《
|
邪眼教皇ロマノフII世 P(SR) 闇文明 (7) |
クリーチャー:ダークロード/ドラゴン・ゾンビ/ナイト 8000 |
W・ブレイカー |
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を墓地に置く。その中から、コスト6以下の呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。 |
DMD-25で登場した闇のダークロード/ドラゴン・ゾンビ/ナイト。
かの《邪眼皇ロマノフI世》の名を受け継ぐ次代のロマノフ。
その能力はcipで5枚ものカードを山札から墓地に置いた後、その5枚の中からコスト6以下の呪文を唱えるというもの。
最初はプロモーションカードだったが、後にスーパーレアに設定された。
初代ロマノフはアタックトリガーで呪文を唱えるが、こちらはcipで呪文を唱えるため、タイムラグが無く、即効性がある。初代は闇の呪文限定だったが、こちらは文明指定が無く、唱えた呪文もそのまま墓地に置かれたまま。
5枚もの墓地肥やしは墓地利用デッキにおいて非常に便利な効果であり、《インフェルノ・サイン》などのリアニメイト呪文や墓地から呪文を唱える邪眼一族のナイトと非常に相性が良い。その他にも、《黒神龍グールジェネレイド》を墓地に落として破壊に備えるという手法も。
超次元呪文とも相性が良く、特にサルベージを行う《超次元リバイヴ・ホール》や《超次元ドラヴィタ・ホール》などは、このクリーチャーの能力で墓地に置いたカードをそのまま回収できる。これは呪文を唱える時点では墓地肥やしされない《聖霊左神ジャスティス》ではできない。
墓地利用を要とする邪眼一族としては汎用性が非常に高く、二世の名に恥じない性能だが、墓地肥やしが強制であるため、複数体出せばライブラリアウトの危険が高まる。相手の《父なる大地》などで無理矢理呼び出されることもあるため、気をつけたほうがいいだろう。
また、事実上自分の山札の上から5枚から選んで唱えるため、予め墓地に置いてある呪文をこのクリーチャーの能力で唱えることはできない。5枚も捲れば呪文がノーヒットということはほとんど無いだろうが、目当ての呪文が唱えられないことも多々ある。この辺りは《聖霊左神ジャスティス》と同じ悩みどころ。
《聖霊左神ジャスティス》とはコスト・パワーも同じで非常に似通った性能だが、こちらは墓地に置いてから唱えるためリアニメイト呪文などの墓地利用と相性が良い。
ただし、墓地から唱えるため、《超電磁マクスウェル Z》を出されてしまえば唱えることができなかったり、《禁術のカルマ カレイコ》などがいる場合は墓地肥やしさえできずに終わってしまう。逆に《巡霊者メスタポ》には邪魔されないメリットがある。
文明と種族の違いも考慮し、自分の構築に合った方を選択したいところ。
とはいえ細かい挙動を除けば能力としてはほぼ同じなため、単純に呪文を唱えたい場合は両方入れて8枚体制にしても問題ないだろう。
ただ、《ジャスティス》は山札の中から、このクリーチャーは墓地から唱えるという性質の違いから、残念ながら「ジャスティスループ」の代用には使えない。山札が5枚以下の状態で使うと、山札がなくなりライブラリアウトで敗北してしまう為である。
以下、山札が2枚以上5枚以下で《龍素知新》が山札と墓地に1枚ずつあるケースでの両者の挙動の違い。
ジャスティスの場合 |
ロマノフII世の場合 |
革命編環境においては【ロマノフサイン】を復活させた新たなるキーパーツとして進出した。
超天篇環境では【ロマノフシャコガイル】で利用されるようになった。
王来篇環境以降については【ブレスラチェイン】に詳しい。
Q.《邪眼教皇ロマノフII世》の「出た時」の能力で、山札の上から5枚を墓地に置く際、その5枚の中に《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》がありました。《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》は墓地に置かれるかわりに山札に加わり、自分の墓地を山札に加えてシャッフルしますが、《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》以外の、他の4枚のカードも山札に加わりシャッフルされますか?
Aいいえ、他の4枚は山札に加わりません。《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》と墓地にあるカードが山札に加わりシャッフルされ、他の4枚のカードは墓地に置かれます。その処理の後、4枚の中からコスト6以下の呪文を1枚唱えられます。
引用元(2021.9.24)