暗黒鎧(あんこくがい) ダースシスK(ケー)

暗黒鎧 ダースシスK VR 闇文明 (5)
クリーチャー:ダーク・ナイトメア/イニシャルズ 5000
このクリーチャーの召喚コストを支払う時、かわりに自分のクリーチャーを1体破壊し、自分の山札の上から1枚目を墓地に置き、自分の手札を1枚捨ててもよい。
このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、このクリーチャーと同じ名前のクリーチャーをすべて、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
※殿堂入り

DMR-21で登場したダーク・ナイトメア/イニシャルズ

自分のクリーチャー1体と山札の上から1枚と手札1枚を代替コストにして召喚でき、召喚時限定cipで同名カードをすべてリアニメイトする。

山札手札ゲーム開始時から存在するため、クリーチャーさえ出せれば即座に出せる。闇のコスト1クリーチャーを出せれば、それを代替コストにして1ターン目に召喚することも可能。また、こうして墓地に落ちたカードの中に《暗黒鎧 ダースシスK》があれば2つ目の能力リアニメイトできる。

墓地利用能力破壊に反応する能力と組み合わせることでコンボが成立する。例えば同弾の《Dの地獄 ハリデルベルグ》なら、自分のクリーチャーコストにすることでパワー低下を放ち、ターンの終わりにそちらをリアニメイトできる。

自分のクリーチャーを破壊する手段としては最も総合力が高く、代替コストのおかげでマナがなくても他のカードを出したついでに出せるため、スーサイドが主目的の多くのカードを型落ちにさせた。自身のサイズもメジャーな火力コスト火力に焼かれない程度には高い。

このカードでできるわかりやすく一番強い動きは、2ターン目《戦略のD・H アツト》→《暗黒鎧 ダースシスK》→墓地から2体目をリアニメイト《復活の儀》《百万超邪 クロスファイア》という3ターンキルだろうが、【オカルトアンダケイン】の場合3ターンキルを諦めた中〜終盤にかけても多数の役割があるため、事実上腐るタイミングが存在しない。
また、《一なる部隊 イワシン》が1枚でも絡めばさらなる墓地リソースと質の良い手札が手に入るため、《フォール・クロウラー》ランデスロックに必要なパーツを集めるのも難しくない。
早い段階でランデスロックが決まるだけでも脅威なのに、十数試合に1回3ターンキルが発生するなら殿堂入りは必然だろう。

ルール

1つ目の能力について

2つ目の能力について

運用

  • 【墓地ソース】では2ターン目に《戦略のD・H アツト》《【問2】ノロン⤴》のどちらか1体を場に出し、その効果で《一なる部隊 イワシン》を1枚捨て、このカードの代替コストでさらに3枚墓地を肥やせば、そのまま《百万超邪 クロスファイア》G・ゼロによって召喚可能。
    • このカードが2枚以上並ぶというシチュエーションになれば、キルターンは最速で3ターンとなる。墓地からこのカードを蘇生する場合は《イワシン》を絡めてその分余分に墓地を肥やすと《クロスファイア》のG・ゼロで参照する墓地のクリーチャーの数が足りなくなるということはなくなる。しかし先攻ならこの時点で手札が0枚になり除去を受けるとジリ貧になってしまうので、このコンボは一長一短と言える。
      • 後に《復活の儀》が登場すると、《イワシン》がなくても《ダースシスK》を蘇生すれば《クロスファイア》を出せるようになった。

環境において

登場当初からノーコストで墓地肥やし、召喚ができる素質からコンボでの使用が考察されていたが、単体スペックの貧弱さからこれといった使い方が見つからず、マイナーな1枚にとどまっていた。

しかし新章デュエル・マスターズ環境では【バッシュギヌス】の開発と共に大出世を遂げる。このデッキにおいては《凶鬼34号 バッシュ》をノーコストで破壊する起爆剤として、環境における最初の活躍を見せる。

【バッシュギヌス】は即座に規制されて消滅するが、その後は【墓地ソース】で採用されるようになる。「デュエル・マスターズグランプリ5th」でベスト64に入賞した【墓地ソース】には2枚投入されており、恐らく高速墓地肥やしのために採用されたのだと思われる。

2018年7月14日の殿堂レギュレーション改訂によって弱体化した【墓地ソース】リペアパーツとして2度目の活躍のチャンスを与えられた。《埋葬の守護者ドルル・フィン》との組み合わせで一気に墓地肥やしを行うことで《ポクチンちん》による墓地への干渉の影響を受けることなく《暴走龍 5000GT》の着地を実現するのが主な役割。同殿堂レギュレーション改訂によって1ショットキル系統が弱体化したため、刻むようなブレイクを受けた後に増えた手札でこのカードを連打するというのがやりやすくなった。

【黒単ド・ラガンザーク】でも候補になる。ノーコストで墓地を肥やすだけでなく、《大卍罪 ド・ラガンザーク 卍》などの無月の大罪の生贄にもなれる。

《零龍》が登場するとノーコストで零龍星雲のリンク条件を満たせることからそちらでの需要が生まれた。
【零龍ギャスカ】で採用されたほか、【オカルトアンダケイン】では《不敵怪人アンダケイン》《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》のコストにできることもあり重用されている。

【オカルトアンダケイン】で多用されたことを鑑みられてか、2021年7月1日に殿堂入りに指定された。ダーク・ナイトメアからの殿堂入りは史上初。
2020年12月18日の殿堂レギュレーション改訂以降2度に渡り新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が発令され、その影響によって各大会の中止が相次ぎ十分な競技シーンでのデータが集まらなかったが、それでもなお殿堂入りに指定されたあたり公式としては規制の必要が明白であったと見られる。

その後も、スーサイドが必要なコンボデッキのスーパーサブとして活躍。

アニメ・漫画において

その他

  • 「召喚によってバトルゾーンに出た時」と「コストを支払わずに召喚」を1枚で持つ初のクリーチャー。
  • カード名の由来は映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する、暗黒面のフォースを信奉する者たちを指す「シスの暗黒卿」と、彼らが名前に冠する「ダース」だろう。
  • 禁断文字は恐らく槍の四方に記されており、そのうち明確に判別できるのは上部の「FANG(牙)」。横部分は不明瞭だったが、アニメcgにて「BLOOD(血)」であることが判明した。

関連カード

収録セット

参考