《ミリオンブレイブ・カイザー》
DM24-EX4で登場した火/自然のレッド・コマンド・ドラゴン。 新たな《“轟轟轟”ブランド》の調整版。《“逆悪襲”ブランド》と《百万超邪 クロスファイア》を合わせたような性能のカードでもある。 このカードのG・G・Gは「自分の手札が1枚以下」以外の条件が設けられている。同名カードを連打召喚できないのは《クロスファイア》と同じ。瞬発的にはデメリットは無視できる範囲だが、既に《ミリオンブレイブ・カイザー》を出し終えている状態で手札が空の状態から《ミリオンブレイブ・カイザー》を今引きしてしまった場合など、腐る場面は一部存在する。 《“轟轟轟”》と《“逆悪襲”》では所持していたcipの火力は持ち合わせていないが、かわりにバトル中のパンプアップを獲得。《百万超邪 クロスファイア》のパワーアタッカー+1000000を変形したもの。 元ネタにはない独自の攻撃誘導能力は相手のクリーチャーの攻撃全般に反応するため、返しのターンのS・トリガークリーチャー・スピードアタッカー・マッハファイターによる殴り返しや盤面処理を受けづらくしており自爆特攻するか盤面が足りなければ泣き寝入りせざるを得ず、防御面だけでなく攻撃面を考えても優秀。 《アビスベル=覇=ロード》にも共通するが、アビスラッシュ状態などプレイヤーにだけ攻撃できるもので各ターンの初攻撃を終えればそのターン中の残りの攻撃はすべて素通ししてしまうのは注意。 色の合う【赤緑“逆悪襲”ブランド】への採用がまず考えられるが、基本G・G・Gの0コストでしか出さないため文明を合わせる必要すらなく【赤単“轟轟轟”ブランド】のリペアのような形で使うこともできる。
にじさんじコラボ・マスターズ異次元の超獣使い限定戦での採用について
環境において登場から1週間後、《“轟轟轟”ブランド》・《“逆悪襲”ブランド》・《ミリオンブレイブ・カイザー》をそれぞれフル投入した【赤単ミリオンブレイブ・カイザー】が128人規模CSで10戦全勝優勝。(レシピ・戦績) 対戦相手のデッキタイプを見る限り【ヘブンズ・ゲート】と一度も遭遇しておらず、見事にメタゲームを制したことが読み取れる。 その他
サイクルDM24-EX4にてコラボしたにじさんじ所属VTuber10人のうち1人ずつと、その相棒となった新規クリーチャーがそれぞれ描かれた、スーパーレアの2色クリーチャーのサイクル。
関連カード収録セット
参考タグ:
[1] 《王道の革命 ドギラゴン》のブロック時は「自分のターンのバトル中」なのでチャンプブロックにすることはできる。 [2] https://x.com/g5bflb2mprdltoe/status/1903400189320421752 [3] https://youtu.be/-lasULQH-Z0?si=ayJEYUMJpxF828AR&t=59 [4] https://youtu.be/-lasULQH-Z0?si=HnldpQPfz8W1J1Z4&t=429 [5] https://youtu.be/-lasULQH-Z0?si=bFo0K2n45WWo0tAU&t=157 [6] https://youtu.be/-lasULQH-Z0?si=B5jq-ounZ4HgLs0L&t=199 |