《
|
B.F.F. モーメント R 水文明 (6) |
呪文 |
S・トリガー |
カードを1枚引く。 |
自分の手札の枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。 |
1ドロー後、手札の枚数に応じて相手に全体バウンスを行う。手打ちにはやや重いのでS・トリガーでの防御札として使いたい。
S・トリガーで唱える場合は相手のブレイクで手札が増えたタイミングで唱えられるため、より多くのクリーチャーをバウンスできるようになる。低コストクリーチャーを中心に攻めるビートダウンに対しては特に効果的。
全体バウンスのS・トリガーとしては《テック団の波壊Go!》が既に存在する。あちらは手札の状況やブレイクされるタイミングに左右されずにコスト5以下の全体バウンスが使える。
手札が切れないように心掛けるデッキにおいては、ブレイクによる手札補充も合わせればS・トリガーで捲れた際に《テック団の波壊Go!》の全体バウンスを選んだ時のような使用感を発揮することができる。そうでなくとも頭数をある程度揃えるタイプの安定感重視型の【我我我ブランド】にはなかなか刺さり、そうしたデッキによく入る2コスト以下のウィニーなら大体場面を選ばずに一掃できる。
同じようなことができる札としては《謎帥の艦隊》も比較対象になる。【我我我ブランド】対面だけを考えれば、こちらの方が捲れるタイミングを選ばずに安定して効果を発揮することができる。
S・トリガーを持つ水単色の防御札ということで【ライベルモットループ】とも相性が良い。
《葬磁縫合 セブ・シュテロン Λ》ならオールハンデスと大量手札補充が合わさってこのカードの破壊力を激増させてくれる。
意外と《禁断〜封印されしX〜》型【5色グレンモルト】とも相性が良い。というのも、《天災 デドダム》や《インフェル星樹》のおかげで手札が切れにくいためである。
また、《テック団の波壊Go!》と同じく《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》と組み合わせることで手札に引いてしまっても使い道はある。
似たカードに《マジカル・バキューム》もあったが、S・トリガーが付いて対象を選ばなくなった事で利便性が向上に成功したと言える。
それまで汎用性が《テック団の波壊Go!》に劣ることから評価がマチマチであったが、DMBD-21・DMBD-22期辺りから非ドラゴン基盤の水系の【ドギラゴン閃】や【5色コントロール】系統、【青黒緑ゼーロベン】に、ポツポツと単色マナ要員兼【速攻】対策として投入されるようになった。
【超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン】には、相手のメテオバーンの全ブレイクで一気に手札の枚数が増えたところに選ばない除去でカウンターできることから刺さる。また、全体除去ということで【青黒緑ハンデス有象夢造】の軽量級メタクリーチャーや【我我我ブランド】のウィニー打点にも刺さる。
DM22-EX1期のオリジナルでは、水のマナ基盤になる環境に刺さりの良い防御札を探しているデッキなら、どれに入れても機能すると言っても過言ではない状況となった。スーパー・S・トリガーやS・トリガー・プラスと異なり、比較的場面を選びにくく腐りにくいのが利点。
【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】に対しても有効。コスト3以下オールバウンス程度なら出力として十分安定して期待できるため、取り巻きのウィニーに対して刺さる。《奇天烈 シャッフ》はどうしようもないが、アビス・レボリューション環境 (オリジナル)においては既に通常の型には解雇されているため、基本的は問題ない。《アーテル・ゴルギーニ》は1体程度なら《秩序の意志》に任せれば良い。
《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》を選ばずに攻撃を中止できるというのが売りだったが、そちらが殿堂入りに指定されて数を減らし、強みを一つ失った。
また、汎用S・トリガーに《ブルー・インパルス/「真実を見極めよ、ジョニー!」》が登場していることも向かい風。
DM24-RP1期時点では一部の型の【白青赤ゴスペル】に採用される程度。とはいえ、手札を稼げばアビス系統のデッキの横展開ぐらいは返すことができ、そもそも除去の最大枚数で《ブルー・インパルス/「真実を見極めよ、ジョニー!」》と明確に差別化できるのが利点。
DMRP-19における各文明のマスターカードとキングマスターカードの組み合わせが描かれている呪文。
Q.自分の手札が0枚の状況で自分のシールドが2つブレイクされ、《B.F.F. モーメント》と《デーモン・ハンド》の「S・トリガー」を宣言しました。先に《B.F.F. モーメント》を唱える場合、何コスト以下の相手クリーチャーを手札に戻せますか?
A.相手のコスト2以下のクリーチャーをすべて手札に戻します。
「S・トリガー」の使用宣言をして、まだ唱えてない《デーモン・ハンド》は手札にあるカードとして扱います。《B.F.F. モーメント》の効果で引いた1枚と《デーモン・ハンド》の合計2枚が手札のカードですので、相手のコスト2以下のクリーチャーをすべて手札に戻します。
なお、解決中の《B.F.F. モーメント》は、手札の枚数としては数えません。
(総合ルール 409.1b,409.1c) 引用元(2023.4.10)