【ガルザ・ガルザ・ガルザ】
DMEX-12期で成立した《歓楽龍 ガルザ・ガルザ・ガルザ》を使ったファンキー・ナイトメアデッキ。
歓楽龍 ガルザ・ガルザ・ガルザ SR 闇文明 (13) |
クリーチャー:ファンキー・ナイトメア・ドラゴン 13000 |
T・ブレイカー |
自分のターンの終わりに、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。そうしたら、カードを1枚引く。 |
自分のファンキー・ナイトメアが破壊される時、かわりにファンキー・ナイトメアを4体、自分の墓地から山札の下に好きな順序で置いてもよい。 |
相手のターンの終わりに、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、他のファンキー・ナイトメアを4体、自分の墓地から山札の一番下に好きな順序で置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーをバトルゾーンに出す。 |
根底に置く戦術によって、以下の二つに大別できる。
- コントロール型
- ワンショット型
なお、カードプールの狭さも相まって、両者の差はかなり曖昧であり、前者が後者のように前のめり気味に押し込むこともあれば、後者が前者のようにタメの時間を取ることもある。
主要カード
共通候補カード
あまり積極的にGR召喚するデッキではないので、捲れればラッキー程度の気持ちでいたい。
コントロール型
《歓楽龍 ガルザ・ガルザ・ガルザ》の能力を最大限に駆使して、墓地、手札アドバンテージを維持しつつ、肥やした墓地からさらなるクリーチャーを展開して相手をコントロールするデッキタイプ。
墓地から軽率に現れるコスト13の《歓楽龍 ガルザ・ガルザ・ガルザ》は、フシギバースの種として適しており、DMRP-16現在、全てのフシギバースを持つカードが、《ガルザ・ガルザ・ガルザ》をコストにすることで、文明分の支払いのみで召喚できるようになる。とはいえ、《ガルザ・ガルザ・ガルザ》が墓地を離れること自体は痛手なので、なるべく詰めのタイミングで使うか、再び墓地に落とせるカードや、そもそもバトルゾーンを離れなくなる《バリバリ・ケドケド》などと併用したい。
その他の候補カード
このデッキの回し方
序盤は《レイノ・ウッシ》や《オタカラ・アッタカラ》で墓地肥やしをし、早々に《歓楽龍 ガルザ・ガルザ・ガルザ》の着地を狙う。《ガルザ・ガルザ・ガルザ》の能力でさらに墓地を肥やしつつ、擬似スピードアタッカーによる攻撃でアドバンテージ差を広げていき、最後は肥やした墓地を身代わりに、《ガルザ・ガルザ・ガルザ》や他のファンキー・ナイトメアで殴り切る。
なお、小手先のテクニックになるのだが、《ガルザ・ガルザ・ガルザ》の持つ破壊耐性と自己リアニメイト能力は、どちらもコストが墓地のファンキー・ナイトメア4体のため、さらなる除去を受けることを鑑みるなら、早々に破壊され、墓地に置いておくのが吉。無論相手もそれは承知のため、そこに合わせて墓地利用メタを決められる可能性も有りうる。相手の公開領域を確認して選択したいところ。
ワンショット型
急速かつ大量の墓地肥やしを行い、複数の《歓楽龍 ガルザ・ガルザ・ガルザ》を同時に踏み倒し、擬似スピードアタッカーで一気に詰めに行くデッキタイプ。
その他の候補カード
このデッキの回し方
最序盤は手札交換で手札を整え、コンボパーツが揃い次第、大量墓地肥やしを行う。相手のターンの終わりに《ガルザ・ガルザ・ガルザ》を複数体踏み倒し、相手のシールドごとプレイヤーを吹き飛ばす。
参考