《
|
神羅スカル・ムーン SR 闇文明 (8) |
進化クリーチャー:ルナティック・エンペラー/ダークロード 12000 |
究極進化−自分の進化クリーチャー1体の上に置く。 |
T・ブレイカー |
このクリーチャーが破壊される時、かわりに相手のクリーチャーを1体破壊してもよい。 |
DM-32で登場した究極進化ルナティック・エンペラー/ダークロード。
破壊置換効果で相手クリーチャー1体を破壊することができる。
破壊置換効果を適用すればこのクリーチャーの破壊は無効となる。そのためスレイヤーや確定除去もほとんど効かず、バトルでこのカードがバトルゾーンを離れることもほぼない。
また置換効果は連鎖しないため、《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》や解除持ちサイキック・クリーチャーをはじめ、エターナル・Ωを持つゼニスや《獅子頂龍 ライオネル》なども普通に破壊できる。
特にこの効果で敵の《終焉の禁断 ドルマゲドンX》を破壊できればその場で勝ちが決定する。
逆に置換効果によってこのクリーチャーが破壊される場合は、自身の置換効果を適用することが出来ないため、相手の《スカル・ムーン》によって破壊される。
闇にはスーサイドが多く、《邪魂創世》《魔刻の斬将オルゼキア》などで手軽にアドバンテージを稼ぐことができる。
究極進化ということで《スーパー大番長「四つ牙」》《大勇者「ふたつ牙」》あたりが進化元になる。出したら即8マナ以上になるうえ、進化元のビーストフォークもマナ加速を行うものが多く、相性はいい。
弱点は破壊以外の除去。破壊にはめっぽう強いが、バウンスやマナゾーン送りなど「破壊しない除去」には耐性がない。闇や火のデッキならともかく、水や自然が相手のときは要注意である。《コーライル》などの山札への除去も危険。
フィニッシャーとしてはかなり癖が強いので、専用デッキを組んで使ってやりたいところである。
ルールがかなりややこしい。代表的な注意点は以下(上記の再掲も含む)。
609.9. 複数のイベントが同時に発生し、それぞれを別の置換効果が修正することがあります。その場合、各プレイヤーはまず、自分が持つ置換効果をどのイベントに適用するか決定します。すべてのイベントに適用する置換効果を決定し終えたら、それらを同時に適用します。
609.9aまずターン・プレイヤーから、どのイベントにどの置換効果を適用するかを決定します。適用する置換効果によってカードの移動や位相の変更などの処理が必要な場合、この時点でその処理によって影響を受けるカードも選ぶ必要があります。ターン・プレイヤーによる置換効果の適用の決定が終わったら、次は非ターン・プレイヤーが同様の手順で適用する置換効果を決定します。
609.9b 置換効果の処理によって影響を受けるカードを選ぶ際、別の置換効果の適用を決定した際に選んだカードを改めて選ぶことはできません。
《神羅スカル・ムーン》の相打ちで片方しか残らないと判明する前の内容 |
神羅スカル・ムーン SR 闇文明 (7) |
進化クリーチャー:ルナティック・エンペラー/ダークロード 12000 |
究極進化-進化クリーチャー |
T・ブレイカー |
破壊される時、パワーが0より大きければ、かわりに相手のパワーが最も大きいクリーチャー1体を破壊する。(複数あるなら、ランダムに1体) |
※各プレイヤーの1ターン中、効果の適用を9回までとする。 |
各ターン、初めて自分の他のクリーチャーが破壊される時、パワーが0より大きければ、かわりに相手のパワーが最も大きいクリーチャー1体を破壊する。(複数あるなら、ランダムに1体) |
(このカードは、《羅月スカル》として召喚してもよい) |
羅月スカル SR 闇文明 (5) |
進化クリーチャー:ダークロード/ルナティック 5000 |
進化-闇のクリーチャー |
ルナティック進化[闇(7)]:このクリーチャーを《神羅スカル・ムーン》に究極進化させる。 |
バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、自分の墓地から進化クリーチャーを探索し、1枚を手札に戻す。 |
破壊された時、相手のパワーが最も大きいクリーチャー1体を破壊する。(複数あるなら、ランダムに1体) |
DMPP-12で実装。他のルナティック・エンペラー同様にルナティック進化面を獲得。
別面を獲得という現象については「このカードは、《カード名》として召喚してもよい」のページを参照。
TCG版と比較すると、《神羅スカル・ムーン》はコストが1低くなり、自身以外の味方クリーチャーの破壊でも各ターン1回まで置換効果が発動するようになった。
ただし、任意だったものが強制かつ破壊したいクリーチャーをピンポイントで選ぶことはできなくなっている。加えて、《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》での変更と同様にパワーが0以下になって破壊される場合には道連れにできない。
《羅月スカル》は墓地肥やしをしつつ墓地から進化クリーチャーを回収できる。
闇には《ロスト・チャージャー》や《ダーク・ライフ》等で狙ったカードを墓地に置けるので回収効果は発揮しやすい。
しかし回収効果は強制であり、《魔光蟲ヴィルジニア卿》や《邪霊神官バーロウ》等の存在から墓地に進化クリーチャーが居た方が都合が良い場合もあるので、構築によってはデメリットにもなりうる。
回収を成功させるには必然的にデッキの進化クリーチャーが多くなければならない。【グランド・デビル】は《魔皇アスティマート》《魔皇グレンベルク》《超神星マーキュリー・ギガブリザード》《超神星ネプチューン・シュトローム》《超神星プルート・デスブリンガー》を採用することが多いため、墓地回収目的なら使いやすいか。《死神封魔ラヴァール》《電脳封魔マクスヴァル》にはコスト軽減を受けつつ上に乗せることができる。
また、pigで相手の最高パワーのクリーチャーを1体破壊する効果を備えており、多少は場持ちが良い。
弱点はTCG版同様破壊以外の除去である。
バウンスやマナ送り等には耐性がないので水や自然が相手のときは要注意である。
返しのターンに非破壊除去されてしまったら、元も子もない。出たターンから能動的に破壊置換効果を使えるようにするか、それができないのであれば、ハンデス等で妨害したり何らかの方法で除去耐性をつけてあげたい。
2022年1月24日に使用可能になってから、2022年2月24日実施のメンテナンスまでの31日間、以下のような性能だった。
神羅スカル・ムーン SR 闇文明 (8) |
進化クリーチャー:ルナティック・エンペラー/ダークロード 12000 |
究極進化-進化クリーチャー |
T・ブレイカー |
各ターン、初めて自分のクリーチャーが破壊される時、パワーが0より大きければ、かわりに相手のパワーが最も大きいクリーチャー1体を破壊する。(複数あるなら、ランダムに1体) |
(このカードは、《羅月スカル》として召喚してもよい) |
羅月スカル SR 闇文明 (5) |
進化クリーチャー:ダークロード/ルナティック 5000 |
進化-闇のクリーチャー |
ルナティック進化[闇(8)]:このクリーチャーを《神羅スカル・ムーン》に究極進化させる。 |
バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、自分の墓地から進化クリーチャーを探索し、1枚を手札に戻す。 |
破壊された時、相手は自身のクリーチャー1体を破壊する。 |
《神羅スカル・ムーン》は自身含め1ターンに1回の制限が付き、パワー低下には耐性が無くなり、破壊対象が選べなくなったものの、破壊耐性が自分クリーチャー全体に及ぶようになった。
スーサイド効果を連打する戦術はできなくなったが相手の《デーモン・ハンド》等からクリーチャーを守れるので、フィニッシャーとしてはTCG版と違った方向性で強力になったといえる。
※カード能力調整により、Ver.2.9.1以降は自身なら各ターンに何度でも置換効果が使えるように上方修正されている。
システムクリーチャーとしては目を覆いたくなるコストの重さである。かといって場持ちの良いフィニッシャーとして運用しようにも《超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー》ほどの堅牢さがないのも大きな問題。環境でも《神羅スカル・ムーン》形態での活躍はまるで聞かない。
《神羅スカル・ムーン》としての最速着地は、
が例として挙げられる。ダークロードや闇文明には1枚で召喚コストを2少なくするカードがないのも取り回しが悪い。
※カード能力調整により、Ver.2.9.1以降はコストが7と変更され、《死神封魔ラヴァール》が1体で2軽減できるように上方修正されている。
DM-32のスーパーレアの究極進化クリーチャー。いずれも種族にルナティック・エンペラーを持つ。
Q.《神羅スカル・ムーン》はどのように使用すればよいですか?
A.あなたの《神羅スカル・ムーン》がバトルゾーンにある時、相手のクリーチャーとのバトルや呪文、その他効果等で、このクリーチャーが破壊される時、あなたは相手のクリーチャー1体を指定する事ができます。 そうした場合、あなたの《神羅スカル・ムーン》の代わりに相手の指定クリーチャーが破壊され、《神羅スカル・ムーン》自身はバトルゾーンにとどまることができます。
引用元(過去のよくある質問より)
Q.相手のクリーチャーが1体も場になければ、《神羅スカル・ムーン》が破壊されてしまうのですか?
A.はい、かわりに破壊する相手のクリーチャーが1体も場になければ、このクリーチャーは破壊されてしまいます。
引用元(過去のよくある質問より)
Q.バトルゾーンにある相手の唯一のクリーチャーと、《神羅スカル・ムーン》がバトルすることになりました。このクリーチャーのパワーのほうが大きいのですが、相手クリーチャーにはスレイヤーが付いています。どうなりますか?
A.相手クリーチャーはバトルに負けて破壊され、そのバトルの後、スレイヤー能力によってこのクリーチャーも破壊されます。
引用元(過去のよくある質問より)
Q.自分の《神羅スカル・ムーン》が破壊されることになったので、かわりに相手の《神羅スカル・ムーン》を破壊することにしました。どうなりますか?
A.相手の《神羅スカル・ムーン》は破壊されます。
「かわりに~する」は連鎖しないので、破壊されることになった相手の《神羅スカル・ムーン》の効果は発動しません。
引用元(過去のよくある質問より)
Q.自分の《神羅スカル・ムーン》が破壊される時、代わりに破壊する相手のクリーチャーに、シールド・フォースをしている《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》を選びました。どうなりますか?
A.《神羅スカル・ムーン》はバトルゾーンに残り、《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》は破壊されます。
「かわりに~する」は連鎖しないので、破壊されることになった相手の《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》の効果は発動しません。
引用元(過去のよくある質問より)
類似裁定(2021.9.22)
Q.自分の《神羅スカル・ムーン》と相手の《神羅スカル・ムーン》がバトルすることになりました。どうなりますか?
A.両方破壊されるので、それぞれの「かわりに~する」効果を使うことができます。両プレイヤーともこの効果を使うことにし、他のクリーチャーをかわりに破壊しないことにした場合、両方の《神羅スカル・ムーン》が破壊されることになります。
引用元(過去のよくある質問より)