【イルカロック】
《愛されし者 イルカイル》の効果を使い、自身の《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》を毎ターンバウンスして、相手のマナを削り続けるランデスロックデッキ。
プレミアム殿堂によって【ジョバンニスコール】が消滅して間もなく《愛されし者 イルカイル》が登場するなり完成したデッキ。【ジョバンニスコール】の意思を継ぐデッキとして何かと話題になった。
愛されし者 イルカイル UC 水文明 (3) |
クリーチャー:ムートピア 3000 |
ブロッカー |
このクリーチャーは攻撃できない。 |
自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体、手札に戻してもよい。 |
爆走戦鬼レッド・ライダーズ C 火文明 (2) |
クリーチャー:ヒューマノイド 1000 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地に《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》が1枚でもあれば、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。 |
ドリル・スコール C 火文明 (1) |
呪文 |
カードを1枚、自分のマナゾーンから自分の墓地に置く。その後、相手はカードを1枚、自分自身のマナゾーンから選び、持ち主の墓地に置く。 |
※殿堂入り |
アクア・リアクター UC 水文明 (2) |
クリーチャー:リキッド・ピープル 3000 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚、自分の山札の上から2枚目に置く。 |
主要カード
候補カード
火
水
多色
無色
闇を入れる場合
超次元・超GR
サイキック・クリーチャー
超GRゾーン
デッキの動かし方
基本的な発想は【ジョバンニスコール】と同様と考えてよい。1,2ターン目までに盤面は揃えておくのが重要だろう。つまりは墓地に《レッド・ライダーズ》を最低1枚は落としておく事。《イルカイル》が出れば、そこからロックスタートである。《レッド・ライダーズ》を毎ターンバウンスし、毎ターン相手のマナを削っていく。動きの速い相手には、途中で《ドリル・スコール》でテンポを稼いだり、《パクリオ》で妨害したりと動き回ることが重要。
【ジョバンニスコール】との違いは、《レッド・ライダーズ》を主軸に据えるので、自分のマナは増えていくという事。余ったマナから自分だけ展開できるので、一度ロックを完成させれば相手がそこから抜け出す事は難しいだろう。《イルカイル》や《レッド・ライダーズ》を複数並べれば、一気にマナを数枚焼く派手な動きもできる。《超次元ムシャ・ホール》からの《激沸騰!オンセン・ガロウズ》を繋げれば、更に動きは加速するだろう。勝ち筋としては、相手が何もできないことを確信した段階で《レッド・ライダーズ》のついでに《アクア・リアクター》を出し入れすれば自分の山札はそれ以上減らず、相手のライブラリアウトを待つだけである。
弱点はロックに至るまでのパーツが多い事と、その遅さが挙げられる。実際、【ジョバンニスコール】と比べてもややロックに至るまでがワンテンポ遅い。この点は、《DG 〜裁キノ刻〜》で少しは緩和されたか。
デッキの変遷
初期の【イルカロック】は時間切れに弱いという弱点を持っていたが、《水上第九院 シャコガイル》の登場以降は、相手は意固地になって投了を拒否することで時間切れによる両者敗北を狙うケースであっても、自力で勝てるようになった。
双極篇で《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》、超天篇でGRクリーチャー、《“魔神轟怒”万軍投》、《ザババン・ジョーカーズ》、《瞬閃と疾駆と双撃の決断》を獲得。特に《瞬閃と疾駆と双撃の決断》で《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》と《愛されし者 イルカイル》本体を同時にコスト踏み倒しで出すことによって最速3ターン目でのロックが実現可能になった。DMRP-11期になるとGRクリーチャーを並べてロックを活かして1ショットキルする型が確立された。
参考