神羅(しんら)カリビアン・ムーン》

神羅カリビアン・ムーン SR 水文明 (7)
進化クリーチャー:ルナティック・エンペラー/サイバー・コマンド 6000
究極進化−自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、またはこのクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手の墓地にある呪文を1枚コストを支払わずに唱えてもよい。その後、そのカードを持ち主の山札の一番下に置く。
W・ブレイカー

DM-33で登場した究極進化ルナティック・エンペラー/サイバー・コマンド

パワーは7コスト究極進化とは思えないほど低いが、相手の墓地にある呪文を唱えるという変則的な能力を持つ。
出た時攻撃する時離れた時と、3パターンも能力誘発する機会があり、即攻撃すれば最低3回はこの能力を使える。

当然だが、相手のデッキ構成や戦略に強さが左右されるカード
【速攻】フルクリーチャー系のデッキ相手には大きな活躍は望みにくい。それでなくとも、長期戦を意図せず、コスト重い強力な呪文をあまり扱わないビートダウン全般にはそれほど強いカードではない。

逆にコントロールデッキに対しては、召喚さえできれば目覚ましい働きを見せる。
コントロールはそもそも重呪文を積みやすいことに加え、長期戦を意図するため墓地カードが溜まりやすく、能力が空振りすることが少ない。

《ロスト・ソウル》《デーモン・ハンド》級の呪文を連発できたら勝ちは近い。《インビンシブル・フォートレス》などの重呪文を扱った特定のコンボデッキに対しても、こちらがその呪文を扱う機会が生まれ得るので相性はいいだろう。

《邪眼皇ロマノフI世》など、墓地から呪文唱えるデッキに対しても、唱えるはずだった呪文山札の下に戻せるのが地味ながら嫌らしい。

ハンデスランデスで能動的に相手の呪文を墓地に落とす専用デッキ(>【カリビアン・ムーン】)に組んでもいいが、どちらかと言うと1枚だけ差して相手に応じて銀の弾丸的な使い方をする方が向いている。

何にせよ、このようなテクニカルなカードは使い手の腕次第と言えるだろう。

  • ツインパクトの登場によって呪文面を逆利用できるケースが増えた。
  • 相手のカードを扱うため取り扱いには気をつけなければいけない。カードの扱いのトラブルには気を付けよう。
  • カリビアン(Caribbean)とはメキシコ東沖の海のこと。タコに似たイラストは船を襲う幻獣「クラーケン」を連想させるため、このクリーチャーの天災モチーフは海難事故全般だろうか。

収録セット

参考