《レーホウ・(ガード)・デカッチ/「暴竜爵様(ぼうりゅうしゃくさま)のお()ましだッチ!」》

レーホウ・衛・デカッチ UC 火文明 (3)
クリーチャー:アーマード・ファイアー・バード 4000
ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい)
このクリーチャーが破壊された時、自分のドラゴンをすべてアンタップする。
「暴竜爵様のお出ましだッチ!」 UC 火文明 (2)
呪文:アーマード・アーツ
自分の山札の上から4枚を見る。その中から、ドラゴンまたはファイアー・バードを1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の上か下に置く。

DM23-RP1で登場したアーマード・ファイアー・バードアーマード・アーツ呪文ツインパクト

クリーチャー側はpigで自分のドラゴンをすべてアンタップするガードマン

自分のクリーチャーが横並びの状況ではこのクリーチャーを最後に攻撃させることで、相手がブロッカー破壊系のS・トリガーを使ってきた時に、このクリーチャーを破壊してドラゴンをアンタップさせるか、すでにタップしているドラゴンを破壊するかという不自由な2択を押し付けることができる。

  • ただし、自分のアンタップしているドラゴンが1体でもいればそちらを破壊することで対策されてしまうため、できればワンショットが可能な高打点のドラゴンか、耐性を持ったドラゴンと組み合わせたい。

いっそ自爆特攻させるという使い方もある。W・ブレイカーを1体でもアンタップさせられれば打点的にはお釣りが来るので、状況次第で積極的に狙っていきたい。

ガードマンの方は殴り返しへのメタである。パワーは4000とそこそこ高く、バトルに負けてもpigアンタップによってそれ以上の殴り返しから自分のドラゴンを守れる。ただしマッハファイターに対しては対策にならないのが玉に瑕。
《覇炎竜 ボルシャック・ライダー》がいるとセイバードラゴンを得られるので、殴り返し以外の除去に対しても効果を発動できる。

呪文側は山札の上から4枚見てドラゴンまたはファイアー・バード1枚を手札に加える。残りのカード山札の上と下に好きなように振り分けて置ける。

《堕呪 ゴンパドゥ》《地龍神の魔陣》と似通った効果だが、それらより見ることのできる枚数が1枚多く、手札に加えなかったカードも山札の上にキープしておいて次のターンドローできる。種族の違いやマナブーストの有無があって一概に比較できないとはいえ、サーチ呪文としてのスペックは上記2枚に勝るとも劣らない。
近年ではデッキをドラゴンとファイアー・バードで統一することは難しくない。非クリーチャーもサーチできるため、相性の良いカードは多岐にわたる。

メクレイドとはデザイナーズコンボを形成する。アーマード・メクレイドを持つカードを手札に加えつつ、山札操作によって狙ったアーマードを踏み倒せると強力だろう。中盤以降に余ったマナで唱えやすいコスト2という軽さも噛み合っている。他文明のメクレイドと組み合わせることも不可能ではない。

《覇炎竜 ボルシャック・ライダー》の能力で2回のメクレイドをする時、1回目でこの呪文を踏み倒し、山札の操作をしておくと2回目では確実に狙ったカードを踏み倒せる。

他のカード・デッキとの相性

  • 呪文側は、山札の上から4枚を見て1枚も回収せずに4枚を好きな順番で山札の上だけに戻すこともできるため、《シナプス・キューブ》としても使える。

サイクル

DM23-RP1アンコモンツインパクトサイクル

関連カード

収録セット

参考


公式Q&A

  • 呪文側の能力について

Q.《レーホウ・衛・デカッチ/「暴竜爵様のお出ましだッチ!」》の呪文側を唱えた際、ドラゴンを1枚手札に加えた後、残りの3枚を、山札の上に1枚、下に2枚という風に、上下に振り分けて置けますか?
A.はい、上下に好きな順番で置けます。上に1枚、下に2枚という風にも置けますし、上か下に3枚まとめて置くこともできます。
引用元(2023.4.21)