《
|
超竜ヴァルキリアス SR 火文明 (9) |
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン 13000 |
進化:自分のアーマード・ドラゴン1体の上に置く。 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、進化ではないドラゴンを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。 |
T・ブレイカー |
DM-16で登場した重量級進化アーマード・ドラゴン。
cipでマナゾーンから非進化ドラゴン1体をコスト踏み倒しできる。
ドラゴン以外の指定はないため、大型スピードアタッカーの《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》はもちろんのこと、呪文をロックする《光神龍スペル・デル・フィン》や強力な除去コントロール性能を誇る《偽りの王 モーツァルト》、相手の展開をシャットアウトする《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》なども出すことが可能。
《ボルシャック・クロス・NEX》や《永遠のリュウセイ・カイザー》でも十分に強力。アンタップキラーを付与する《偽りの名 バザガジー・ラゴン》も相性がいい。もしくは、あらかじめ《バルケリオス・ドラゴン》を複数枚マナゾーンに埋めておき、《無双竜機ボルグレス・バーズ》で一気にマナ回収して並べるというコンボもある。
踏み倒し能力は強力だが、アーマード・ドラゴンしか進化元にできないことと、マナコストが9と非常に重いことが大きな問題点になってくる。
現在は《ボルシャック・栄光・ルピア》や《ボルシャック・テイル・ドラゴン》などの登場で解消されたが、一時は進化元不足に悩まされていた。
中でも《闘龍鬼ジャック・ライドウ》や《トップ・オブ・ロマネスク》、《ボルバルザーク・エクス》などは現在でも通用するスペックなので候補に挙がるだろう。
重いマナコストに関しては重量級進化クリーチャー定番の《龍仙ロマネスク》、《爆進イントゥ・ザ・ワイルド》や《セブンス・タワー》で大量マナブーストからの、《母なる星域》ですばやく引っ張ってくるという動きをするのもいい。
マナを伸ばしつつマナ回収できるカードとには《飛散する斧 プロメテウス》もいるので、文明が合うならば一考したい。
重いが、豪快かつヒロイックな能力を持つので、このカードのためにデッキを組む価値はあるだろう。
ただし、十年以上再録されていない為、現在の入手はやや困難である。
超竜ヴァルキリアス SR 火文明 (8) |
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン 13000 |
進化−ドラゴン |
バトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンから進化でないドラゴンを探索し、1枚をバトルゾーンに出してもよい。 |
T・ブレイカー |
DMPP-06で実装。踏み倒しに探索が入り、狙ったドラゴンを出せない場合が生まれた。
一方、コストが1下がり進化元の指定がドラゴン全般に広がったため、格段に出しやすくなった。
DM-16の進化ドラゴン
DM-08と異なり、進化元は自身の種族のみ。