【白黒ゼオス】【マフィ・ギャング】を《闇の破壊神ゼオス》に寄せ、光のシステムクリーチャーを加えた構成のコントロール。DMSD-10期に確立し、ファンデッキ界隈で流行した。
主要カード
候補カード
超次元ゾーン
超GRゾーン
このデッキの回し方序盤はメタクリーチャーや初動カードを立て、《赤攻銀 マルハヴァン》や《Dの牢閣 メメント守神宮》で《闇の破壊神ゼオス》を守る体制が取れたら本体を召喚する。 後は《闇の破壊神ゼオス》で攻撃しながら除去を放ってフィールドアドバンテージを取る。《奇石 イシガネ/センキン・ウォール》のクリーチャーアンタップを活かして1ショットキルするプラン、《無修羅デジルムカデ》で詰ませるプランもある。 長所ブロッカー戦術、タップキル、タップイン強制、パワー低下などが、ウィニーを重用する【速攻】に刺さる。 少々早いデッキ程度なら《赤攻銀 マルハヴァン》や《奇石 イシガネ/センキン・ウォール》による打点補強で無理やり追いつくことができる。 呪文は必要最小限で10枚も入らない構成がざらなので、呪文メタにも比較的強い。 短所《Dの牢閣 メメント守神宮》に依存しているため、D2フィールドの貼り換えには脆い。 パワー10000を超える大型クリーチャーが並ぶデッキは《闇の破壊神ゼオス》のパワー低下でも手に負えない傾向にあり、そうなると《キラードン》頼みになってしまう。 意外とコスト踏み倒しが多いので、除去耐性のある《異端流し オニカマス》が若干厳しい。《堕魔 ドゥポイズ》は入って2枚なので、《異端流し オニカマス》を立てられて、なおかつ3ターンから4ターンで決着を付けに行こうとするデッキには不利が付く。 参考 |