
速攻メタ
/ささやかながら足止め、ブロッカー対策に。呪文側を《ドキンダンテXXII》で唱える場合もある
《奇天烈 シャッフ》
足止め・呪文ロックの要
《異端流し オニカマス》
選ばれない踏み倒しメタ。出てから
バウンス
するため《COMPLEX》を育てられる
《星空に浮かぶニンギョ》
マナブースト
メタ
《カレイコの黒像》
メクレイド
や
ヨビニオン
、マナ加速、盾追加に対するメタ。タマシードであるため除去されにくい
《ポッピ・冠・ラッキー》
エスケープ
持ちで
山札
と
手札
以外からのカード使用を禁じる
メタ
兼
ロック
《神判のカルマ コットン/ジャッジ・水晶チャージャー》
速攻メタ
/
着地
した後から
除去
する方式の
コスト踏み倒しメタ
が付いたコスト3
チャージャー
《飛翔龍 5000VT》
除去
、
ウィニー
ロック。ビートダウンやウィニー横並び系への対策。3
打点
なので時に通常
ブレイク
で妥協する場合にも
ハンデス
《修羅の死神フミシュナ/「この先は修羅の道ぞ」》
歩く
《ブレイン・タッチ》
/
カウンター
で2
ドロー
、2
バウンス
、1ドロー1バウンスのいずれかができる
《冥土人形ヴァミリア・バレル》
cip
で
エレメント
バウンス
&1枚
ランダムハンデス
ハイパーモード
で2枚目以降の
ドロー
に対して
セルフハンデス
《~不死の黄昏司祭~》
cip
で、相手
エレメント
指定の
バウンス
と
ランダムハンデス
相手の
ディスカード
に反応して相手
クリーチャー
1体を
フリーズ
リアニメイト
《アーテル・ゴルギーニ》
除去
、
墓地肥やし
、横展開、
ブロック
での足止めが1枚で可能
《DARK MATERIAL COMPLEX》
※
サブフィニッシャー
《絶望と反魂と滅殺の決断》
除去
、
ハンデス
、
リアニメイト
を1枚でこなす
《貴布人 テブルカッケ=エディ》
3コストでシンプルな
墓地肥やし
。
ターン1
で
墓地召喚
可能、
進化元
にしていてもこの能力は使える
《忍蛇の聖沌 c0br4》
墓地利用系デッキ御用達のカウンター札
墓地肥やし
と
リアニメイト
を同時に行うことができる
S・トリガー獣
で
単色
というのが優秀
その他
《真気楼と誠偽感の決断》
そのターン自他問わずクリーチャーが3体出ていれば
コスト踏み倒し
「2
ドロー
1
捨て
」、「墓地から
S・トリガー
カードを
実行
」、「クリーチャー1体の
シールド化
」の中から重複ありで2回選べる
このデッキの回し方
環境において
参考
デッキ集 (一覧)
デッキ集/除去コントロール
タグ:
デッキ集