【青白マーシャル】
概要
DM24-EX1で光のスプラッシュ・クイーンが参戦したことで成立した【マーシャルループ】系デッキ。
【マーシャルループ】系の例に漏れず本デッキも拡張性が高く、構築次第で様々に分岐する。
基本型である《マーシャル・プリンス》型を基盤に、他の型を合体させる形で組まれる例が多い。
マーシャル・クイーン R 水文明 (3) |
進化クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 5000 |
進化:スプラッシュ・クイーン・クリーチャー1体の上に置く。 |
このクリーチャーが出た時、自分の手札を3枚までシールド化する。その後、同じ数の自分のシールドをブレイクする。 |
主要カード
候補カード
ループ手段
このデッキは構築の柔軟性が高く、【マーシャルループ】系のほとんどのループを導入できる。
ここでは、この基盤で組む【マーシャルループ】系デッキ全般がおおよそ共通で使用できる《マーシャル・プリンス》型を汎用ループとして解説する。
それ以外のループ方法は以下を参照。
- 《海姫龍 ライベルモット・ビターズ》のアタックトリガーまたは《マーシャル・クイーン》のcipを解決。《エメラルド・クーラー》、《マーシャル・クイーン》、《深海の伝道師 アトランティス》を暴発。
- 《エメラルド・クーラー》のcipでドロー。
- 《深海の伝道師 アトランティス》で《マーシャル・プリンス》以外をバウンス。
- 《マーシャル・クイーン》のcipを解決。1.に戻る
これで、カードを無限に引くことができる。
十分にパーツが揃ったら、各々のフィニッシュ手段へ移行する。
- 《マーシャル・クイーン》のcipを解決。任意の非進化スプラッシュ・クイーンと、《マーシャル・クイーン》2枚を暴発。
- 《マーシャル・クイーン》1体目のcipで《冥土人形ウォカンナ・ピエール》、《深海の伝道師 アトランティス》を暴発。
- 《冥土人形ウォカンナ・ピエール》で相手の山札を減らす。
- 《深海の伝道師 アトランティス》で《マーシャル・プリンス》以外をバウンス。
- 《マーシャル・クイーン》2体目のcipを解決。5.に戻る。
これにより、《冥土人形ウォカンナ・ピエール》のcipを無限回発動し、相手をライブラリアウトに追い込むことができる。
長所
初動を担う水光複合の進化元クリーチャーが非常に優秀。キャントリップ付き進化元が複数存在するため、ループデッキにしては安定性が高い。
攻防一体のキーカード《マーシャル・プリンス》が強力。
ひとつひとつのループの要求パーツの枚数が少ないため、単純に再現率が高いだけでなく複数の型を組み合わせることで容易に冗長性を確保できる。
短所
手札要求値こそ低いものの、バトルゾーンの要求値が高い。
幸い要求される《マーシャル・プリンス》はS・トリガーを持つため《マーシャル・クイーン》1体から準備を終わらせることもできなくはないが、その場合ループに移行するために再度《マーシャル・クイーン》・《海姫龍 ライベルモット・ビターズ》を出す手段が必要となり、手札要求値が跳ね上がる。
また、《マーシャル・プリンス》を維持する必要があるため、即座にループに移行できない場合コスト踏み倒しメタや除去に弱くなる。
そのため、《マーシャル・プリンス》に依存し過ぎないような構築が必要。
環境において
DM24-EX1発売と同時に成立。【青黒COMPLEX】に有利が取れ、【赤白黒ファイアー・バード】にも遅れを取らないデッキとして一定の活躍を収めたが、環境の中心に食い込むほどではなかった。
この頃は【ライベルモットループ】に光スプラッシュ・クイーンを足したデッキとして運用され、主に《クール・ビューティー》型と《転生スイッチ》型に二分されていた。
DMGP2024-2nd-Day1では、この基盤の【マーシャルデリート】が準優勝を果たした。
【青白黒マーシャル】
DM24-RP3にて参戦した《逆転の影ガレック》を最大限活用する派生型。【ガレックマーシャル】とも呼ばれる。
逆転の影ガレック R 闇文明 (10) |
クリーチャー:ゴースト 5000 |
S・トリガー |
このクリーチャーが出た時、次の中から3回選ぶ。(同じものを選んでもよい) |
▶相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。(パワーが0以下のクリーチャーは破壊される) |
▶自分の山札の上から3枚を墓地に置く。 |
▶コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。 |
主要カード
候補カード
ループ手段
自壊手段が呪文の場合
バトルゾーンに《マーシャル・クイーン》が1体、墓地または《マーシャル・クイーン》の進化元にコスト3以下の進化元スプラッシュ・クイーンが1枚、手札に《逆転の影ガレック》、《深海の伝道師 アトランティス》、自軍を破壊させるカード(ここでは、《背理の振り子鎌》とする)がそれぞれ手札に1枚ずつ必要。
- 《マーシャル・クイーン》を出してその効果を発動。《逆転の影ガレック》、《深海の伝道師 アトランティス》、《背理の振り子鎌》をそれぞれ暴発させる。
- 《背理の振り子鎌》で《マーシャル・クイーン》を破壊、進化元もろとも墓地へ送り込む。
- 《逆転の影ガレック》でコスト3以下の進化元スプラッシュ・クイーン、それを進化元とする《マーシャル・クイーン》、《背理の振り子鎌》の上面である《奇石 バリアン》をそれぞれ墓地から出す。
- 《深海の伝道師 アトランティス》で《マーシャル・クイーン》以外をすべて手札へ。
- 《マーシャル・クイーン》の能力が再び発動し、1.に戻る。
自壊手段がクリーチャーの場合(《学校男/ゾンビ・カーニバル》採用)
自壊手段である《学校男/ゾンビ・カーニバル》は墓地にあってもよいが、ここでは手札にあるものとして説明する。この場合必要パーツは、上記のものに加えて墓地にもう一枚《マーシャル・クイーン》を要する。
- 《マーシャル・クイーン》を出してその効果を発動。《逆転の影ガレック》、《深海の伝道師 アトランティス》、《ゾンビ・カーニバル》をそれぞれ暴発させる。
- 《ゾンビ・カーニバル》を空打ちし、墓地へ送り込む。すでに墓地にあるなら不要。
- 《逆転の影ガレック》で《マーシャル・クイーン》と《ゾンビ・カーニバル》の上面である《学校男》、2週目以降ならそれに加えて進化元スプラッシュ・クイーンをそれぞれ墓地から出す。
- 《深海の伝道師 アトランティス》で《マーシャル・クイーン》以外をすべて手札へ。
- 《学校男》の効果で《マーシャル・クイーン》を破壊。
- 《マーシャル・クイーン》の能力が発動し、1.に戻る。
+
| | 詳細
| 《学校男/ゾンビ・カーニバル》がすでに墓地にある場合は、単純に上記のループ手順から2.を除外すればよい。
あとは4.と5.の処理順を逆にして《学校男》を自身の破壊効果に巻き込ませれば《マーシャル・クイーン》の暴発枠が1枚余るので、好きなS・トリガー獣を使える。
《サイバー・I・チョイス》が手札にある場合は次の通り。
- 《マーシャル・クイーン》の効果で《逆転の影ガレック》、《深海の伝道師 アトランティス》、《サイバー・I・チョイス》を出す。
- 《サイバー・I・チョイス》のcipで《ゾンビ・カーニバル》を選び、《ゾンビ・カーニバル》側ではなく《学校男》側を使用する。
- 《学校男》のcipを発動し、《マーシャル・クイーン》と《学校男》を破壊する。
この結果、《逆転の影ガレック》の効果発動直前に《マーシャル・クイーン》が破壊されるため、事前に墓地に置いておく必要がなくなる。あとは呪文型と同じように、
- 《逆転の影ガレック》で《マーシャル・クイーン》およびその進化元と《学校男》を蘇生。
- 《深海の伝道師 アトランティス》で《マーシャル・クイーン》以外をすべて手札へ戻す。1.へ戻る。
《学校男》が墓地にあるパターンと同様に、こちらのパターンでも最終的には《マーシャル・クイーン》の暴発枠が1枚余るので、好きなS・トリガー獣を使いまわせるようになる。
- 直上の《サイバー・I・チョイス》使用ループでは、手順内の4.にて《学校男》が出ているにもかかわらずそのcipを使用していない。よって、ループを1周させるたびに「自分のクリーチャーを破壊する」《学校男》効果が1回ずつストックされていくこととなる。《学校男》効果のストックが十分に溜まったら、こちらに移行する。
- 上記ループ内の5.の直後に《学校男》効果を1回使い、《マーシャル・クイーン》を破壊する。
- 《マーシャル・クイーン》の効果を使い発動し《逆転の影ガレック》と《アトランティス》を出す。《マーシャル・クイーン》がすでに墓地にあるので、これを破壊するため新たに《学校男》を出す行為が不要になっている。
- 《ガレック》の効果で《マーシャル・クイーン》とその進化元を蘇生。
- 《アトランティス》の効果で《マーシャル・クイーン》以外を手札へ。
- 《マーシャル・クイーン》の能力が発動し、1.に戻る。
この時、3.で《マーシャル・クイーン》の暴発枠が1枚余っている。これにより、手札にある任意のS・トリガークリーチャーを無限に使いまわすことが可能になっている。
この枠を《冥土人形ウォカンナ・ピエール》にすることでライブラリアウトを狙える。
|
その他
上記の型と進め方が大差なく、かつ採用率が比較的低いループは、大雑把にここへまとめる。
これらのループにより、任意の進化元スプラッシュ・クイーンのcipを好きな回数使用できる。
《エメラルド・クーラー》・《キール・ロワイヤル》なら無限ドロー、《カシス・オレンジ》なら山札を操作し機を見て《ガレック》の墓地肥やしなどで目的のカードを回収、《腐敗麗姫ベラ》ならそのままライブラリアウトさせて勝利できる。
長所
ループの過程で、墓地を利用する前に《ガレック》の効果が1回分だけ余ったり、相手に選ばせ除去を強いることができたりするため、相手が墓地利用メタクリーチャー1体だけならループのついでに処理できる。
スプラッシュ・クイーン以外のループパーツは、すべて除去S・トリガーとしても機能する。そのため、ループデッキでありながらビートダウン系のデッキに対して比較的打たれ強く、メタクリーチャーへの対策もしやすい。
《マーシャル・クイーン》を射出できるS・トリガーを複数搭載しており、またループの過程がすべてcipのみで進行するため、相手ターン中の即死ループが現実的に狙える。
すべての処理がcipで進むため、自分ターン中なら《異端流し オニカマス》や《ハッター・ルピア》など除去させるタイプのメタを無視できる。
《ゾンビ・カーニバル》の存在により、ハンデスが他のループデッキよりは致命傷になりにくい。
短所
性質上、フィニッシャーはおおよそ《腐敗麗姫ベラ》か《冥土人形ウォカンナ・ピエール》かの二択になりがち。いずれも墓地に送ることでライブラリアウトを狙うカードであるため、《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》を搭載する相手には注意が必要。
自力で墓地を肥やす手段があまり多くない。《影世界のシクミ》が引けなかった場合は、一度出してから《邪魂転生》で破壊するか、S・トリガーで出た《逆転の影ガレック》の効果を使うくらいしかない。
環境において
DM24-RP3にて《逆転の影ガレック》が参戦すると同時に成立。当初は、【青白マーシャル】にループパーツとして《逆転の影ガレック》と《奇石 バリアン/背理の振り子鎌》を入れただけの派生デッキのひとつ程度のものであった。
成立当初はちらほらと入賞報告が上がる程度で他の強力なデッキに押され気味だったが、DM24-EX2前後における【青黒緑マルル】の増加に伴い不利対面だった【白赤緑ドリームメイト】が勢力を弱めたことで徐々に頭角を現し始める。また、この頃から青白型で用いられていたDM24-EX1産の基盤パーツの大半が《影世界のシクミ》や《邪魂転生》など闇文明のパーツへと入れ替わり、元の【青白マーシャル】とはかなり違った顔ぶれになった。
DMGP2024-2nd-Day2では、【マーシャルループ】名義のデッキが【青白マーシャル】と【青白黒マーシャル】を合算してBEST128まで15名が通過。その後のBEST8時点では3名と最多母数のデッキになる。最終的に、そのうちの1名が第3位に輝いた。
参考