【メビウスシヴァ】

《爆竜トルネードシヴァXX》能力《時空の火焔ボルシャック・ドラゴン》バトルさせ、《勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス》への覚醒を狙うデッキ

爆竜トルネードシヴァXX(ダブルクロス) VR 火文明 (7)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド 7000
相手がこのクリーチャーを選んだ時、自分の山札を見る。その中から名前に《XX》とあるクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにあるクリーチャーを2体選んでもよい。そうした場合、選んだクリーチャー同士でバトルさせる。
W・ブレイカー
時空の火焔ボルシャック・ドラゴン SR(SSR) 火文明 (7)
サイキック・クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000+
攻撃中、このクリーチャーのパワーは、自分の墓地にある火のカード1枚につき+1000される。
W・ブレイカー
覚醒−このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
覚醒後⇒《勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス》
勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス SR(SSR) 火文明 (14)
サイキック・クリーチャー:アーマード・ドラゴン 12000+
このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを1枚墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。
このクリーチャーが各ターンはじめてタップされた時、アンタップする。
攻撃中、このクリーチャーのパワーは、自分の墓地にある火のカード1枚につき+1000される。
T・ブレイカー
解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりに、コストの小さいほうに裏返す)
覚醒前⇒《時空の火焔ボルシャック・ドラゴン》

主要カード

自然マナブーストから超次元呪文やトルネードシヴァへとつなげるのが常道。基本となる動きは自然で完結しており、赤緑か、タップカードを扱える白赤緑で組まれることが多い。基本的に構築の自由度は高く、使用者の好みや環境に合わせて多様な構成がとれる。

《勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス》覚醒すれば、T・ブレイカーで2回攻撃が可能な解除持ちのフィニッシャーとなり大変心強い。

特にシヴァの効果バトル覚醒させた場合、シヴァとメビウスの攻撃でそのまま殴り勝つことができるため非常に奇襲性が高い。
もちろん、《偽りの名 バザガジー・ラゴン》《超次元グリーンレッド・ホール》アンタップキラーを付加させて普通にバトルさせてもいい。後者は《激相撲!ツッパリキシ》《時空の喧嘩屋キル》との相性もよい。

ニンジャ・ストライクでボルシャックをブロッカーにできる《光牙忍ハヤブサマル》は、を入れない場合でも高確率で採用される。

《トルネードシヴァ》はやや重いが、《爆裂のイザナイ ダイダラ》光臨リクルートが可能。あらかじめ《時空の戦猫シンカイヤヌス》を出しておくとスピードアタッカーにできるので、うまく組み合わせたい。

ボルシャックを出すカード《超次元ボルシャック・ホール》《超次元シューティング・ホール》《超次元ムシャ・ホール》が一般的。他にはシヴァの強制バトルの生贄を確保できる《激流アパッチ・リザード》が使われる。

ボルシャック以外のサイキックは、《超次元ボルシャック・ホール》《超次元フェアリー・ホール》で出せる《紅蓮の怒 鬼流院 刃》が有力。こちらの能力バトルで勝つことを条件としており、シヴァや《偽りの名 バザガジー・ラゴン》との相性も良好。必須サイキックである《勝利のガイアール・カイザー》と手軽に組み合わせられるのも魅力。《勝利のリュウセイ・カイザー》《勝利のプリンプリン》を出してV覚醒リンクを狙うのもいい。

《超次元フェアリー・ホール》から出せる《魂の大番長「四つ牙」》《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》マナゾーンの管理に重宝される。

を入れる場合

《超次元シャイニー・ホール》《スーパー・スパーク》《マジェスティック・サンダー》などのタップカードが非常に便利。シャイニー・ホールで《時空の雷龍チャクラ》《時空の精圧ドラヴィタ》などの制圧力の高いサイキック・クリーチャーも扱えるのは魅力。ドローソースとなる《アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>》は手札の枯渇しやすいこの色では重宝される。

《超次元サプライズ・ホール》《時空の戦猫シンカイヤヌス》を出せるのでビートダウン対策にも有効。
また、手札を減らさずにマナブーストできる《ジオ・ブロンズ・マジック》が使いやすくなる。

他には《激天下!シャチホコ・カイザー》《黙示護聖ファル・ピエロ》コンボで毎ターン呪文回収できるので、よりコントロール寄りに組むことができる。

を入れる場合

《勝利のアパッチ・ウララー》の投入を検討できる。このカードではハンターでないボルシャックを出すことは出来ないものの、cipとシヴァの強制バトルによる破壊で一気に二体のハンターサイキックを出せる。

またボルシャックとは噛み合わないが、《ルナー・クロロ》はシヴァとの相性がいい。スレイヤーを付加させた自分の軽量クリーチャーバトルさせれば、毎ターン相手のクリーチャー破壊できる。(>【シヴァコントロール】)

を入れる場合

強制バトル能力を持ち、ボルシャックとシナジーする《偽りの名 ゾルゲ》が使える。ただし、プレミアム殿堂超次元コンビに指定されている《紅蓮の怒 鬼流院 刃》が使えなくなる点には注意。

《エナジー・ライト》《ストリーミング・チューター》などのドローソースや、《アクア・サーファー》《ドンドン吸い込むナウ》などのS・トリガーでデッキの回転が安定する。

このデッキの弱点

サイキック・クリーチャーを多用するため、《暴走龍 5000GT》《希望の親衛隊ファンク》《ボルシャック・ギルクロス・NEX》《鬼姫モエル》などのサイキックメタがそのまま突き刺さる。特に《5000GT》はスピードアタッカーで打点も高いので非常に危険な相手。
採用率は下がったが《偽りの名 シャーロック》除去が困難であり、天敵と言える。

またを入れない場合、手札が枯れやすくなるためハンデスを何度も食らうとジリ貧に陥りやすくなる。相性のいい《永遠のリュウセイ・カイザー》で対策はできるが、ハンドキープできるかはシビア。
デッキ内のカードパワーを高め、引きを強くするのがいいだろう。

その他

  • 2011年の10月10日の第1回信州CSにおいて、白赤緑で組まれたこのデッキタイプが4位に入賞。一気に知名度を上げた。(この時はトルネードシヴァワンショットと呼ばれていた。)

参考