邪王来混沌三眼鬼(カオス・ヴィ・ナ・シューラ)

邪王来混沌三眼鬼 KGM 火文明 (5)
スター進化クリーチャー:デモニオ/鬼レクスターズ 7000+
スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー1体の上に置く。
W・ブレイカー
バトル中、このクリーチャーのパワーを+4000する。
クリーチャーは、可能なら攻撃する。
クリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、自分の山札の下から2枚を表向きにする。その中から、コスト5以下の進化クリーチャーを最大1体とコスト5以下のタマシードを最大1枚出す。その後、残りを墓地に置く。

DMRP-21で登場したデモニオ/鬼レクスターズスター進化クリーチャー

《終剣連結 アビスハリケーン》のように、敵味方問わず全員が可能なら攻撃する状態になる。

《断断打つべしナウ》などの「(攻撃宣言時、)可能ならクリーチャーを攻撃する」効果と組み合わせると、リンク中の《龍神ヘヴィ》と同じく否が応でも相手のクリーチャーはそこに突撃しなければならない。

《邪王来混沌三眼鬼》自身もバトル中は11000とそこそこのラインのパワーを持つため、攻撃誘導を付与しておけば例えば【我我我ブランド】に対してシールドをノーリスクで割りに行くことができる。

また、敵味方問わず各ターン1回、アタックトリガーのタイミングで自分の山札の下から進化クリーチャータマシードコスト踏み倒し、兼墓地肥やしを行う。

《ストリエ雷鬼の巻》などで山札の下にカードを仕込むことで確実に踏み倒しを成功させられるが、構築段階でデッキの内容をコスト5以下の進化クリーチャータマシードで固めておけば高確率で1枚は踏み倒せる。

特に鬼S-MAX進化により進化元が要らない《EVE-鬼MAX》《「亜堕無」-鬼MAX》と相性が良く、《EVE-鬼MAX》ならデッキの文明を増やす必要もない。

《禁断英雄 モモキングダムX》とも相性が良く、マナを使うことなく高速で《モモキングダムX》のカウントを増やせる。
相手の攻撃にも反応するため、従来ではS・トリガーに頼るしかなかったカウンター戦術の確実性も上がる。

  • 最大1つずつ出すというテキストなので、どちらかあるいは両方をあえて出さないこともできる。しかし、出したか出さなかったかに拘わらず墓地肥やしは強制なので、攻撃できるクリーチャーがいるターンごとに2枚ずつ自分の山札が削れていく。ライブラリアウトには注意が必要である。

背景ストーリーにおいて

《一王二命三眼槍》邪鬼王来烈伝として覚醒し、禍々しい鬼の姿へと形を変えたもので、全身に混沌を纏っている。その混沌に触れたものは形を保てなくなり、粉々に粉砕されてしまう。

ジャオウガによってジョーカーズ星に打ち込まれ、ジョーカーズ星を跡形もなく破壊した。
その後ジョーカーズ星の跡地に駆けつけたモモキングに襲いかかり、一度はモモキングにトドメを刺すが、モモキングは《ボルシャック・ドラゴン》の魂が身代わりになったことで一命を取り留めた。その間にタマシードを携えたジョニーが現れ、S-MAX進化の力に目覚めたジョニーとモモキングによって身に纏う混沌を切り裂かれ、敗北した。

メディアにおいて

  • 実はアバクを利用してこの世の全ての破壊を目論んでいた『キングMAX』の黒幕にして真のラスボスである。
    第15話でアバクが自身の望みについて思い悩み始めた時に彼を乗っ取り傀儡にし、破壊衝動のままに行動させようとしたが、同話から第16話のジョーとの最終決戦に敗れたことで呪縛が解けてしまう。
    そしてアバクの真の望みが「ジェンドルに狂わされる前の学園生活をもう一度送ること」であることを知ると、用済みと見なして彼を殺しこの世から消滅させようとするが、彼の叫びと思いに応えて実体化した《CRYMAX ジャオウガ》によって阻止された上に自身を守っていたバリアを破壊され、《MAX・ザ・ジョニー》の攻撃を受けて消滅した。
    そしてそれに伴い、魂を奪われたデュエリスト達は復活した。
    • 本編よりも先にオープニングテーマ「ヒストリア」の映像で一瞬のみだが登場した他、第4話のAパート後のアイキャッチではカードと共に登場している。
    • また、《一王二命三眼槍》と共に下記の漫画版とは異なりジャオウガの兄弟という設定ではない。
  • 漫画『キング』ではアニメ『キングMAX』と同様にアバクが第27話でのジョー戦(3戦目)で初使用し、こちらも《一王二命三眼槍》から変化している。
    第27話で攻撃強制能力を使用した際には「鬼化」と表現され、効果を受けたクリーチャー達が凶暴化する描写がなされていた。
    第27話でのジョー戦(3戦目)ではアニメ『キングMAX』と同様に《ストリエ雷鬼の巻》を進化元にして召喚し、第31話の最終決戦(4戦目)では《ルピア炎鬼の封》を進化元にして召喚された。
    また、アニメ『キングMAX』とは異なり喋ることは無くアバクを利用せずに自分の意思で行動し、第31話の最終決戦後は描写は無いもののジャオウガと共に消滅した。
    • なお、アバクからは「三眼鬼(さんがんき)」と呼ばれていた。
    • こちらはDMRP-21の情報公開よりも前に《CRYMAX ジャオウガ》と共に登場している。

その他

  • 20thレア版のイラストでは宝珠に「弐」と「拾」がそれぞれ描かれている。

関連カード

収録セット

参考


公式Q&A

  • 5つ目の能力について

Q.《邪王来混沌三眼鬼》の「クリーチャーが攻撃する時」の能力で、自分の山札の下から2枚を表向きにしたところ、その2枚がコスト5以下の進化クリーチャーとコスト5以下のタマシードでした。この際、タマシードから出して、その上にその進化クリーチャーを重ねられますか?
A.はい、重ねられます。
また、進化クリーチャー、タマシードという順番で出そうとすることもできます。この際、進化クリーチャーの適正な進化元がいなかった場合、タマシードを出した後、その進化クリーチャーを山札の下から墓地に置くことになります。
引用元(2022.4.22)

Q.自分の《邪王来混沌三眼鬼》がバトルゾーンにいる状況で、相手のクリーチャーが攻撃をした時、「クリーチャーが攻撃する時」の能力で山札の下から2枚を表向きにするのは、どちらのプレイヤーですか?
A.《邪王来混沌三眼鬼》を出しているプレイヤーです。この場合、相手が攻撃したとしても、あなたの山札の下から2枚を表向きにし、クリーチャーとタマシードを出せます。
引用元(2022.4.22)

Q.バトルゾーンに自分の《邪王来混沌三眼鬼》がいる状況で、相手は《終焉の覚醒者 レッドゾーンBSR》で自分のタップ状態の《ロッキーロック》に攻撃し、その「攻撃する時」の能力で、攻撃していた《ロッキーロック》を封印しました。
この時、自分は《邪王来混沌三眼鬼》の「クリーチャーが攻撃する時」の能力を使えますか?
A.はい、使えます。攻撃先のクリーチャーが封印されたことで、その攻撃は中止されますが、その場合でもすでにトリガーしている能力は解決します。

+  (総合ルール 505.6a)

引用元(2022.8.5)


[1] 使用しなかった《終来王鬼 ジャオウガ》を含めば5枚目。