キリコ (デュエプレのキャラクター)

ダピコ一派が所持していた《エンペラー・キリコ》が発するデュエ粒子を受け取ることで自立稼働を可能にしたロボット。Dr.ルートによる、カードと人間と意思疎通が可能になる画期的な発明である。
対戦開始時の称号は『神歌の歌姫』。
声は藤田咲氏。

メインストーリーEPISODE 13 第5話 機械仕掛けの歌姫からストーリーに参戦した。厳密には第4話の最後にイラストは登場している。

ある程度の未来を予知することができ、自身がカイトに仕える世界線に到達するための選択をしてきたと述べる。

  • 普段はカイトの実験室でアシスタントをしているようだが、不摂生な彼を矯正すべくかなり厳しい生活管理を施している。シティバトル等でしばしば取り上げられ、カイトが壊れかけたり、普通に健康的になって手持ち無沙汰になったりしている。
    • 人前には現れないようにしているらしく、カイトのデュエマ動画にチラ移りしたシティバトルではプチ炎上して釈明に追われ、デュエマシティの日常では逆に視聴者に興味を持たれたため、View数稼ぎに利用された。
  • デザインの元ネタには、クリプトン・フューチャー・メディア社のキャラクターである「初音ミク」のオマージュが含まれていると思われる。人間を模した機械(ロボットまたはアンドロイド)、青みががった緑のツインテール、二の腕や太ももまで覆う装飾、ノースリーブなど、共通点が多数見受けられる。

メディアでの紹介

公式Twitter(キリコ)[1]

カイトを「マスター」と慕い、カイトを強くするために面倒をみたがる。
しかし過度な特訓や生活習慣の管理でカイトはしばしば悲鳴を上げている。

公式サイト(キリコ)[2]

ロボットの身体に意識を宿すクリーチャー。
カイトを「マスター」と呼んで慕い、特製・特訓プログラムで日々彼を鍛えている。

公式Twitter、公式サイト(エンペラー・キリコ)[3] [2]

少し成長したキリコの姿。
完全な機械の身体だった時とは異なり、人間のような肉体を持っている。
そのせいか、以前よりも人間らしい振る舞いをするようになった。
性質はこれまでと同じキリコではあるものの、機械の身体から解き放たれたことから、巨大なクリーチャーの力の発露か成長した体になっている。
姿は変わったもののこれまでの性質は変わらず、相変わらずカイトを振り回している。

このキャラクターが描かれているカード

キリコ

エンペラー・キリコ

擬人化された守護者の切り札たち

使用デッキ

+  一覧

歌巫の帝国

  • DMPP-28リリース後のシティバトル「キリコとカイトの休日 前編」で使用。
  • エンペラー・キリコとして登場。

歌龍の宮

  • DMPP-28リリース後のシティバトル「キリコとカイトの休日 中編」で使用。
  • エンペラー・キリコとして登場。

プロトコル・オブ・ソング

  • DMPP-28リリース後のシティバトル「キリコとカイトの休日 後編」で使用。
  • エンペラー・キリコとして登場。

参考