【ガネージャビート】

《金属器の精獣 カーリ・ガネージャー》を中心に組まれた【速攻】

相性のいいアウトレイジで構成される。
文明軽量クリーチャー文明ドローを組み合わせることで、絶え間ないクリーチャー展開を行なう。

G・ゼロ《無重力 ナイン》展開するためにアウトレイジを多めに入れて組まれることが多い。一撃奪取だけでも十分なことが多いのでそこはデッキと相談しよう。

略称は「ガネビ」。他には「【ガネージャ速攻】」や、アウトレイジの多さから「【アウトレイジ速攻】」とも呼ばれる。
なおカード名からすると「ガネージャー○○」となるはずであるが、デッキ名としてはもっぱら「ガネージャ○○」と呼ばれる。

金属器の精獣(ジン) カーリ・ガネージャー P 水/火文明 (4)
進化クリーチャー:マジカル・モンスター 6000
進化−自分の水または火のクリーチャー1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引いてもよい。
W・ブレイカー
一撃奪取 トップギア(スタート・ダッシュ) C 火文明 (2)
クリーチャー:アウトレイジ 1000
各ターン、自分の火のクリーチャー1体目の召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
一撃奪取(スタート・ダッシュ) マイパッド C 水文明 (2)
クリーチャー:アウトレイジ 1000
各ターン、自分の水のクリーチャー1体目の召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
無重力(ゼロゼロ) ナイン C 火文明 (3)
クリーチャー:アウトレイジMAX 1000
G・ゼロ―バトルゾーンに自分のアウトレイジがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。

主要カード

候補カード

火のクリーチャー

水のクリーチャー

多色クリーチャー

呪文

このデッキの回し方

デッキ名の通り、《金属器の精獣 カーリ・ガネージャー》を出してビートダウンするのが主な回し方になる。具体的には、2ターン目の一撃奪取から繋いで3ターン目に《金属器の精獣 カーリ・ガネージャー》を出す速攻の動きを狙う。この時、一撃奪取と併せて《無重力 ナイン》展開できればなお良い。

《金属器の精獣 カーリ・ガネージャー》を出した後は補充した手札を用いて更に展開したり、状況に応じて除去をしたりしつつビートダウンしていく。

速度を追求するばかりではなく、《斬斬人形コダマンマ》などの手札補充ウィニーハンドアドバンテージを稼いだり、《封魔ゴーゴンシャック》《早撃人形マグナム》などのシステムクリーチャーで相手を縛ったりもする。

長所

《金属器の精獣 カーリ・ガネージャー》を出してしまえば殴りつつ手札補充することができる為、手札不足に困ることなくビートダウンできるのが強み。
また、動きが至ってシンプルな為、初心者にも扱いやすい。

《無重力 ナイン》による爆発的な展開力と、《金属器の精獣 カーリ・ガネージャー》による手札補充を併せ持つため、【速攻】の中でも特に強力なデッキタイプである。

短所

【速攻】の例に漏れず、《温泉 湯あたり地獄》《大きくて小さな農園》などのウィニーを対象とした全体除去や、《ノーブル・エンフォーサー》などには弱い。《封魔ゴーゴンシャック》《獅子幻獣砲》などで対策しよう。

【ガネージャビート】の変遷

《金属器の精獣 カーリ・ガネージャー》の登場と共にこのデッキタイプは誕生した。誕生するなりエピソード3環境でも警戒必須の【速攻】となった。成立からしばらくは長期戦に強く出られるようにした【墓地ソース】折衷型も少なくなかった。《金属器の精獣 カーリ・ガネージャー》への依存度を下げたメタビート構築もざらであった。

ドラゴン・サーガ環境以降は環境から距離を置いており、革命編環境では若干デッキパワーが不安になったが、その間にも《奇天烈 シャッフ》などの優秀なシステムクリーチャーDMR-19DMR-20侵略サイクルなど得るものもあった。

《プラチナ・ワルスラS》が登場してからそれが殿堂入りするまでの間はあちらを軸としたデッキに見劣りするため立場が非常に悪かったが、それ以降は《プラチナ・ワルスラS》系統の劣化のような状況からは抜け出せた。

その他

参考