《グランドクロス・カタストロフィー》

グランドクロス・カタストロフィー SR 光/自然文明 (3)
進化クロスギア
進化−自分の光または自然のクロスギア1枚の上に置く。
これをクロスしたクリーチャーは「ブロッカー」を得る。
これをクロスしたクリーチャーが破壊される時、そのクリーチャーは墓地に置かれるかわりにバトルゾーンにとどまる。
自分のターンの終わりに、これをクロスしたクリーチャーをアンタップする。

DM-17で登場した/自然進化クロスギア

クロスしたクリーチャーを不死身にする強力なクロスギア
これをつけるだけで、クロスしたクリーチャー破壊置換効果によって無力化される。バトルに負けた時でも、カード効果による場合でも、破壊されるかわりにバトルゾーンとどまることができる。

オマケのように、クロスしたクリーチャー自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップするブロッカーとなる。ブロッカーを得ることは除去されやすくなるデメリットとなる場合もあるが、置換効果による破壊耐性のおかげで安心して守りに参加できるようになる。ターンの終わりアンタップされるので、攻守の両立が可能なのも嬉しい。

だが進化クロスギア特有のディスアドバンテージが大きいこと、バウンスなど破壊以外の除去に耐性がないこと、さらにクロスしたクリーチャーパワーが上がらず連続ブロックもできないことなど意外と欠点も多く、案外クロスするクリーチャーを選ぶ必要がある。
特に無限ブロッカーとのシナジーが強く、1体でほとんどの攻撃を防ぐ強力なロックになる。《無敵城 シルヴァー・グローリー》要塞化できればより効果的。

効果的なクロス先は《粛清者アイザク》《悪魔聖霊バルホルス》などの無限ブロッカー《雷鳴の守護者ミスト・リエス》などのシステムクリーチャースレイヤーなど。
中でも凶悪なのが《特攻秘宝カースガイ》《罰点医 リブロス》。スレイヤー付きの無限ブロッカーのように使え、序盤から並べても速攻に対処できないといった事がない。コストが軽めなのも強み。

スペック自体は魅力的なので、欠点を補うためのデッキビルディングが求められる一枚である。

  • カードイラストには巨大な女性の姿が描かれているが、へその辺りに小さな人影を確認することが出来る。おそらく、進化クロスギアは武器というよりは守護霊のような存在なのだろう。下記の漫画ではクリーチャーがドレス部分を着るという方法をとっていたが、流石にいかついクリーチャーが女性物のドレスを着るのは違和感がある。
  • グランドクロス(Grand Cross)とは、西洋占星術で黄道十二宮上で4つの惑星が十字型に並ぶ配列を指す。不吉の星の並びとされ、災害や破滅の前兆として考えられていた。

サイクル

DM-17で登場した進化クロスギア
すべて〜カタストロフィーになっている。カタストロフィー(Catastrophe)とは、大損害や不幸をもたらす出来事という意味。

収録セット

参考