【4
|
超次元ガード・ホール R 光/闇文明 (7) |
呪文 |
進化ではないクリーチャーを1体選んで裏向きにし、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに加える。 |
闇または光の、コスト10以下の、コマンド・サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 |
《超次元ガード・ホール》 | 除去、シールド仕込み、クリーチャーの再利用を一手に引き受ける呪文であり、呼び出し範囲も悪くない |
《異端流し オニカマス》 | コスト踏み倒し系統の出足を大きく削ぐ |
《ポクチンちん》 | コスト踏み倒しメタであり、山札リセットも行う。単に自分にリセットを打って山札にリソースを装填するのも普通にアリ |
《フェアリー・ライフ》 | 定番初動マナブースト |
《フェアリー・シャワー》 | キャントリップ付き1マナブースト |
《Dの牢閣 メメント守神宮》※ | 自軍ブロッカー化、Dスイッチで追加ターンに近い状況を獲得と、汎用性抜群 |
《黒豆だんしゃく/白米男しゃく》 | 呪文面でマナブーストとマナ回収を一手に行う。クリーチャー面は詰めにもそこそこ使えるcip持ちロック |
《怒流牙 佐助の超人》 | カウンターでマナブースト、マッドネス起動、手札交換が可能 |
《斬隠蒼頭龍バイケン》 | 定番マッドネス。ニンジャ・ストライク使用時の置きドロー能力普通に使う |
《龍装の調べ 初不/ホーリー・スパーク》 | cipとスパーク詠唱時トリガーで次の相手のターン開始ステップのアンタップ制限。呪文面は普通のオールタッパー |
《残虐覇王デスカール/ロスト・ソウル》 | 対コントロール用のオールハンデス |
《ガンヴィート・ブラスター》 | 1体確定除去+2枚セルフハンデス |
《龍素記号Sr スペルサイクリカ》 | 呪文再利用手段。複数積みが多く殿堂入りカードに依存しない構築の場合はいわゆるおしゃれ枠になりがち |
《勝利のプリンプリン》 | 攻撃、ブロックを制限するカードとしては定番。ほぼ《超覚醒ラスト・ストーム XX》でしか出せない |
《勝利のガイアール・カイザー》 | 定番アンタップキラー。最悪間に合わせのSA1打点として利用できる |
《勝利のリュウセイ・カイザー》 | 疑似ランデス、打点補強 |
《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》 | ビートダウン対策にうってつけの定番タップ獣限定除去 |
《時空の不滅ギャラクシー》 | 覚醒前は除去耐性持ちとして、覚醒後は自軍ブロッカー化手段として |
《時空の支配者ディアボロス Z》 | 覚醒前は除去耐性付き攻撃不能9000ブロッカー。覚醒後はアタックトリガーにより各文明から1体ずつ相手のクリーチャーを選んで確定除去 |
《殲滅の覚醒者ディアボロス Z》 | 覚醒後は相手クリーチャーに常時5000のパワー低下。ウィニー系統に向かって出すとゲームエンド級 |
《超時空ストーム G・XX》 | 定番1ショットキル要員 |
序盤はマナブーストやコスト踏み倒しメタの召喚で準備を進め、途中で《Dの牢閣 メメント守神宮》を展開して相手のビートダウンに備える。相手のビートダウンをニンジャ・ストライクやS・トリガー、《龍装の調べ 初不》のアンタップ制限によって凌ぎ、さらに《超次元ガード・ホール》で自身のリソースを回復したり相手の盤面に干渉したりする。相手の盤面が更地になり山札にも十分な逆転札が残っていない頃になったら、《超覚醒ラスト・ストーム XX》を始めとした打点と《黒豆だんしゃく》によるロックで1ショットキルを行う。
余裕のある時に《斬隠蒼頭龍バイケン》のバウンスで《時空の不滅ギャラクシー》を選んで覚醒させれば、覚醒後の《撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー》のブロッカー化能力によって《斬隠蒼頭龍バイケン》が疑似的な《光牙忍ハヤブサマル》のように機能する。
とにかく除去と受けに特化しているため、単調なビートダウンには強い。S・トリガーも厚く、2ターン程1ショットから自分の身を守って凌げることもある。
DMEX-03期の環境ではウィニーへの依存度が高く《殲滅の覚醒者ディアボロス Z》でほぼ完封できるアーキタイプも少なくないため、そこまで行けば相手にすべて山札を引かせて勝つことも不可能ではない。
ただ、カウンター封じをしながら速攻を仕掛ける相手、呪文メタを立てる相手は明確な苦手となる。【赤白“轟轟轟”ブランド】が2ターン目あたりから《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》を絡めて《“轟轟轟”ブランド》での猛攻を仕掛けるとというのは基本的に《Dの牢閣 メメント守神宮》が捲れなければ脆い。【白青赤ドギラゴン剣】に入る《タイム3 シド》にも脆弱であり、それを出されると後は《怒流牙 佐助の超人》のニンジャ・ストライクで《斬隠蒼頭龍バイケン》のマッドネスを起動するしかない。