百景妖精(ひゃっけいようせい)アセビ=アンドロメダ=クシナダ》

百景妖精アセビ=アンドロメダ=クシナダ SR 光/水/自然文明 (5)
NEOクリーチャー:スノーフェアリー/オリジン 7500
NEO進化:光、水、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(カードが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
ジャストダイバー
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時または攻撃する時、カードを1枚引く。その後、コスト4以下のスノーフェアリーを1つ、自分の手札またはマナゾーンから出してもよい。
自分のクリーチャーが破壊される時、墓地のかわりにマナゾーンに置いてもよい。

DM24-BD5で登場した//自然NEOスノーフェアリー/オリジン

ジャストダイバー持ちのNEOクリーチャー
タイタントリガーで1ドローコスト4以下のスノーフェアリーエレメントを1つ手札マナゾーンから踏み倒せるという《「正義星帝」 <鬼羅.Star>》を想起させるような能力を持つ。
加えて、自軍が受ける破壊マナ送りに差し替えることができる。

《<鬼羅.Star>》と比較した場合、踏み倒し対象の範囲はスノーフェアリーのみと狭くなっている。
しかし進化しなくても使用できるNEOクリーチャーである点や、手札だけでなくマナゾーンからも出せる点などで勝っている。

自軍の破壊マナ送りに差し替える能力により、相手からの除去リソース確保に変換できるだけでなく、先述の踏み倒し能力によって簡単に再利用できる。
他にも自壊能力を持つクリーチャーマナに送ることも可能。特に《霞み妖精ジャスミン》自壊込みで2マナブーストでき、山札からのマナブースト単色ならアンタップインで2マナ生成される上に種族も噛み合う。アンタップインにはならないが、《悪魔妖精ベラドンナ》でも同様の動きが可能。
この手の能力では珍しく任意効果であり、墓地に置きたいカードは柔軟に破壊できるのも強み。

ジャストダイバーにより、進化させずに出したとしても1ターン生き残ることによって次のターンにアタックトリガーを安全に発動できる。
しかし、進化させて使えば出たターン中にアタックトリガーを使いつつタップ状態の隙をジャストダイバーで切り抜けて次のターンに再度行動できるため、安全に踏み倒し能力を発動できる機会が増える。やはり可能ならばNEO進化クリーチャーとして使いたいところ。
また、《百景妖精アセビ》のcipで出せる《大玉の妖精》バラバラエティ3でマッハファイターを付与してもよいだろう。コスト3と5以外のクリーチャーを準備する必要があるが、軽量クリーチャーの多いスノーフェアリーなら達成は容易である。

コスト4のスノーフェアリーと言えば環境でも見かける《ヨビニオン・マルル》が思い浮かぶが、こちらの能力で踏み倒すとあちらのヨビニオンが発動しない。
もっとも、あちらのマナブーストorドロー効果を誘発させられるため相性は然程悪いわけでもない。

タイタントリガー《龍后妖精エリカッチュX》《純潔妖精ガーベラ/ハイビとビスカの印》は出せないものの、そちらのコスト踏み倒しでこのクリーチャーが出るチャンスもあるので相性は悪くない。
懸念点は文明が多くなりがちなところだが、スノーフェアリーでは《寒風妖精コトタロー》《薫風妖精Re:コートニー》といった染色要員が揃うため、多色カードを多く積まなくてもこのクリーチャーを出しやすいのは幸いか。1色のはみ出しであればマナに置いて《完璧妖精サエポヨX》などでのマナ召喚時に自身を文明の足しにすることでもカバーできる。

  • 破壊置換効果のこれまでの書式と異なり、「墓地に置くかわりに」が「墓地のかわりに」と省略されている。
    この省略は従来《龍風混成 ザーディクリカ》のような呪文を墓地のかわりに山札の下に置く効果にのみ使われていた。

その他

  • DMPX-01で存在が言及され、DMART-18で登場していたクリーチャーのカード化。
    非常に長ったらしい名前を持つが、その名前を読み解くといずれもスノーフェアリー/オリジンという種族に関わってくるものになっている。
    +  カード名の由来
  • 背景ストーリーでは、ミロクと接点があることが明かされている。オリジンという種族も含め、中々にきな臭い存在である。

関連カード

収録セット

  • illus.Otake Okayu
    • DM24-BD5 「エキサイティング・デュエパ・デッキ アセビと異世界フェアリーたち」(1/60)

参考