《ナーガの海黒環(リング)

ナーガの海黒環 VR 水/闇文明 (4)
タマシード:ナーガ/レクスターズ
シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
このタマシードが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。そうしたら、水または闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。
各ターン、はじめてカードが自分の墓地から離れた時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▶相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
▶カードを1枚引く。

DMRP-22で登場した/ナーガ/レクスターズタマシード

cipで3枚の墓地肥やし/のカードを1枚回収し、墓地からカードが離れた時にセルフハンデスドローを行うモードを持つ。

今弾から登場し始めた進化元としての役割より置物としての使用を重視したタマシードであり、上手く使えれば毎ターンハンドアドバンテージを広げられる。

cipはコスト比で考えると墓地肥やし枚数が少々少なめだが、カードタイプ問わずに墓地回収できるのは優秀。もちろん多色にも対応している。

カードが墓地から離れた時に発動するモードcipと合わせて自己完結しており、出すだけでハンドアドバンテージを1広げられる。
ハンデスドローの選択式ということで腐る場面が少なく、とりあえず確実にアドバンテージを広げられるのは悪くないだろう。
タマシードなので場持ちも良く、条件も緩いので毎ターン発動することも簡単。

強いて言えば多色4コストの置物で盤面に一切触れることができないのはネックか。

ルール

  • 「はじめて」の条件は、このタマシードが出る前のイベントも参照する。(類似例:《グ:ルナグーシ》)

環境において

登場から【ダークネスコントロール】を始めとする【青黒緑デッドダムド】系統に使われている。《SSS級天災 デッドダムド》墓地からの侵略でついでのように効果誘発し、《お清めシャラップ》での山札回復《絶望と反魂と滅殺の決断》でのリアニメイトにも反応する。このカードと《飛ベル津バサ「曲通風」》の参入により、【ダークネスコントロール】はより長期戦志向となった。

【青黒タマシードハンデス】【白青黒ギャラクシールド】でも一定の実績がある。【青黒タマシードハンデス】の場合は、《神の試練》《ブレイン・コンチェルト》で作る無限ターンを活かして1枚ずつブレイクしては次の追加ターンにこれでハンデスする動きを繰り返すのが勝ちパターンの1つ。

アドバンスでは《斬罪 シ蔑ザンド》と共に使われる。そちらの自壊効果墓地に置いたGRクリーチャー状況起因処理墓地離れるため、自分のカードが墓地を離れた時に誘発するこのカードの効果を無駄無く使える。

一部の【アーテルマトリクスループ】にも使われる。

その他

関連カード

収録セット

参考


公式Q&A

  • 2つ目の能力について

Q.自分の《不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン》がバトルゾーンにいて、山札が2枚の状況で、《ナーガの海黒環》を出しました。山札が3枚ありませんが、残りの2枚を墓地に置くことで「そうしたら」以降の効果を解決できますか?
A.山札が2枚しかないので、山札のカードを墓地に置くことはできませんし、「そうしたら」以降の効果も解決できません。
引用元(2022.6.24)

  • 3つ目の能力について

Q.自分の《ナーガの海黒環》が2枚バトルゾーンにある状況で、自分の墓地のカードが離れました。「各ターン、はじめてカードが自分の墓地から離れた時」の能力がそれぞれトリガーしますが、1枚目の能力で「カードを1枚引く」を選び、引いたカードを確認してから2枚目の能力でどちらの選択肢を選ぶかを決定できますか?
A.はい、できます。選択肢を持つ能力は、その解決時にどちらの選択肢を使うかを決定できます。
引用元(2022.6.24)

Q.自分の《ナーガの海黒環》がバトルゾーンにある状況で、自分のサイキック・クリーチャーやドラグハート・クリーチャー、GRクリーチャーが破壊された時、「各ターン、はじめてカードが自分の墓地から離れた時」の能力はトリガーしますか?
A.はい、トリガーします。サイキック・クリーチャーやドラグハート・クリーチャー、GRクリーチャーは、墓地に置かれたら即座に超次元ゾーンや超GRゾーンに戻ります。これにより墓地を離れるので、能力がトリガーします。

+  総合ルール 804.4b 806.4b 809.2b

引用元(2022.7.28)

Q.相手の《龍世界 ドラゴ大王》がバトルゾーンにいる状況で、自分は墓地から「アビスラッシュ」を持つクリーチャーを召喚しました。バトルゾーンに出る際に墓地に残りますが、自分が《邪杯と魔術の決断》を唱えるコストは2少なくなりますか?
類似例:《ナーガの海黒環》の「各ターン、はじめてカードが自分の墓地から離れた時」の能力
A.いいえ、唱えるコストは少なくなりません。保留状態になったカードが再度同じゾーンに置かれても、そのカードはそのゾーンに置かれたことにはなりません。

+  総合ルール 409.2a

引用元(2022.9.16)

Q.相手の《若き大長老 アプル》がバトルゾーンにいる状況で、自分は墓地から「アビスラッシュ」を持つクリーチャーを召喚しました。バトルゾーンに出る際に墓地に残りますが、自分が《邪杯と魔術の決断》を唱えるコストは2少なくなりますか?
類似例:《ナーガの海黒環》の「各ターン、はじめてカードが自分の墓地から離れた時」の能力
A.いいえ、唱えるコストは少なくなりません。保留状態になったカードはゾーンを移動していません。保留状態になってから移動せずに墓地にとどまっているので、カードが離れたことにはならず、墓地に置かれたことにもなりません。

+  総合ルール 409.1.

引用元(2022.9.16)