《
|
魔刻の斬将オルゼキア SR(R) 闇文明 (7) |
クリーチャー:デーモン・コマンド 6000 |
W・ブレイカー |
このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを1体破壊する。その後、相手は自身のクリーチャーを2体選び、破壊する。 |
訪れる魔の時刻 SR(R) 闇文明 (6) |
呪文 |
好きな数のクリーチャーを、自分の墓地から手札に戻す。 |
DMEX-04で登場した闇のデーモン・コマンドと闇の呪文のツインパクト。
クリーチャー側はそのまま《魔刻の斬将オルゼキア》。主な使い方に関してはそちらの記事を参照されたし。
呪文側はコストが下がり、対象が自分だけになった《煉獄の開放》。
同じツインパクトの《ビシャモンス・デーケン/「深淵より来たれ、魂よ」》と比較すると、クリーチャー側はマナコストが増えた分破壊するクリーチャーの数が2体になった上位種である。呪文側は大量リアニメイトの代わりに墓地回収になりマナコストが減っている。
破壊効果と墓地の再利用という点は同じだが、強制でのリアニメイトか任意での墓地回収か、マフィ・ギャングかデーモン・コマンドかといった大きな違いもあるので、入るデッキは変わってくるだろう。
自身を含めたツインパクトとの相性が良い。呪文として即座に大量の墓地回収ができる点や、どちらの側で使用しても自身を墓地に置ける点が強み。大量墓地回収の強力さは《時の秘術師 ミラクルスター》が証明している。
デーモン・コマンドはリアニメイトの手段がいくつかあるため、墓地回収よりもリアニメイトに繋げたい場面があることはネックか。とはいえプレイングの選択肢が増えるので、呪文側が存在すること自体は悪くない。
超天篇環境では【黒緑ドルマゲドン】の除去札として使われることが稀にあった。DMSD-10期あたりの比較的低速な環境では使用するチャンスがあった。
『DMGP2022』Day1(アドバンス)では《13番目の計画》をフル投入した【60枚コントロール】なるデッキがベスト8入賞を果たし、そちらに1枚積みされていた。
DM23-EX2発売初週に結果を残した青黒緑型の【アカシック3】にループパーツとして採用された。もっぱら使用されるのは呪文側だが、コンボ始動用の《ナウ・オア・ネバー》がS・トリガーとして埋まっていた場合に【アポロヌス】のワンショットをクリーチャー側の選ばせ除去で受けきることもできる。