《
|
富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス OR 光/闇文明 (7) |
クリーチャー:メカ・エンジェル・コマンド 11500 |
革命チェンジ:コスト5以上のメカ |
W・ブレイカー |
このターンにシールドが離れていなければ、このクリーチャーは離れない。 |
終極宣言:自分のターンのはじめに、次の中から4回選んでもよい。(同じものを選んでもよい。「終極宣言」は、ゲーム中に一度だけ使える) |
▶︎相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。その後、カードを1枚引く。 |
▶︎自分の山札の上から1枚目をシールド化する。その後、カードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。 |
DM23-RP4で登場した光/闇のメカ・エンジェル・コマンド。
コスト5以上のメカを条件としたW・ブレイカー。ターン中にお互いのシールドがシールドゾーンを離れていなければ、自身もバトルゾーンを離れない能力と、新能力の終極宣言を持つ。
革命チェンジの条件は《千羽忍革 ボジソワカ》と同様。メカは即時攻撃できるカードがほぼ無いので、《パトファール-P4/サイレント・サイレン》でチェンジ元を守るか、《アーテル・ゴルギーニ》などの自力で除去耐性を持つチェンジ元が望ましい。
離れない耐性は誰のシールドも離れていないことが条件。
自分のターンにおいては、自分のシールドは自分からシールド回収でもしない限り離れることは無いので、耐性が剥がれるのはシールドブレイクを行ったタイミングになる。
このため、プレイヤー対象のアタックからの革命チェンジは非常に相性が悪く、基本的にはタップ状態の敵クリーチャーを狙ったアタックから革命チェンジを狙うことになる。メカはマッハファイターを持たないため、タップキル手段は欲しいところ。
「《アーテル・ゴルギーニ》の除去耐性で召喚酔いをやり過ごし、次のターンに何らかのタッパーで殴り先を作って《アーテル》を元に革命チェンジ」といった立ち回りを狙いたい。
パワー12000以上のクリーチャーへのアタックからチェンジしても、耐性で破壊されずに場に残れるため、タップさえされていれば狙うクリーチャーに特に制限が無いのはありがたい。
水文明が必要になるが《ナウ・オア・ネバー》経由なら誰のシールドも触れずに着地できる。EXライフ以上の耐性持ちなのでデメリットのバウンスは無視できる。
その場合はメカカテゴリのグレートメカオーが水のマナ基盤に使える部分を利用したい。
ただしS・トリガーで唱えた場合はシールドが離れているはずなので、そのままバウンスされる。返しの自分のターンに終極宣言ということはできない。
相手ターンを乗り越え、自分のターン開始時になると終極宣言を発揮する。「1体確定除去+1ドロー」か「1枚シールド追加+1枚墓地回収」を4回選んで行う。
どちらの選択肢を選んでも2枚分アドバンテージ差を広げることが出来るため、合計8枚ものアドバンテージ差をつけられる。
ただし、最速で終極宣言を使うと相手に破壊先のクリーチャーが4体もいなかったり、自分の墓地にカードが4枚もなかったりということが多発するだろう。
ゲームの流れを予想して、除去やシールド追加に終極宣言を温存する必要がないと思い至ったらさっさと「1体確定除去+1ドロー」4回につぎ込んでしまえば良いだろう。ターン開始ステップに4ドローするだけにしても《天幕船 ドンデンブタイ》の4倍である。
手札が増えてもゲームの勝ちに繋がらないという指摘は、そもそも終極宣言に「使えば勝てる能力」を期待している解釈違いによるもの。終極宣言は「勝ちを目指すための露払い」なため、そのアドバンテージをどう生かすかがデッキビルディングの肝である。
相手ターンをまたぐのはかなり悠長だが、先述の耐性を維持することができれば、そこを耐え抜く難易度は下がる。
とはいえ、相手のリソースを削る択が単体除去しかないのが欠点。アドバンテージ差をこそつけられるが、勝敗に直結する効果ではないため、他カードとの連携が重要となる。
また、どちらの選択肢も確実に山札を1枚消費するため、合計4枚山札が削れることに注意。コントロール向きのカードであるためロングゲームになりやすく、終盤戦ではライブラリアウトにも気を配る必要がある。
また、《聖カオスマントラ》との相性はやや良くない。
耐性発揮中はニンジャ・チェンジ元としては機能しなくなるため、相手にシールドを全てブレイクされた時に《聖カオスマントラ》を出せず、ダイレクトアタックを為す術なく受けてしまう、といったことも起こりうる。
耐性の無い状態の時にニンジャ・チェンジしたとしても、終極宣言ができなくなってしまう。
《ドラン・ゴル・ゲルス》など、ニンジャ・チェンジ元を横にしっかりと用意しておけばこの問題はカバーできる。
ゴルギーニ一族の始祖。かつて大公ボルシャックと協力して《アビスベル=ジャシン帝》を深淵に封印し、シノビたちに闇の力を与え、その使命を与えた張本人であった。
ゴルギーニ一族と一触即発であったシノビに光を与えて和解させ、さらに天使の力をメカ・デル・ディネロたちに与えた。ゴルギーニ一族とシノビの蟠りを解いた後は《竜皇神 ボルシャック・バクテラス》の元に向かい、《DARK MATERIAL COMPLEX》と戦う。かつて封印したジャシンと協力し、COMPLEXを撃破した。
DM23-RP4のオーバーレアとスーパーレアの終極宣言を持つ革命チェンジサイクル。
Q.自分の《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》がバトルゾーンにいる状況です。
自分のクリーチャーの攻撃で相手のシールドをブレイクした際、相手は「S・トリガー」で《スーパー・デーモン・ハンド》を唱え、《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》を選びました。
この際、《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》は破壊されますか?
A.はい、破壊されます。
「S・トリガー」でカードを使う際、そのカードはシールドゾーンを離れ、1度手札に加わってから使われます。
《スーパー・デーモン・ハンド》を唱えた時点でシールドが離れていることになるため《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》は破壊されます。
(総合ルール 112.3a) 引用元(2023.12.15)
Q.自分の山札が4枚しかない状況です。
《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》の「終極宣言」で選択肢を選ぶ際、4回選ぶと山札が無くなるので、3回だけ選べますか?
A.いいえ、能力を使う場合、必ず4回選ぶ必要があります。
引用元(2023.12.15)
Q.《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》の「終極宣言」で、相手のクリーチャーが1体もいなくても、上の選択肢を4回選んで、カードを4枚引けますか?
A.はい、4枚引けます。
引用元(2023.12.15)
Q.《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》の「終極宣言」で、どの効果を何回使うか決めるのはいつですか?
また、効果の解決はどういう順番で行いますか?
A.「終極宣言」の効果を解決しはじめる前に、どの能力を何回ずつ使うか決めます。
また、1つの能力を解決する際、効果はテキストの上から順番に処理していきます。例えば、上の効果を2回、下の効果を2回解決すると決めた場合、必ず上の効果を2回解決した後で、下の効果を2回解決します。
(総合ルール 700.2a) 引用元(2023.12.15)