理想と平和の決断(パーフェクト・アルカディア)

理想と平和の決断 SR 光/水文明 (4)
呪文
革命2:自分のシールドが2つ以下なら、自分のシールドゾーンから手札に加えるこの呪文に「S・トリガー」を与える。
次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
▶自分の山札の上から2枚を表向きにする。その中の光と水のカードをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。
▶自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
▶コスト3以下のエレメントを1つ選び、シールド化する。

DM24-RP2で登場した/パーフェクト呪文

指定の最大2手札補充と1シールド追加コスト3以下指定のシールド送りによるエレメント除去の3つから、重複可能で2つ選ぶ。
さらに革命2でS・トリガー化する。

手札補充として見たら、4マナで最大4枚回収となるため手打ちも一考でき、S・トリガー込みの汎用性で《サイバー・ブレイン》の性能を超えうる。

除去する受け札として見る場合、相手への除去にはコスト火力形式なので妨害としては弱めだが、味方の《終末の時計 ザ・クロック》《終止の時計 ザ・ミュート》などをシールドに再利用できる点は注目。
手打ち時の除去効率で語れば《勝熱と弾丸と自由の決断》カード指定除去と同等なので露払いに優秀。

ブレイク確定後に2つ以下という条件付きとはいえ、シールドを増やすS・トリガーでもある。《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》を考えれば要求値は低く、【シールドプリズン】でも候補に入るかもしれない。類似性能は《予言者リク》だが、モードにより1枚シールド追加とシールド送りまたは手札補充の割り振り、2枚シールド追加が可能と最大値と拡張性および手打ちコストなど総合的なスペックはこちらが上。

また、例えば【白青ギャラクシールド】には3つの効果が全て噛み合い、まさにそちらのデッキのために生まれたと言えるだろう。

  • モードの一連の処理は選んだ順番ではなく上にあるものほど優先度が高くなるため、先にエレメントのシールド送りをしてから山上からのシールド追加をすることはできない。したがって《デュエマの鬼!キクチ師範代》といったコスト3以下が発生源のシールド追加メタは回避できない。

サイクル

DMRP-22以降に登場した、友好色または敵対色2色なパーフェクト呪文サイクル(数字は登場順)。条件付きで自身のマナコストコスト軽減するまたは免除(=S・トリガー付与)、あるいは代替コストで唱えることができる能力も持つ。

  1. 《闘争と成長の決断》
  2. 《邪杯と魔術の決断》
  3. 《熱線と照射の決断》
  4. 《荒廃と豊穣の決断》
  5. 《幻想と伝承の決断》
  6. 《禁呪と聖句の決断》
  7. 《氷柱と炎弧の決断》
  8. 《百威と族絆の決断》
  9. 《理想と平和の決断》
  10. 《鬼火と魍魎の決断》

関連カード

収録セット

参考