超電磁妖魔(ちょぅでんじようま)ロメール】

デュアル進化クリーチャーの1体、《超電磁妖魔ロメール》を主力としたビートダウン
何体ものブロックされないクリーチャーによる回避不可能の攻撃を行うことができる。

超電磁妖魔ロメール R 水/闇文明 (4)
進化クリーチャー:サイバーロード/ヘドリアン 5000
進化−自分のサイバーロードまたはヘドリアン1体の上に置く。
バトルゾーンにある自分の他のサイバーロードとヘドリアンすべてのパワーは+2000される。
自分のサイバーロードとヘドリアンはブロックされない。

デッキの構成

《超電磁妖魔ロメール》(以下《ロメール》)がいなければ《ノーブル・エンフォーサー》で行動不能になるほどパワーの低いクリーチャーが多いので、基本的に《ロメール》は必ず4枚入れるべき。
《ロメール》の進化元でありサポート対象でもあるサイバーロードヘドリアンの両種族にはコストが低いクリーチャーがある程度揃っているので、4ターン目に《ロメール》を召喚すること自体は難しくない。

進化元がほとんどのスペースを占めるので、以外の文明は加えにくい。パワーを上げるためにを加えて《光器ペトローバ》を投入することもできるが、スピードが若干遅くなる。

進化元の候補

■サイバーロード

《エメラル》サイバーロードでコストが2のクリーチャーは他にも下記の《チェレンコ》《電磁王機ピッコリ・コイルンガー》《電磁封魔ロッキオ》もあるが手札からS・トリガー仕込むことができるので、このカードが優先される場合が多い。コストが2であることが重要なのでcipを無理に使う必要はない。
《チェレンコ》《エメラル》と同じくコストが2であることが重要なのでcipを無理に使う必要はない。
《ウォルタ》パワーが1000なのでアタックトリガーアドバンテージを稼ぐのは難しく、使い勝手はあまり良くない。5枚目以降の《クゥリャン》として扱うか、ヘドリアンよりサイバーロードを多くしたい場合であれば採用の余地はある。
《クゥリャン》召喚するだけで得をするクリーチャー。可能な限り採用したいカードである。
《パクリオ》ビートダウンデッキなので相手のシールドを増やすこのカードは自分を不利にする可能性もあるが、妨害手段としては他のどの進化元よりも優れている。ピーピングだけを行うこともできるので、シールドに置べきかどうかはよく考えよう。一斉攻撃型(後述)であればそれほどのデメリットにはならない。
《コーライル》コストが5とやや高めだが、攻めにも守りにも非常に役立つ。入れておくと便利だが、入れすぎると事故の原因になることもある。
《セブ・コアクマン》最大3枚のドローができる。採用すべきかは文明の比重次第。
《電磁麗姫ジェリー》S・トリガーを少しでも増やしたいなら入れるとよい。手札に来ると大抵はマナにするしかないので、安易な投入は避けよう。
《斬隠テンサイ・ジャニット》コスト3以下と制限されているが、ハンデスの多いこのデッキでは相手は5マナ以上のクリーチャーが出しにくいので心配ない。《砂男》《風車男》と相性がいい。

■ヘドリアン

《飛行男》《否男》と同じく最もコストが低いヘドリアン。pigでハンデスができるので、できるだけ入れたいカード。
《否男》《飛行男》とは違いパワーが2000あり、《ローズ・キャッスル》で破壊されないと言う利点を持つ。また、スレイヤーを付加させる効果もある。
《就職男》パワー3000、コスト2のバニラヘドリアン。
《砂男》水をあまり投入しない場合は効果が薄いが、cipを使い終えた《アクア・サーファー》などを有効活用してくれる上、サイバーロードの非力な面を大きく解消してくれる。《クエイク・スタッフ》無しでも構成できる。
《風車男》シールドを攻撃しても相手の手札は増えないので、迷わずに攻撃ができる。コストが3のクリーチャーの中では最も《ロメール》のサポートを活かせるだろう。4枚入れても無駄になりにくい。
《電影妖魔ドルメール》バニラなので同コストの進化元よりも優先順位は落ちるが、他の進化元を上回る4000というパワーが必要となる場面は多い。
《汽車男》他のカードとの兼ね合いから、普通にコストを払って召喚するのはやや厳しいが、ハンデスを行いつつクリーチャーとしてバトルゾーンに残るのは優秀。
《怒璃流男》《超電磁妖魔ロメール》を破壊されていくと勝ち目が薄くなるのでスペースがあれば予備で1、2枚入れるとよい。

単体での能力で考えるならヘドリアンの方が優先順位は高くなるが、サイバーロードを多めに入れることで《ロメール》以外の進化クリーチャーやサポートが使いやすくなるという利点がある。
サイバーロードを優先してそれらを取り入れるのも一つの手だが、重視しすぎると《ロメール》が活かせなくなるので注意。

その他のカード

ビートダウンの速度を上げたいのなら《光線人形ストリウム》《腐敗電脳メルニア》などで補うとよい。
また、サイバーロードは《ロメール》も含めるとそこそこの数を入れられるので《ミラージュ・マーメイド》《エンペラー・マルコ》を使いやすい。《エンペラー・マルコ》ドローだけでなくW・ブレイカーも持っている強力な進化クリーチャーである。《ミラージュ・マーメイド》も似たような条件で強力なドローソースになるが、自身は《ロメール》のサポートを受けることができない。しかし、《エンペラー・マルコ》はクリーチャーが増えていないため一長一短である。ここのあたりもプレイヤーの好みによるところだろう。

クリーチャーがスペースの大半を占めるため、呪文クロスギアはほとんど入れられない。
一斉攻撃を補助する《スネークアタック》や、パワー不足を補える《クエイク・スタッフ》《イモータル・ブレード》はこのデッキに適している。
ドローソースは《クゥリャン》、《ミラージュ・マーメイド》などのクリーチャーで賄えることもあるので、ビートダウンに重要なテンポアドバンテージを失う《エナジー・ライト》《ジェスター・ブレイン》などの呪文は不要な場合もある。どうしても確実に手札を増やしたいのならば、他の呪文よりも優先しよう。

《アクア・サーファー》はサイバーロードではないが【速攻】対策になりマナ置き用に最適。

ほとんど無いが、《ロメール》が出ていると《予言者マリエル》で完封されてしまう可能性もあるため、多少の除去は積んでおいても良いかもしれない。

このデッキの基本的な戦い方

多くのビートダウンデッキと同じように、バトルゾーンにいるクリーチャーで積極的に攻撃していくか、相手のシールドを上回る数のクリーチャーを揃えて一斉攻撃するかの二通りの戦い方ができる。
どちらの戦法を取ってもデッキの構成に特に違いは出ないので、これは使うプレイヤー次第である。

相手のシールドを0にしてしまえば《ロメール》によって「ブロックされない」を付与されたクリーチャーで高確率で勝利できるので、いかに早くこの状況に持ち込めるかが重要である。数を揃えて一斉攻撃したい場合でも、可能ならば狙っていくといい。

また、ブロッカーを出してくる相手に6体ほどヘドリアンorサイバーロードを並べ、《ロメール》を召喚し、一気に勝負をつける方法もある。

参考