死神覇王(しにがみはおう) XENARCH(ゼナーク)

死神覇王 XENARCH VR 闇文明 (5)
クリーチャー:デーモン・コマンド/ダークロード 6000
G・ストライク
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、相手は自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。
自分の手札を捨てた時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、手札に戻してもよい。

DM22-RP2で登場したデーモン・コマンド/ダークロード

G・ストライクを持ち、cipで自分のクリーチャー1体を破壊する事で相手にも自身のクリーチャー1体を選ばせて破壊させられる。
また、このクリーチャー墓地にある時に自分の手札捨てるとこのクリーチャーを手札に戻す事ができる。

このカード単体での比較対象としては、同じくコスト5のG・ストライク持ちデーモン・コマンドである《滅界の魔将バフォロメア》が挙がる。
あちらはG・ストライクを見せた時にも誘発する対ウィニーという明確な役割があるが、こちらはというと1:1交換の除去のみであり打点が減る可能性まで孕んでるため割に合ってるとはいいがたい。

どちらかというと自己墓地回収能力の方が独自性が強いのでそちらを生かした方が良いだろう。
ディスカードをアドバンテージに変えるカードとしては《夜露死苦 キャロル》がライバルになるが、マナの色に関係なく採用できる点、G・ストライクを持つ点、単色なのであるためダブついた際マナに置きやすい点、トリガー能力であり《アビスベル=ジャシン帝》《「雷光の聖騎士」》等の置換効果と組み合わせられうる点などを考えるとこちらの方が汎用性は高い。

特に相性が良いのは《「雷光の聖騎士」》。手札か墓地にこのカードを2枚揃えるだけで無限耐久が成立する。しかも【白青黒ギャラクシールド】なら色が合うので無理なく入る。

また、ノーコストで自己墓地回収されるので、【青黒闇王ゼーロ】の新たな基盤として組み込むのも手。

《絶望神サガ》が登場すると、そちらを使った無限墓地肥やしで供給できる単色マナとして注目が上がった。ループの最後に《黙示賢者ソルハバキ》を呼び出せば無限墓地肥やしの最中に墓地回収できるこのカードをマナゾーンに埋めることで《超神星DOOM・ドラゲリオン》を召喚するための闇のアンタップマナ1枚を用意できるためである。

背景ストーリー、メディアなどでの活躍について

  • フレーバーテキスト慮外者(りょがいもの)とは、不埒者、無礼者といった意味で、特に武士に無礼を働いた者のことを指す。
  • このカードの情報公開は2022年12月11日だが、その3ヶ月ほど前に「闇文明の正当後継者を名乗る『ゼナーク』というクリーチャー」が存在することがデュエチューブで語られている。
  • 背景ストーリーでは、「闇文明の正当なる後継者」を自称する漆黒の一団に属するクリーチャーとして描かれる。
    ジャシンの復活をいち早く察知し、力を我が物にしようと深淵に乗り込むも返り討ちに遭い、その際に発生した大変動でジャシンの復活が他の文明にも知れ渡る事となってしまった。
    • フレーバーテキストで「慮外者」と断言される、《覇王ブラックモナーク》《死神明王 XENOM》の名を借りる、ジャシンの力を得ようとして返り討ちに遭うなど、これまでの闇文明の元締めらと違いなんとも小物臭い描写が多い。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考


公式Q&A

  • 4つ目の能力について

Q.《氷牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》の呪文側を唱えて《死神覇王 XENARCH》を捨てました。この「自分の手札を捨てた時」の能力で、自身を手札に戻せますか?
A.いいえ、戻せません。
《死神覇王 XENARCH》.の能力は、すでにこのカードが墓地にある状態で自分が手札を捨てた時にトリガーします。

+  総合ルール 110.4g

引用元(2022.12.16)