《ベイ
|
ベイB セガーレ UC 自然文明 (1) |
クリーチャー:ミルクボーイ 6000 |
このクリーチャーは攻撃できない。 |
相手が、自身のマナゾーンのカードの枚数よりコストが大きいクリーチャーを出す時、相手はそれをかわりにマナゾーンに置き、その後、自分はこのクリーチャーをマナゾーンに置く。 |
《とこしえの超人》に続く1コストのコスト踏み倒しメタのクリーチャーである。
効果が単発化した《獣軍隊 ヤドック》と言った性能。能力を使った後に自身もバトルゾーンを退いてしまうが、そのままマナブーストができるので無駄が少ない。
しかし、効果は強制なため、場合によっては相手にテキトーなクリーチャーでメタ効果を消費されてしまう。
特に《陰陽の舞》にはかなり弱い。マナ爆誕0による踏み倒しでノーコストで対処されてしまう。
パワーは6000と高く、《スチーム・ハエタタキ》や《Disノメノン》などの軽量除去を受け付けない。
革命チェンジなどの入れ替える処理に関しては着地置換効果により入れ替え自体が失敗するため、そもそも入れ替える事が出来ない。しかもこの場合自身がマナゾーンに移動するデメリットも誘発しないため、マナがたりない限りチェンジ系の能力には永続的なメタとして機能する。
後攻でもコスト1からの軽量革命チェンジを止められるのは特筆に値する。
攻撃できない弱点を抱えるが、【赤緑“逆悪襲”ブランド】のような始動が極端に早い【速攻】でも候補に入る。
この場合は相手の除去が間に合わないことも多いため、相手のS・トリガーなどのカウンターを封じるロックとして機能させるタイミングを非常に作りやすい。
他のミルクボーイと同じくコスト1であるため、《Dの揺籠 メリーボーイラウンド》の対象となる。中型マッハファイターへの対抗策となるだろう。
《「命」の頂 グレイテスト・グレート》では汎用性の高いコスト踏み倒し先として役立つ。そちらではコスト3のクリーチャーを2体踏み倒す際、またはコスト2とコスト4のクリーチャーを踏み倒す際は、コスト1のクリーチャーが必要だが、このクリーチャーは能力を発揮するとマナゾーンに置かれるのでコスト調整の弾として役立つ。
《D2Y ヨー・サーク》の常在型能力によるマナ召喚付与も強力。毎ターン低コストでメタを貼れるねちっこさを見せる。
登場早々【ゼロ・ルピアループ】の初動兼妨害札として利用されるようになり、オリジナルで若干立場の弱かった同デッキを環境トップに押し上げた。1コストなので《罪無 ウォダラ垓》のムゲンクライム元としても優秀。オリジナルの【青黒緑デッドダムド】では《リツイーギョ #桜 #満開》と共に採用し、合計8枚体制としてコスト踏み倒しをガンメタする場合がある。【青黒緑デッドダムド】の場合、《魔天降臨》でオールランデスを相手に浴びせてからこれでクリーチャーによるカウンターを封じながらワンショットするという勝ち筋もある。
ただ、《王来英雄 モモキングRX》のcipにより進化するはずだったクリーチャーを身代わりに除去されてしまい、そのまま革命チェンジで走られるため、【青赤緑ドギラゴン閃】対策としては完全とは言い難い。とはいえ相手も進化先をマナ送りにされた時点で手札を1枚損しており、これは相手としても無視できない損失。《“龍装”チュリス》を5マナ未満の時に出した場合にも同様のことが言える。
【我我我ブランド】対策にも利用されるが、【我我我ブランド】側には《カンゴク入道》を並べて手札補充してからウィニーを連打してワンショットに漕ぎ付けるという対応策がある。スピードアタッカーが事実上存在しない【ゼロ・ルピアループ】だからこそ、《カンゴク入道》の能力を使い続けられる展開を赦してしまうのである。《我我我ガイアール・ブランド》と《“罰怒”ブランド》の8枚体制となっている構築が多いため、どちらかを生け贄にしてもう一方の着地を狙うケースもあり、【我我我ブランド】対策としても絶対的とは言えない。
2022年1月1日殿堂レギュレーション改訂によって【ゼロ・ルピアループ】が事実上消滅したことで環境における採用先を1つ失ったが、以降も【青黒緑デッドダムド】で使われる。
DMEX-18期から【赤緑“逆悪襲”ブランド】でも活躍。
DMPCD-01・DMPCD-02期にオリジナルで【青黒緑ゲンムエンペラー】のパーツとして流行。
ただ、【絶望神サガループ】が環境に進出した頃になると、《とこしえの超人》や《若き大長老 アプル》の重要性があまりに高くなったため、それらに次ぐ9枚目以降の立ち位置となった。その枠すら《キャディ・ビートル》に奪われるケースも目立つように。ただそれは全体的な話であり、【緑単オービーメイカー】に限ってはその後も1コスト枠として重宝され続けている。
《飛翔龍 5000VT》が登場するとそちらに刺さることから再評価されたが、それでも尚より継続性の高い《キャディ・ビートル》が優先される。
DM23-RP3期時点では居場所は2ターン目から積極的に猛攻を仕掛ける【赤緑“逆悪襲”ブランド】ぐらいとなった。
DM23-BD2・DM23-BD3期時点ではすでに登場していた《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》の影響で環境が従来より若干高速化していたため、自然のクリーチャーの出した数稼ぎと【青赤マジック】、【青黒魔導具】対策として【青黒緑オービーメイカー】をメインに使われる。【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】でも1コストと各種マナブーストとのくっつきが良いことから採用されるケースがまた散見されるようになった。【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】で採用される場合は《桜風妖精ステップル》と同時にそれぞれ1枚から2枚程度の採用がメインとなり、マナブースト枠の増量の意味合いもある。
DM24-RP1期時点では一部の【黒緑アビス】で使われる。青黒緑基盤の【アーテルマトリクスループ】に自然単色マナになることを重視されて2枚から3枚入る場合もある。ただし、比較的早期に素出しすることができるコストのS・トリガー獣も増え、効果的な対面が【青赤マジック】程度しかないのが痛い。また、【青黒魔導具】も既に環境には少なくなっている。2024年6月頃になると【青赤マジック】が激増した影響で、3枚程度入れる型の【黒緑アビス】が目立つようになった。
DM24-BD1・DM24-BD2期ではドリームメイトでないにもかかわらず【白赤緑ドリームメイト】にも採用された。横展開のため少しでもマナ消費を抑えたい事、ミラーにおいて《森夢のイザナイ メイ様》の革命チェンジ自体を防げる事、【白黒赤ファイアー・バード】に対しても踏み倒しを1回止めるだけでモタつく事、かつ苦手な《飛翔龍 5000VT》を止められる事からコスト1のメタカードとして投入される。
Q.自分のマナゾーンにカードが4枚あり、相手の《ベイB セガーレ》と《獣軍隊 ヤドック》がバトルゾーンにいる状況で、自分の火のコスト4以上のレクスターズが攻撃する時に《キャンベロ <レッゾ.Star>》の「侵略」の宣言をしました。この場合、処理はどうなりますか?
A.相手は《ベイB セガーレ》の置換効果を適用するか《獣軍隊 ヤドック》の置換効果を適用するかを決定します。どちらを適用したとしても《キャンベロ <レッゾ.Star>》はマナゾーンに置かれますが、《獣軍隊 ヤドック》の置換効果を適用した場合、《ベイB セガーレ》はマナゾーンに置かれません。
(総合ルール 101.5b) 引用元(2021.9.24)
Q.自分のマナゾーンにカードが7枚で、相手の《ベイB セガーレ》がバトルゾーンにいる状況で、自分の光のコスト5以上のドラゴンが攻撃する時に《時の法皇 ミラダンテXII》の「革命チェンジ」の宣言をしました。この場合、《ベイB セガーレ》の置換効果はどうなりますか?
A.置換効果は適用されず、《ベイB セガーレ》はバトルゾーンに残ります。カードの移動が正常に行われない状況では、入れ替えは実行されません。「革命チェンジ」は失敗し、結果的に攻撃したクリーチャーが攻撃を継続し、《時の法皇 ミラダンテXII》は手札にとどまります。
(総合ルール 701.26b) 引用元(2021.9.24)
類似裁定(2023.6.9)
Q.自分のマナゾーンにカードが7枚で、自分の《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》(《ベイB セガーレ》を指定)と相手の《ベイB セガーレ》がバトルゾーンにいる状況です。この《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》が攻撃する時に《時の法皇 ミラダンテXII》の「革命チェンジ」の宣言をしました。この場合、入れ替えられますか?
A.はい、入れ替えられます。《ベイB セガーレ》の能力は無視されていますので、置換効果は適用できません。
引用元(2021.9.24)
Q.自分のマナゾーンにカードが8枚あり、相手の《ベイB セガーレ》がバトルゾーンにいる状況です。自分の《八頭竜 ACE-Yamata/神秘の宝剣》の「バトルに勝った時」の能力で、自分はコストが8である《神歌の歌姫 アマテラス・キリコ》をマナゾーンからバトルゾーンに出せますか?
A.いいえ、バトルゾーンに出せません。《ベイB セガーレ》の置換効果により《神歌の歌姫 アマテラス・キリコ》は自分のマナゾーンにとどまり、《ベイB セガーレ》は自身の効果で相手のマナゾーンに置かれます。
効果によってマナゾーンからバトルゾーンに出そうとしているカードは、マナゾーンにあるカードの枚数としては数えません。マナゾーンのカードが7枚の状態で《神歌の歌姫 アマテラス・キリコ》を出そうとしていることになり、《ベイB セガーレ》の置換効果が適用されます。
引用元(2021.11.19)
類似裁定(2022.7.28)