《
|
超次元バイス・ホール UC 闇文明 (6) |
呪文 |
相手の手札を見てその中から呪文を1枚選び、捨てさせる。 |
次のうちいずれかひとつを選ぶ。 |
►自分の超次元ゾーンにあるサイキック・クリーチャーを2体まで、コストの合計が6以下になるように選び、バトルゾーンに出す。 |
►コスト10以下の闇のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 |
《マインド・リセット》が内蔵されており、相手の呪文を落としつつサイキック・クリーチャーを呼ぶことができる。出したサイキック・クリーチャーが呪文により除去されにくくなっている他、仮に呪文が無くハンデスが出来ずとも相手の手札の状況に合わせて的確なサイキック・クリーチャーを呼び出せる。
特筆すべきは出せるサイキック・クリーチャーの範囲の広さである。
定番の6コストサイキック・クリーチャーの他、闇ならば10コストまで出すことができ、《時空の封殺ディアス Z》や《時空の邪眼ロマノフZ》を出す際には重宝される。
また《時空の喧嘩屋キル》を2体出したり、マナ回収の《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》やマナブーストの《魂の大番長「四つ牙」》を出すことも可能であり、かなり器用な動きができる。現代では《エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANG PARADE!》の構成パーツ、《STARSCREAM -ALT MODE-》など優秀な小型も増加しており、相手の盤面や手札に合わせて様々な動きが可能。
総じて、二つの効果が上手くかみ合っており、対応力が非常に高い超次元呪文である。コストが6と若干重いが、コスト10のサイキック・クリーチャーを呼び出す呪文としては最も軽く、《邪眼教皇ロマノフII世》や《聖霊左神ジャスティス》など多くのクリーチャーによって踏み倒せる範囲であり、それほど不便はしないだろう。
環境においては、《時空の支配者ディアボロス Z》を最も軽いコストで出せる超次元呪文であることが評価され大いに活躍した。《時空の支配者ディアボロス Z》のクリーチャー限定アンタッチャブル(=呪文には選ばれる)と、このカードの効果が上手く噛み合っているためである。また、相手に先んじてこの呪文を唱えることで相手の超次元呪文をハンデス出来る事が、超次元を中心とした環境では非常に有利に働いたことも大きい。
しかしその強力さ故に、2011年6月24日に、同年7月23日から施行されるプレミアム殿堂超次元コンビに《時空の支配者ディアボロス Z》とともに指定された。
闇入りの【超次元コントロール】を中心に様々なデッキで利用されていたが、2014年3月15日にてプレミアム殿堂に指定されることが決まった。殿堂入りを経由しないプレミアム殿堂カードとしては《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》、《フューチャー・スラッシュ》、《アクア・パトロール》に続き4枚目である。これに伴って《時空の支配者ディアボロス Z》とのプレミアム殿堂超次元コンビは解除された。
内蔵されている《マインド・リセット》の方は呪文が無ければ腐る事からあまり評価が高くなく《ゴースト・タッチ》に枠を押しのけられがちな呪文であったにもかかわらず、こちらがプレミアム殿堂入りにまでなったのも「呼んだサイキック・クリーチャーに対する除去呪文をあらかじめ排除出来る」というシナジー、「超次元環境では超次元呪文が多く採用されるため腐りにくかった」という環境によるものであり、カードの性能は単純なコスト論では測れない好例と言えるだろう。
DMEX-17でこちらの調整版のような性能を持つ《超次元ジェニー・ホール》が登場。ハンデス効果が相手に選ばせるものとなり、それが出来ない時自分が2枚ドローとなっている。
サイキック・クリーチャーを呼び出せる範囲が《バイス・ホール》と全く同じであったこちらがあまり活躍しなかったこと、またサイキックの優位性の低下を踏まえてか、2022年7月1日付で殿堂入りに降格。これにより実に10年ぶりに殿堂レギュレーションでかつての相方であった《時空の支配者ディアボロス Z》やそれとほぼ同型再販に近い《時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ》との共演が叶うこととなった。
その後の実績は皆無に等しかったため、2024年3月11日付で殿堂解除。
また、殿堂入り、プレミアム殿堂、プレミアム殿堂コンビ、殿堂解除とデュエマにおける全ての規制を経験している。これは《爆熱DX バトライ武神》に続いて2枚目。
《時空の支配者ディアボロス Z》 | 定番。上述の通り最高の相性を誇る |
《時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ》 | クリーチャーアンタッチャブルと呪文ハンデスが噛み合っているブロッカー。 |
《時空の封殺ディアス Z》 | 殲滅返霊持ちのフィニッシャー |
《時空の邪眼ロマノフZ》 | 覚醒すると墓地から呪文を撃てる |
《勝利のガイアール・カイザー》 | スピードアタッカーのアンタップキラー |
《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》 | タップされた敵獣を破壊 |
《勝利のリュウセイ・カイザー》 | 相手マナをタップイン |
《激天下!シャチホコ・カイザー》 | 毎ターン小型をリアニメイト |
《激相撲!ツッパリキシ》 | パンプアップ |
《サンダー・ティーガー》 | パワー低下 |
《時空の脅威スヴァ》 | ブロッカー |
《シルバー・ヴォルグ》 | |
《時空の鼓動 ブラックX》 | |
《蒼き覚醒 ドギラゴンX》 | パワー13000のドラゴン |
《時空の禁断 レッドゾーンX》 | 相手1体のパワーを-9000させる進化サイキック・クリーチャー |
《ヴォルグ・サンダー》☒ | 墓地肥やしかライブラリアウト促進 |
《勝利のヴォルグ・サンダー》 | 相手のコスト踏み倒しでハンデス |
《STARSCREAM -ALT MODE-》 | スピードアタッカー |
《鎮魂の覚醒者デス・エイプリル》 | アタックトリガーで1枚ハンデス |
《道玄坂マングース、ココ・ユユ・ドクソン》 | 可能であればブロックするデメリットを付与 |
《時空の喧嘩屋キル》 | 定番。2体撒けば計4打点に |
《時空の英雄アンタッチャブル》 | その名の通りアンタッチャブル |
《勝利のプリンプリン》 | 相手クリーチャー1体の攻撃、ブロックを封じる |
《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》 | ターン終了時にマナ回収 |
《魂の大番長「四つ牙」》 | ターンのはじめにマナブースト |
《時空の戦猫シンカイヤヌス》 | キルと同時に出して即覚醒のコンボが可能 |
《流星のフォーエバー・カイザー》 | サイキック・クリーチャーの攻撃を封じる |
《時空の鬼若コーシロウ》 | 覚醒するとマナゾーンから踏み倒し |
《ブーストグレンオー》 | 相手クリーチャーを破壊。 |
《冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン》 | 3回目の攻撃時にアンタップ |
《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》 | 相手1体をフリーズさせる進化サイキック・クリーチャー |
《その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ》 | マッハファイター |
《愛しい場所、マイカ・月ノ・ハルナ》 | ブロッカー |
超次元バイス・ホール VIC 闇文明 (6) |
呪文 |
ビクトリーアイコン |
相手の手札から最もコストが大きい呪文1枚を捨てさせる。(複数あるならランダムに1枚) |
次のうちいずれかひとつを選ぶ。 |
►自分の超次元ゾーンからサイキック・クリーチャーを2枚まで、コストの合計が6以下になるように選び、バトルゾーンに出す。 |
►自分の超次元ゾーンからコスト10以下の闇のサイキック・クリーチャー1枚をバトルゾーンに出す。 |
DMPB-04で実装。ビクトリーになった。それに伴いビクトリーアイコンを獲得した。
入手することで《時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ》/《究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ》が特典として付いてくる。
ピーピングは削除され、呪文ハンデスは最大コストのカードを自動で捨てさせるようになった。