《「
|
「俺」の頂 ライオネル VIC 無色 (10) |
クリーチャー:アンノウン/ゼニス 13000 |
ブロッカー |
T・ブレイカー |
このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札の上から1枚目をシールド化し、その後、自分のシールドを1つ相手に選ばせる。そのシールドをブレイクしてもよい。 |
自分のシールドゾーンにあるカードすべてに「S・トリガー」を与える。 |
エターナル・Ω(このクリーチャーが離れる時、かわりに手札に戻す) |
DMR-05で登場したビクトリーを持つ無色のアンノウン/ゼニス。
手札に加える自分のシールドをすべてS・トリガーにする常在型能力と、自分の山札の上から1枚をシールドゾーンに置き、相手に選ばせた自分のシールドを、任意で手札に戻す召喚時限定のcip能力を持つ。
単純に考えて、コストを支払って出した場合は「1枚のカードを追加でコスト踏み倒ししつつ場に出る13000のT・ブレイカー」であるため弱いわけが無い。この効果で追加のゼニスが出てきようものなら、確実にゲームエンドである。
ブロッカー能力自体は一長一短であるが、単純に常在型能力目当てで早期に設置した場合などに役立つ事だろう。
他の同弾収録のゼニスに比べると、コスト踏み倒しで召喚しても、最低限の仕事はできるスペックなのが魅力。しかしその一方で召喚で出した際にこのカード単体は場や相手のリソースに干渉出来ず踏み倒し先に左右される点が痛い。
同じ常在型能力を持つカードといえば、5色必須であった《星龍パーフェクト・アース》が挙がる。
そちらと比較すると、
という利点はあるものの、
という欠点もある。
いずれにしろ強力なことに変わりはない...のだがコストがコストなので速攻対面では踏み倒し呪文を使わないとほぼ間に合わず安定性に欠け、コントロール相手ではこのクリーチャーが出る頃にはマナも潤沢になっているはずでこのクリーチャーを除去して殴ればケア出来る為思ったよりもS・トリガー付与能力を生かすのが難しい。
召喚であれば良いので、何らかの方法でシールドから加わるカードにS・トリガーを付加しておけば、シールドから奇襲しつつcipを使えることになる。《星龍の記憶》を用いた《マーシャル・クイーン》などに刺してみると面白い動きをするだろう。
「俺」の頂 ライオネル VIC 無色 (10) |
クリーチャー:アンノウン/ゼニス 13000 |
ビクトリーアイコン |
ブロッカー |
召喚によってバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。その後、自分のランダムなシールドをひとつ見る。そのシールドを自分の手札に加えてもよい。 |
自分の手札に加えるシールドカードすべてに「S・トリガー」を与える。 |
T・ブレイカー |
エターナル・Ω |
DMPP-18で実装。
cipでのシールド回収対象は、《ラッキー・ダーツ》の変更と同じく相手ではなくゲームが選ぶようになった。また、中身を見て手札に加えるかシールドとして残すか決められるようになった。
TCG版では、手札に加えない場合はその中身を知ることもできなかったため、情報アドバンテージの点で強化と言える。TCG版では起こり得た、誤って《DNA・スパーク》などの強力なS・トリガーを回収してしまう事故は起きない。
召喚によってバトルゾーンに出た時、自分のシールドが9つ以下なら、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。その後、自分のランダムなシールドをひとつ見る。そのシールドを自分の手札に加えてもよい。 |