電磁星樹(でんじせいじゅ)アマリンα(アルファ)

電磁星樹アマリンα P 光/水文明 (2)
クリーチャー:サイバーロード/スターライト・ツリー[サバイバー] 3500

DMD-26で登場したサイバーロード/スターライト・ツリー/サバイバー

軽量高パワーサバイバー

《電磁賢者シリオン》下位種といったスペックで、そちらに比べるとややコストパフォーマンスは高め。とはいえ、単体ではただのバニラなので、種族(特にサバイバー)を活かすことはほぼ必須だろう。

多色のため出しにくいのが欠点だが、2コスト域が《ブレイズザウルスα》しか存在しなかったサバイバーにとっては、同デッキ収録の《モリノオウジャダケα》と共に待望の存在といえるだろう。
ここから《トリトーンβ》に繋げてドロー《猛毒モクレンβ》に繋げてマナブーストと、ビートダウンしつつ展開を有利に進めることができる。
パワーが3500あることから、《墓守の鐘ベルリン》《聖鐘の翼 ティグヌス》といった比較的遭遇率が高い軽量ブロッカーを乗り越えて、サバイバー能力によって共有したアタックトリガーを使えるのは大きな利点と言える。

  • スターライト・ツリーであることのメリットは殆どないが、《口寄の化身》で大量ドローを狙う際は、【サバイバー】に唯一入りうるスターライト・ツリーということで役に立つだろう。
    このクリーチャーだけでも3枚ドローすることが可能である。

デュエル・マスターズ プレイスでは

電磁星樹アマリンα C 光/水文明 (2)
クリーチャー:サイバーロード/スターライト・ツリー/サバイバー 3500

DMPP-09にて登場。レアリティコモンとなった。

デュエプレ初のサバイバーであり、サバイバーが本格登場するDMPP-09EXに先駆ける形で突如として登場し、プレイヤー間の話題となった。
光としては唯一の、水としても《プロメフィウスα》と並ぶ最軽量のサバイバーであり、そのパワーの高さが同コスト帯のサバイバーに対する優位点となる。

サバイバーを無視しても軽量サイバーロードあるいは軽量多色獣という点である程度の利便性を持つ。
下方修正後の《連珠の精霊アガピトス》で踏み倒す先としては《霊王機エル・カイオウ》に次ぐ高パワーであり、アタック可能なクリーチャーとしては最大パワーなので《連珠の精霊アガピトス》を使用するなら併用する価値は十分にある。
また《ヘブンズ・ゲート》を採用するタイプの【サバイバー】 (デュエプレ)では、最軽量かつ《連珠の精霊アガピトス》からリクルート可能な唯一のサバイバーとして、《雲上の精霊オービスγ》《キング・ムーγ》のトリガーとして大いに活躍する。

  • フレーバーテキストでもデュエプレ世界におけるサバイバーについて言及されている。
    TCG版の世界では禁断のプログラムとサバイバーは偶発的な関わりであったが、対照的にデュエプレの世界では初めから密接な関わりを持った関係となっている。
  • 実装されているサバイバーの中で唯一、ボイスにCVが割り当てられている。

関連カード

フレーバーテキスト

  • DMD-26
    アマリンが戯れに動かしたプログラム、それは禁止された12個のプログラムのうちのひとつ「O.V.E.R.Evo.」であった。「O.V.E.R.Evo.」は休眠状態だったサバイバーを急速に進化させ、彼女も取り込まれてしまったのだった。
  • DMPP-09
    かつて「漂流大陸」と呼ばれる大地より現れた未知の生物たち。それらを封じていた"禁じられしプログラム"が、アマリンの好奇心によって起動されようとしていた。

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考