龍秘陣(りゅうひじん) ジャックポット・エントリー》

龍秘陣 ジャックポット・エントリー R 火文明 (6)
呪文
自分のマナゾーンにあるドラゴン・クリーチャーを数え、その数だけ、自分の山札の上から見る。その中からコスト8以下の進化ではないドラゴンを1体出してもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。

ハッピー6パック Vol.4で先行登場し、DMR-15で登場した呪文

自分のマナゾーンにあるドラゴン・クリーチャーの枚数だけ山札を見て、その中からコスト8以下の進化ではないドラゴンを1体、コスト踏み倒しバトルゾーンに出すことができる。

マナゾーン山札の両方にドラゴンを必要とするため、当然【連ドラ】【モルト NEXT】といったドラゴン比率の高いデッキで使えば成功率は格段に上がる。
ドラゴンである自身をマナに送ることができる《地掘類蛇蝎目 ディグルピオン》,《無双竜鬼ミツルギブースト》,《ボルシャック・ドラゴン/決闘者・チャージャー》などをマナブーストに使うと効果的だろう。

踏み倒し対象としては、《龍素記号Sr スペルサイクリカ》と非常に相性が良い。cipによってこの呪文をもう一度唱えつつ手札に戻すので、連鎖的にドラゴンを展開しつつ次のターンの展開にも繋ぐことができる。最後に《永遠のリュウセイ・カイザー》《不敗のダイハード・リュウセイ》などを呼び出せば、一気に勝負を決めることができるだろう。【準赤単】構成であれば《超戦龍覇 モルト NEXT》が狙い目。
他にもほぼオールハンデスに相当するcipを持つ《ニコル・ボーラス》を早期に踏み倒してやれば擬似《ソウル・アドバンテージ》となり、非常に強烈。

ルール

  • マナゾーンドラゴン・クリーチャーが無い場合は何も起こらない。また、クリーチャーでないドラゴンは数に含めることができない。
    • 旧テキストでは「自分のマナゾーンにあるドラゴン1体につき、自分の山札の上から1枚を見る。」となっていたが、「体」で数えられるのはクリーチャーのみなので、意味は同じ。

環境において

革命編環境においては【モルト NEXT】フィニッシャーの呼び出しが安定するように使われることがあった。

そして革命ファイナル環境においてこのカードを核とする【5色ジャックポット・エントリー】が活躍を果たし、最盛期を迎えた。

DMRP-01で優秀なコスト踏み倒しメタが登場してからは立場が悪くなったカードだが、【モルト NEXT】ミラーマッチを意識してより早くフィニッシャーなどを出せるこのカードが使われることもそれ以降もたまにあった。

王来篇環境以降メインデッキの内30枚以上をドラゴンで固めるドラゴン基盤のデッキが跋扈するようになると、山札圧縮として使われるケースも中には見られるようになった。

性質について

カードイラストについて

デュエル・マスターズ プレイスでは

龍秘陣 ジャックポット・エントリー VR 火文明 (6)
呪文
自分のマナゾーンにあるドラゴンの数だけ、自分の山札の上から見る。その中からコスト8以下の進化でないドラゴン1枚をバトルゾーンに出してもよい。残りをランダムな順番で山札の一番下に置く。

DMPP-23で実装。レアリティベリーレア、見た残りのカードはランダムな順番で置くようになった。

  • 現時点ではデュエプレに非クリーチャーのドラゴンは実装されておらず実行はできないが、潜在的には非クリーチャードラゴンも数えられ、踏み倒しもできる強化を受けている。

サイクル

DMR-15の「龍秘陣」サイクル。
いずれも自分のマナゾーンのドラゴンの枚数に関係している。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考