汽車男(きしゃおとこ)

汽車男 UC 闇文明 (4)
クリーチャー:ヘドリアン 1000
S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
このクリーチャーが出た時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。

DM-04で登場したヘドリアン

cipランダムハンデスするS・トリガー獣

そのまま出してハンデスに使っても良いし、【速攻】相手でトリガーすれば殴り返しができる便利なカード【青黒赤ライブラリアウト】では気長にターン経過によるライブラリアウトを待つか適当なクリーチャーダイレクトアタックを目指すしか勝ち筋がなかったため、素出し打点として使われることもままあった。

《超電磁妖魔ロメール》進化元にも最適。そちらの登場時点では進化元になれる唯一のS・トリガー獣だったが、後に《電磁麗姫ジェリー》《超越男》が登場した。

DMRP-04裁上位互換《凶鬼14号 ズス》が登場。【超電磁妖魔ロメール】などを考慮しなければそちらに役割を譲った。

環境において

基本セット環境では軽めの【青黒赤ライブラリアウト】に使われることがあった。

闘魂編環境では【アクアンブラック】で流行。

転生編環境では【ボルバルブラック】に採用され、殿堂入り《無双竜機ボルバルザーク》サーチした相手にS・トリガーを合わせると強力だった。

その他

  • DMX-22版のイラストでは、ひたちなか海浜鉄道で実際に走行したデュエマコラボ車両のラッピングを纏っている。ちなみにフレーバーテキストにある「勝太駅」は、ひたちなか海浜鉄道・JR東日本常磐線の「勝田(かつた)」駅のことである。

デュエル・マスターズ プレイスでは

最新バージョンの性能

汽車男 BASIC 闇文明 (4)
クリーチャー:ヘドリアン 1000
S・トリガー
バトルゾーンに出た時、相手の手札をランダムに1枚捨てさせる。

BASICに収録。

アップデート履歴

2020年9月17日実施のメンテナンスで能力が変更され、2022年12月16日実施のメンテナンスで元に戻されるまでの820日間、ハンデスがセルフハンデスだった。

相互互換

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考