超絶神(ちょうぜつしん)ゼン》

超絶神ゼン VR 光/自然文明 (7)
クリーチャー:ゴッド 8000+
ブロッカー
W・ブレイカー
G・リンク《究極神アク》の右横
このクリーチャーは、リンクしている時「Q・ブレイカー」を得、自分のターンの終わりにアンタップされる。

DM-26で登場した/自然ゴッド。「ゼン&アク」の右側。

ブロッカーを持つ準バニラ《究極神アク》G・リンクすれば、Q・ブレイカー自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする能力を得る。

《究極神アク》と異なり単体では準バニラであり、ブロッカー破壊も受けてしまうため場持ちが悪い。
一応そこそこパワーの高いブロッカーであるため壁となればそれなりの圧力はあるが、ビートダウンブロッカー破壊をはじめとした除去を握っていない状況は考えにくく、信頼は低い。
素直にG・リンクを狙うときは《究極神アク》から立てると良いだろう。

単体ではともかくG・リンク時は強力であり、《究極神アク》アタックトリガーによる確定除去の後、《超絶神ゼン》によるターンの終わりアンタップブロッカーで守りを固めるため隙がない。自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする能力のおかげで除去によって小型化した所に殴り返しを受けて1ターンで処理されることがないというのも大きい。ゴッドメタの鉄板《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》ゼン&アクには通用しない。

またビートダウンしたい相手がゼン&アク除去してきた場合、《超絶神ゼン》を残せばブロッカーとして維持できる。ゼン&アク《爆竜 GENJI・XX》が切り込んできても、《超絶神ゼン》を残せばブロックして破壊出来る。
ゼン&アク除去耐性をもったブロッカーと考えれば、その守りは堅牢である。

またブロッカーなので《超次元マザー・ホール》《ヘブンズ・ゲート》によって出すことが出来る。
6マナで《超絶神ゼン》を出せば7マナ《究極神アク》と流れるようにG・リンク出来る可能性がある。
《超絶神ゼン》を《ヘブンズ・ゲート》で出す前提で白青黒デッキを組めば、【ヘブンズ・ゲート】でのG・リンクが出来る。
この点は、ゼン&アクの後継である《世紀末ゼンアク》が単体で実践している。

DMC-57 「ザ・ゴッド・キングダム」に収録された《大地と永遠の神門》の登場以降は、そちらから繰り返し出せる高パワーブロッカーとしてのアイデンティティを得た。
もっとも、《大地と永遠の神門》があってもバウンスシールド送りに弱いのは《究極神アク》と変わらない。

高い適応能力から極神編戦国編神化編環境で活躍したが、多くのコントロールデッキフィニッシャーサイキック・クリーチャーに取って代わった覚醒編では、《時空の喧嘩屋キル》《時空の鬼若コーシロウ》など相性の良いサイキック・クリーチャーを味方につけるも、シールド送りの効果を持つ《超次元ガード・ホール》が天敵であった。
《ドンドン吸い込むナウ》が登場したエピソード1ゼニスが登場したエピソード2以降は、さらに肩身を狭くした。

《究極神アク》と比べると単体での貧弱さは否めないため、【ゼン&アク】を組む際はその点を考慮したい。
G・リンクに成功すれば、その制圧力でバトルゾーンを蹂躙してくれるだろう。

デュエル・マスターズ プレイスでは

単一のカードとしては存在せず、《超絶究極神》でのみバトルゾーンに登場させることができる。

超絶神ゼン SR 光/水文明 (7)
ゴッド・クリーチャー:ゴッド 8000+
G・リンク[水/闇(7)]:《究極神アク》とリンクして《超絶究極神ゼンアク》となる。
ブロッカー
W・ブレイカー
各ターン、初めてブロックした時、アンタップする。

自然文明水文明に変更となり、1ターンに2回ブロックすることが可能になった。
総合的にはスペックが向上しているが、ゴッド共通の変更点により《ヘブンズ・ゲート》などによるコスト踏み倒しは不可能になっている。

リンク対象

関連カード

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考