【ラララオプティマス】

《常勝ディス・オプティマス》スペース・チャージ能力を《薫風妖精コートニー》《妖精の裏技ラララ・ライフ》を使って好きなだけ使い回す無限マナブーストコンボを主軸にしたデッキ

エピソード1《常勝ディス・オプティマス》が登場してからその歴史は始まり、種々の主要パーツ殿堂入りを受けながらも細く長く生き続けてきた。それなりに伝統のあるデッキタイプである。

無限ブースト後のフィニッシュ方法によって、大きく3種類の型に分類される。

  1. 《母なる紋章》ループする『紋章型』
  2. 《術英雄 チュレンテンホウ》《セイレーン・コンチェルト》ループする『チュレンテンホウ型』
  3. 《水上第九院 シャコガイル》エクストラウィンする『シャコガイル型』

また、さらに細かく8世代に分類される。

  1. (2011年9月23日〜2012年3月14日)
    《母なる紋章》使用可能期(ここから4までが『紋章型』)
  2. (2012年3月15日〜2013年9月20日)
    《獰猛なる大地》代替期(『紋章型』のリペア
  3. (2013年9月21日〜2014年5月23日)
    《妖精の裏技ラララ・ライフ》&《疾封怒闘 キューブリック》&《トンギヌスの槍》獲得期(ここからがいわゆるラララオプティマスであり、それ以前は単にオプティマスループとだけ呼ばれていた)
  4. (2014年5月24日〜2014年9月19日)
    《陰陽の舞》&《疾封怒闘 キューブリック》殿堂入り
  5. (2014年9月20日〜2016年5月27日)
    《術英雄 チュレンテンホウ》&《龍覇 M・A・S》獲得期(ここから7までが『チュレンテンホウ型』)
  6. (2016年5月28日〜2017年2月25日)
    《Dの花道 ズンドコ晴れ舞台》&《アルカディア・スパーク》獲得期
  7. (2017年2月26日〜2017年9月15日)
    《常勝ディス・オプティマス》殿堂入り
  8. (2017年9月16日〜)
    《ノヴァルティ・アメイズ》&《水上第九院 シャコガイル》獲得期(『シャコガイル型』)
常勝ディス・オプティマス SR 光/水文明 (6)
クリーチャー:グレートメカオー/エイリアン 6000
スペース・チャージ:光/水(自分のマナゾーンに光、水のいずれかまたは両方を持つカードが置かれた時、このクリーチャーのSC能力を使ってもよい)
SC―光:呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
SC―水:自分のシールドを1枚、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。その後、自分の手札を1枚裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
W・ブレイカー
※殿堂入り
薫風妖精コートニー R 自然文明 (2)
クリーチャー:スノーフェアリー 2000
自分のマナゾーンにあるカードを、すべての文明のカードとして扱う。
妖精の裏技ラララ・ライフ C 自然文明 (3)
呪文
G・ゼロ−バトルゾーンに自分のスノーフェアリーがあれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

好きなだけマナを増やしてから何らかの手段でマナゾーンカードをすべてアンタップさせれば、勝ちは決まったようなものである。

主要カード

候補カード

《フェアリー・ライフ》マナブースト
《霞み妖精ジャスミン》
《再誕の社》
《桜風妖精ステップル》マナブースト 《ラララ・ライフ》と合わせると最速3ターン目に《ズンドコ》を出せる
《再生妖精スズラン》
《神秘の宝箱》マナ《ズンドコ》で踏み倒す用の《ディス・オプティマス》等を落とす
《光牙忍ハヤブサマル》防御札
《水晶の記録 ゼノシャーク/クリスタル・メモリー》サーチ
《クリスタル・メモリー》
《ドンドン吸い込むナウ》サーチかつ防御札 終盤はループパーツのボトム落ちケアや手札の増量にも
《黒神龍ブライゼナーガ》《ズンドコ》から踏み倒して盾落ちケア
《ノヴァルティ・アメイズ》防御札 スーパー・S・トリガー《ディス・オプティマス》を踏み倒せる
《フェアリー・ギフト》《ディス・オプティマス》を早期召喚
《ヒラメキ・プログラム》《陰陽の舞》等に打って《ディス・オプティマス》に繋げる
《ガーデニング・ドライブ》マナブーストかつマナ回収 終盤は手札の増量にも
《黒豆だんしゃく/白米男しゃく》
《海底鬼面城》手札補充
《サイバー・ブック》
《龍覇 M・A・S》
《龍波動空母 エビデゴラス》
《ライフプラン・チャージャー》サーチかつチャージャー
《パクリオ》相手を妨害 《N・ワールド》と組み合わせてフィニッシャーにも
《奇石 ベイブレンラ/スーパー・エターナル・スパーク》D2フィールドドラグハートメタ
《スーパー・エターナル・スパーク》
《飛散する斧 プロメテウス》マナブーストかつマナ回収かつ《ヒラメキ》の種
《サイバー・N・ワールド》墓地回収かつハンデスメタ
《ハピネス・ベル》手札補充かつ盾落ちケア
《疾封怒闘 キューブリック》《コートニー》《陰陽の舞》とあわせて運用
《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》
《終末の時計 ザ・クロック》防御札
《オリオティス・ジャッジ》
《スローリー・チェーン》
《閃光の守護者ホーリー》

無限マナブーストループ

次の手順で好きな数マナを増やすループがこのデッキの主軸となる動きである。

  1. バトルゾーンに《常勝ディス・オプティマス》《薫風妖精コートニー》、手札に《妖精の裏技ラララ・ライフ》がある。
  2. 《薫風妖精コートニー》スノーフェアリーなので《妖精の裏技ラララ・ライフ》G・ゼロで唱えてマナブーストする。
  3. マナゾーンカードを置くとき《薫風妖精コートニー》の能力ですべての文明を持っているものとして扱うので《常勝ディス・オプティマス》スペース・チャージが両方トリガーし、墓地にある《妖精の裏技ラララ・ライフ》を手札に戻しながら手札とシールドのカードを交換しほかのループパーツを探せる。
  4. 2〜3を繰り返し、以降のループのために必要なだけマナをためる。

ループパーツ回収

無限マナブースト後は、《陰陽の舞》《セイレーン・コンチェルト》を用いて、マナゾーンから必要なカードを回収する。

  1. バトルゾーン《常勝ディス・オプティマス》《薫風妖精コートニー》手札《妖精の裏技ラララ・ライフ》と余分なカードがもう1枚、マナゾーン《陰陽の舞》《コンチェルト》がある。
  2. マナゾーンから《陰陽の舞》マナ爆誕0で召喚する。
  3. 《陰陽の舞》能力マナゾーン自然カードを1枚墓地に置かなければならないが、《コートニー》能力ですべてのマナ自然を持っているものとして扱うので、マナゾーンにある《コンチェルト》墓地に置く。
  4. 手札《ラララ・ライフ》G・ゼロで唱えて、マナブーストし、《ディス・オプティマス》スペース・チャージ《コンチェルト》墓地から手札に戻す。
  5. 結果として、手札《コンチェルト》と、余分な1枚が残る。

また、手札に余分な1枚が無い場合も、《ガーデニング・ドライブ》または《白米男しゃく》を用いることで同じ状況を作れる。

  1. マナゾーンから《陰陽の舞》マナ爆誕0で召喚し、マナゾーン《ガーデニング・ドライブ》または《白米男しゃく》墓地に置く。
  2. 手札《ラララ・ライフ》G・ゼロで唱えて、マナブーストし、《ディス・オプティマス》スペース・チャージ《ガーデニング・ドライブ》または《白米男しゃく》墓地から手札に戻す。
  3. 《ガーデニング・ドライブ》または《白米男しゃく》を唱えて、マナブーストし、マナゾーン《コンチェルト》を回収する。
  4. 《ディス・オプティマス》スペース・チャージ墓地呪文1枚を手札に戻す。
  5. 結果としては上記同様手札《コンチェルト》と、余分な1枚が残る。

以降は、それぞれの型によってフィニッシュ方法が変わる。

『紋章型』

《母なる紋章》または《獰猛なる大地》マナゾーンクリーチャーを出し入れしてループする。

  1. バトルゾーン《常勝ディス・オプティマス》《薫風妖精コートニー》手札《セイレーン・コンチェルト》と余分な1枚、マナゾーン《母なる紋章》《ボルバルザーク・エクス》《黒神龍ザルバ》バトルゾーンに余分なクリーチャー1体(使用済みの《陰陽の舞》等)がある。
  2. 《コンチェルト》を唱えて、マナゾーン《母なる紋章》手札の余分な1枚を入れ替える。
  3. 《母なる紋章》を唱えて、バトルゾーンの余分な1体をマナゾーン《ザルバ》と入れ替える。
  4. 《ザルバ》cipで相手はカードを1枚引く。
  5. 《ディス・オプティマス》スペース・チャージ墓地《母なる紋章》手札に戻す。
  6. 《母なる紋章》を唱えて、バトルゾーン《ザルバ》マナゾーン《ボルバルザーク・エクス》と入れ替える。
  7. 《ボルバルザーク・エクス》cipで自分のマナがすべてアンタップする。
  8. 《ディス・オプティマス》スペース・チャージ墓地《母なる紋章》手札に戻す。
  9. 《母なる紋章》を唱えて、バトルゾーン《ボルバルザーク・エクス》マナゾーン《ザルバ》と入れ替える。
  10. 4〜9を繰り返し、相手は自身の山札をすべて引いてライブラリアウト

現在は《母なる紋章》プレミアム殿堂入りなので、代わりに《獰猛なる大地》を使う。

  1. バトルゾーン《ディス・オプティマス》《コートニー》手札《コンチェルト》と余分な1枚、マナゾーン《獰猛なる大地》《ボルバルザーク・エクス》《ザルバ》がある。
  2. 《コンチェルト》を唱えて、マナゾーン《獰猛なる大地》手札の余分な1枚を入れ替える。
  3. 《獰猛なる大地》を唱えて、マナゾーン《ザルバ》バトルゾーンに出し、そのままマナゾーンに置く。
  4. 《ザルバ》cipで相手はカードを1枚引く。
  5. 《ディス・オプティマス》スペース・チャージ墓地《獰猛なる大地》手札に戻す。
  6. 《獰猛なる大地》を唱えて、マナゾーン《ボルバルザーク・エクス》バトルゾーンに出し、そのままマナゾーンに置く。
  7. 《ボルバルザーク・エクス》cipで自分のマナがすべてアンタップする。
  8. 《ディス・オプティマス》スペース・チャージ墓地《獰猛なる大地》手札に戻す。
  9. 3〜8を繰り返し、相手は自身の山札をすべて引いてライブラリアウト

『チュレンテンホウ型』

《術英雄 チュレンテンホウ》《セイレーン・コンチェルト》マナを擬似アンタップさせてループする。

  1. バトルゾーン《常勝ディス・オプティマス》《薫風妖精コートニー》手札《コンチェルト》と余分な1枚、マナゾーン《チュレンテンホウ》《トンギヌスの槍》または《アルカディア・スパーク》がある。
  2. 《コンチェルト》を唱えて、マナゾーン《チュレンテンホウ》手札の余分な1枚を入れ替える。
  3. 《チュレンテンホウ》召喚する。
  4. 《コンチェルト》を唱えて、マナゾーンタップされている単色マナを回収し、そのままマナゾーンに置き直す(このとき、アンタップ状態で置かれる)。
  5. 《チュレンテンホウ》能力で、墓地からもう1度《コンチェルト》を唱えて、マナゾーンのもう1枚のタップされている単色マナを回収し、そのままマナゾーンに置き直す。
  6. 《ディス・オプティマス》スペース・チャージが2回発動し、墓地《コンチェルト》と余分な呪文1枚を手札に戻す。
  7. 4〜6により、《コンチェルト》を唱えるために1マナタップさせた後、2マナアンタップしているので、実質的にはマナを1枚アンタップすることができる。これを繰り返すと、無限単色マナアンタップさせるループが成立する。加えて《ディス・オプティマス》スペース・チャージが2回分発動しているので、墓地呪文を余分に回収できる。
  8. 《コンチェルト》を唱えて、マナゾーン《トンギヌス》または《アルカディア・スパーク》手札の余分な呪文1枚を入れ替える。
  9. 《トンギヌス》または《アルカディア・スパーク》を唱える。
    《トンギヌス》の場合、相手のシールドマナバトルゾーンクリーチャーから1枚選んでデッキボトムへ送る。
    《アルカディア・スパーク》の場合、相手のクリーチャー1体をデッキに戻してシャッフルさせ、相手はカードを1枚引く(相手のクリーチャーがいなければ、相手は1ドローのみを行う)。
  10. 4〜6を何回か繰り返し、マナを全てアンタップさせ、余分の呪文回収分で《トンギヌス》または《アルカディア・スパーク》手札に戻す。
  11. 9〜10を繰り返し、《トンギヌス》の場合、相手のシールドマナバトルゾーンクリーチャー全てをデッキボトムへ送った後で、安全にダイレクトアタック
    《アルカディア・スパーク》の場合、相手は自身の山札をすべて引いてライブラリアウト

『シャコガイル型』

《妖精の裏技ラララ・ライフ》山札の枚数を調整して《水上第九院 シャコガイル》エクストラウィンする。

  1. バトルゾーン《常勝ディス・オプティマス》《薫風妖精コートニー》手札《セイレーン・コンチェルト》と余分な1枚、マナゾーン《シャコガイル》墓地《ラララ・ライフ》がある。
    《コンチェルト》を唱えて、マナゾーン《シャコガイル》手札の余分な1枚を入れ替える。
  2. 《ディス・オプティマス》スペース・チャージ墓地《ラララ・ライフ》手札に戻す。
  3. 《シャコガイル》召喚し、墓地カードを全てデッキに戻してシャッフルする。
  4. 《ラララ・ライフ》を使って上記の無限マナブーストループを行い、自分のデッキの枚数を5枚以下に調整する。
  5. ターンを終了し、相手のターン開始時に《シャコガイル》能力で自分の山札を全て引き切ってエクストラウィン

特徴

3種類の型は、明確に差別化ができる。

あらゆるクリーチャーcip能力とあらゆる呪文ループさせることができるので、上記以外にもいろいろな方法で勝利することができる。例としては、

一旦ループが始まると《常勝ディス・オプティマス》の能力により手札シールドのカードを交換することができるため、殿堂入りのカードやピン刺しのカードがシールドに埋まっていても容易に持ってくることができる。

かつてはループ中に2体目の《常勝ディス・オプティマス》を出して、余分に呪文サルベージする体制を整えて勝利する型もあった。
『紋章型』と『チュレンテンホウ型』との間に位置した《トンギヌスの槍》による呪文ループである。
これは後述の2014年5月24日付殿堂で成立が困難になり、《術英雄 チュレンテンホウ》の登場までリペアされることはなかった。

この型の最大の特徴は《ヒラメキ・プログラム》による最速先攻3ターン目のループが始動に尽きる。

  1. 1ターン目 マナチャージ、《海底鬼面城》を要塞化。
  2. 2ターン目 マナチャージ、《フェアリー・ライフ》もしくは《霞み妖精ジャスミン》を使用。または《薫風妖精コートニー》を出し、《妖精の裏技ラララ・ライフ》を撃つ。
  3. 3ターン目 マナチャージ(ここまでに《陰陽の舞》をマナに置いておかなくてはいけない)、マナの《陰陽の舞》をタップしつつ《コートニー》を召喚し、《ラララ・ライフ》を撃つ。2ターン目に《コートニー》を出している場合はマナの《陰陽の舞》をタップしつつ《フェアリー・ライフ》もしくは《ジャスミン》を使用。
    どちらの場合でもこの時、マナに多色が置かれず、手札に《ヒラメキ・プログラム》、もう1枚の《ラララ・ライフ》があればループ始動である。

また、《フェアリー・ギフト》を使うことでも最速先攻3ターンループが可能。

  1. 1ターン目 マナチャージ、《海底鬼面城》を要塞化。
  2. 2ターン目 マナチャージ、《薫風妖精コートニー》を出し、《妖精の裏技ラララ・ライフ》を撃つ。
  3. 3ターン目 マナチャージ、《フェアリー・ギフト》を使用し、《常勝ディス・オプティマス》を出す。この時点で手札にもう1枚の《ラララ・ライフ》があればループ始動である。

デッキのコンセプトから、《停滞の影タイム・トリッパー》《勝利のリュウセイ・カイザー》などのマナタップイン《光神龍スペル・デル・フィン》《偽りの王 ナンバーナイン》などの呪文封じ、《デュエマの鬼!キクチ師範代》などのマナにカードを置かせない効果に弱い。しかし《陰陽の舞》《薫風妖精コートニー》による《疾封怒闘 キューブリック》pig《超銀河竜 GILL》などのクリーチャーによる除去である程度緩和できる。

2014年5月24日付で《陰陽の舞》《疾封怒闘 キューブリック》殿堂したため早期にループさせることが困難になった。また《陰陽の舞》はマナゾーンの呪文を墓地に送る回収カードの役割も兼ねていたため安定性がかなり落ちた。

ドラゴン・サーガ期には、手札を潤沢にしてから《フェアリー・ギフト》で一度に揃えるタイプが定着。《術英雄 チュレンテンホウ》という新戦力と共に『チュレンテンホウ型』という新しいフィニッシュ方法を獲得し、着々と強化はされてきたが、頭一つ抜き出る活躍は見せなかった。

革命編期には【黒単ヘルボロフ】除去が厄介であったため、こちらもループを諦めて地道なコントロールで対抗してワンショットを狙うケースも珍しくなかった。

革命ファイナル期に入ると、《常勝ディス・オプティマス》の踏み倒しを緩和する《Dの花道 ズンドコ晴れ舞台》を獲得。《ズンドコ》自体もスペース・チャージ誘発要員として有用であったため、爆発的に安定性が向上。途中で《アルカディア・スパーク》というフィニッシャーの選択肢増加も手伝い、なんと第3回公認グランプリ準優勝という結果を残す。

以上の経緯から、2017年2月26日付で《常勝ディス・オプティマス》そのものが殿堂入りを果たすことになる。以後は、《神秘の宝箱》の増量や、盾落ちケアが盛り込まれたレシピに変化していく。

参考