公式Q&A 2023年12月15日更新版
Q.相手の《「無月」の頂 $スザーク$》がバトルゾーンにいる状況です。
自分は《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》を出し、その「出た時」の能力で、カード名として《「無月」の頂 $スザーク$》を選びました。
この《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》が破壊された場合、《「無月」の頂 $スザーク$》の「相手の墓地に、どこからでもカードが置かれた時」の能力はトリガーしますか?
類似例:《あたりポンの助》
A.はい、トリガーします。
《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》がバトルゾーンを離れた時点で「能力を無視する」効果が消滅します。
引用元
Q.《無敵王剣 ギガハート》を装備した《最終龍覇 ロージア》が攻撃する時、ドラゴンではない《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》に「P侵略」して、上に重ねました。
次に別のドラゴンが攻撃した時、「自分のドラゴンが攻撃する時」の能力で、1度目に攻撃した《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》が装備している《無敵王剣 ギガハート》は攻撃の後「龍解」しますか?
A.はい、「龍解」します。
《無敵王剣 ギガハート》の能力は、攻撃クリーチャーが攻撃した時点でドラゴンだったかどうかを参照します。
《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》は攻撃しはじめた時点では《最終龍覇 ロージア》でしたので、ドラゴンの1度目の攻撃とみなされます。
引用元
Q.相手の《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》がバトルゾーンにいる状況です。
自分の《超神羅ギュンター・ペガサス》の「攻撃する時」の能力で《CRYMAX ジャオウガ》を出しましたが、相手の《ボン・キゴマイム》の「相手のクリーチャーが出た時」の能力はトリガーしますか?
A.いいえ、トリガーしません。
《超神羅ギュンター・ペガサス》の効果「これらのクリーチャーが出ることによって起こる効果はすべて無視する」によって、クリーチャーが出ることによってトリガーする能力は、自分の能力も相手の能力もすべて無視されます。
《超神羅ギュンター・ペガサス》の効果で出た《CRYMAX ジャオウガ》は出たターン中に攻撃できますし、相手はカードを引けません。
引用元
Q.自分の《「祝」の頂 ウェディング》と相手の《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》がバトルゾーンにいる状況です。
自分の《「祝」の頂 ウェディング》が攻撃する時、手札の《「心」の頂天 プロフェシー》の「革命チェンジ」を宣言しました。
入れ替えの際、《「祝」の頂 ウェディング》の「エターナル・Ω」を先に適用すれば《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》の置換効果「相手のターン中に、相手のクリーチャーが召喚以外の方法で出る時」が適用されず、手札の《「心」の頂天 プロフェシー》と入れ替えられますか?
A.いいえ、入れ替えられません。「革命チェンジ」は失敗し、《「心」の頂天 プロフェシー》は手札にとどまり、《「祝」の頂 ウェディング》が攻撃を継続します。
「エターナル・Ω」は《「祝」の頂 ウェディング》が離れる時に適用される置換効果で、《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》の置換効果は《「心」の頂天 プロフェシー》が出る時適用される置換効果ですので、この2つはどちらも適用されます。
《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》の置換効果によって入れ替えは実行されず、「革命チェンジ」は失敗します。
引用元
Q.《ナイター・ファイアフライ》の「出た時」の能力で、手札に戻すクリーチャーとして相手の《支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》を選びましたが、バトルゾーンを離れるかわりにとどまりました。
その後、他のクリーチャーを1体選びましたが、《支配の精霊ペルフェクト》と後で選んだクリーチャー2体は、両方次の自分のターンのはじめまで攻撃もブロックもできなくなりますか?
A.いいえ、最初に選ばれた《支配の精霊ペルフェクト》は攻撃もブロックもできます。
攻撃もブロックもできなくなるのは、後から選ばれたクリーチャーだけです。
引用元
Q.《ルベル・ゴル・ゲルス》の「出た時」の能力で相手の《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》を選びました。
次の相手のターンのはじめに《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》が「龍解」したのですが、裏返った《天命讃華 ネバーラスト》はアンタップ状態ですか?
A.はい、アンタップ状態です。ドラグハート・フォートレスは裏返ってからアンタップするのではなく、アンタップ状態で裏返ります。
引用元
Q.相手の《ピッピ・修・ピヨッコ》がバトルゾーンにいる状況です。
自分のターン中、自分が手札から裁きの紋章を持つ呪文を唱えた後、シールド1つの上に表向きでカードを重ねる場合でも、かわりに墓地に置きますか?
参照:《隻眼ノ裁キ》
A.いいえ、《ピッピ・修・ピヨッコ》の置換効果は適用されず、裁きの紋章は表向きでシールドの上に置かれます。
裁きの紋章呪文は唱えた後、置換効果によって墓地に置くかわりにシールド1つの上に表向きにして置かれます。置換効果は連鎖しないので、相手の《ピッピ・修・ピヨッコ》の置換効果は適用されません。
+
| | (総合ルール 101.5)
| - 101.5. 置換効果はひとつのイベントに対して1回のみ行う
- 同一のイベントにおいて適用される置換効果は1つだけです。イベントとは、ゲーム中に起こりうるすべての出来事を指します。あるイベントがすでに置換されている場合、それ以上置換することはできません。
- 101.5a
- 置換効果が句点で区切られる文章の一部を変更したとき、その句点で区切られる範囲の文章はそれ以上置換されることはありません。同じ能力内でも「そうした場合、」などで表される別の句点で区切られる文章であればそれは別のイベントとみなし、その部分は置換されているものとして扱いません。もともとの効果は置換された箇所を含めてひとつの効果として処理します。
- 101.5b
- 複数の置換効果が同時に存在するとき、通常の効果処理と同様にターン・プレイヤーの置換効果を優先して適用します。同一プレイヤーが複数の置換効果を持つ場合、どの置換効果を適用するか選ぶことができます。
|
引用元
Q.相手の《ピッピ・修・ピヨッコ》がバトルゾーンにいる状況です。
自分のターン中、自分が《頂上接続 ムザルミ=ブーゴ1st》の効果でシールドの下にカードを重ねる場合でも、かわりに墓地に置きますか?
類似例:《チェレンコ》
A.はい、かわりに墓地に置きます。
引用元
Q.自分は《バンキシーの魔盤》を唱えて、山札から《∞龍 ゲンムエンペラー》がバトルゾーンに出ました。
この《∞龍 ゲンムエンペラー》は「スピードアタッカー」ですぐ攻撃できますか?
また、次の相手のターンのはじめに手札に戻りますか?
A.《∞龍 ゲンムエンペラー》自身の能力により《バンキシーの魔盤》の効果で付与された「スピードアタッカー」が無視されるため、召喚酔いで攻撃できません。
また、「次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーを手札に戻す」も効果が無視されていますので、次の相手のターンのはじめに手札に戻らず、バトルゾーンに残ります。
コスト5以下の呪文の解決中に《∞龍 ゲンムエンペラー》が出た場合でも、解決中の効果は無視されません。ただし、それにより生成された継続的効果や、遅延誘発型能力は無視されます。
引用元
Q.《助招!サイネリアvs.トレイン》の「召喚する時」の能力で《スナイプ・モスキート》をマナゾーンに置きました。マナゾーンに置かれた《スナイプ・モスキート》をタップして《助招!サイネリアvs.トレイン》のマナコストを支払えますか?
A.はい、支払えます。
引用元
Q.相手の《サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問》の「出た時」の能力で、自分の墓地から《ストリーミング・シェイパー》が唱えられました。この時、自分の《祭前音愛 ユルフワ》はバトルゾーンに出せますか?
A.はい、出せます。
ただし、相手が自分の《ストリーミング・シェイパー》の効果を解決する前に「各ターン、はじめて自分の水またはマジックの呪文を唱えた時」の能力の使用宣言をする必要があります。
引用元
Q.自分が《サイバー・ブレイン》を唱えて、その効果で引いた3枚の中に《祭前音愛 ユルフワ》がありました。
《サイバー・ブレイン》を唱えているので、この《祭前音愛 ユルフワ》を「各ターン、はじめて自分の水またはマジックの呪文を唱えた時」の能力でバトルゾーンに出せますか?
A.いいえ、バトルゾーンに出せません。
《祭前音愛 ユルフワ》の「各ターン、はじめて自分の水またはマジックの呪文を唱えた時」の能力を使いたい場合、呪文を唱えて効果を解決する前に使用宣言を行い、手札から《祭前音愛 ユルフワ》を見せる必要があります。
3枚引いた中に《祭前音愛 ユルフワ》があっても、能力の使用宣言をしていないため、出せません。
引用元
Q.《パトファール-P4/サイレント・サイレン》の「出た時」の能力で《タンクリオ-L8》を選びました。
このターン中、メカである《シェケダン・ドメチアーレ》を召喚する時、離れなくなっている《タンクリオ-L8》の能力を使ってコストを2少なくできますか?
類似能力:「ササゲール」
A.はい、できます。《タンクリオ-L8》の能力は、このクリーチャーが離れなくなっている時にも使えます。
ただし、「離れない」効果の影響を受けていても、一度の召喚で《タンクリオ-L8》1体につき1回しか能力は使えません。
引用元
Q.自分の《偽りの嘘 ネメシス》のみがバトルゾーンにいる状況で、自分は《堕魔 ドゥポイズ》を出しました。その「出た時」の能力で《偽りの嘘 ネメシス》は破壊されますか?
A.はい、破壊されます。
《堕魔 ドゥポイズ》の「自分のクリーチャーを2体破壊する」効果は自分のクリーチャーを選ばずに破壊します。そのため《偽りの嘘 ネメシス》の「選べない」効果の影響を受けません。
引用元
Q.バトルゾーンにいる《偽りの嘘 ネメシス》は、自分が出した《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》の「出た時」の能力や、自分が唱えた《転生スイッチ》の効果でも選べませんか?
A.はい、自分のコスト5以下のカードの効果でも選べません。
能力や効果に「選ぶ」や「選び」とある場合、その効果で自分も相手も《偽りの嘘 ネメシス》を選べません。
引用元
Q.コスト5以下のクリーチャーや、コスト5以下の呪文の「G・ストライク」で、相手の《偽りの嘘 ネメシス》を選べますか?
参照:《とこしえの超人》《フェアリー・Re:ライフ》
A.いいえ、選べません。《偽りの嘘 ネメシス》は、すべてのゾーンでトリガーしたコスト5以下のカードの効果で選ばれません。
引用元
Q.自分の《偽りの嘘 ネメシス》がバトルゾーンにいる状況です。
自分が《助招!アルデ&パワッチ》を召喚する際、追加コストとして《偽りの嘘 ネメシス》をタップできますか?
A.はい、タップできます。「選ぶ」や「選び」などと書かれていない効果で《偽りの嘘 ネメシス》を参照することは可能です。
引用元
Q.自分の《ア:ニーオ:マクア》がバトルゾーンにいる状況です。
自分のターン中、相手のシールドを2つブレイクした時、相手は「S・トリガー・プラス」で《水雲の聖沌 5u170n》を召喚しました。
《水雲の聖沌 5u170n》は通常は「このクリーチャーが出た時」の能力は持ちませんが、「S・トリガー・プラス」で「このクリーチャーが出た時」の能力を持ちます。
この時、《ア:ニーオ:マクア》の「相手の「このクリーチャーが出た時」で始まる能力を持つクリーチャーが出る時」の置換効果を適用し、《水雲の聖沌 5u170n》をマナゾーンに置かせることはできますか?
類似例:《地封龍 ギャイア》《黒豆だんしゃく/白米男しゃく》
類似能力:「スーパー・S・トリガー」
A.はい、できます。
「S・トリガー・プラス」の条件を満たしている状況で《水雲の聖沌 5u170n》が出ようとしている場合、それは「このクリーチャーが出た時」の能力を持つクリーチャーとして扱われます。
引用元
Q.自分の墓地にも、相手の墓地にもカードがない状況です。
《芸魔獅子 レオジンロ/♪限りなく 透明に近い このワタシ》を出したら、「出た時」の能力はどうなりますか?
A.墓地からカードを選べないので「コスト3以下の相手のエレメントを1つ選び、破壊する」だけ行います。
引用元
Q.自分の墓地に1枚、相手の墓地に1枚カードがある状況です。
《芸魔獅子 レオジンロ/♪限りなく 透明に近い このワタシ》の「出た時」の能力で、自分と相手の墓地から1枚ずつ選んで山札の下に置けますか?
A.いいえ、置けません。どちらか片方の墓地のカードを選んで、その1枚のみ山札の下に置きます。
その後、「コスト3以下の相手のエレメントを1つ選び、破壊する」を行います。
引用元
Q.《芸魔獅子 レオジンロ/♪限りなく 透明に近い このワタシ》の「出た時」の能力で自分の墓地のカードを戻すことにして、結果的に墓地から山札にカードを1枚も戻さないことはできますか?
A.いいえ、できません。この場合、必ず相手の墓地からカードを3枚選ぶ必要があります。
その後、「コスト3以下の相手のエレメントを1つ選び、破壊する」を行います。
引用元
Q.自分の墓地に1枚、相手の墓地に3枚カードがある状況です。
《芸魔獅子 レオジンロ/♪限りなく 透明に近い このワタシ》の「出た時」の能力で墓地からカードを選ぶ際、自分の墓地のカード1枚のみを山札の下に置けますか?
A.はい、自分の墓地のカード1枚のみを山札の下に置けます。
質問の状況では、自分の墓地のカード1枚を山札の下に置くか、相手の墓地のカード3枚すべてを山札の下に置くかのどちらかを選べます。
その後、「コスト3以下の相手のエレメントを1つ選び、破壊する」を行います。
引用元
Q.自分の《暴徒-da-bummer》と、元々「メガ・ラスト・バースト」を持たないツインパクト・クリーチャーが同時に破壊されました。
この時、破壊されたツインパクト・クリーチャーの「メガ・ラスト・バースト」は使えますか?
参照:《学校男/ゾンビ・カーニバル》
A.はい、使えます。
自身が離れた時にトリガーする能力を持つクリーチャー離れた[1]際、そのクリーチャーが離れる直前の状況を見て能力がトリガーするかどうか決定します。
離れる直前には《暴徒-da-bummer》の能力で「メガ・ラスト・バースト」が与えられていたため、「メガ・ラスト・バースト」を使えます。
+
| | (総合ルール 603.5c)
| - 603.5c
- 誘発型能力の中には、その能力を持つカード自身がバトルゾーンを離れたり、山札や手札に移動したときにも誘発するものがあります。それらの能力が誘発するかどうかを判断するために、ゲームは「過去の状態を見る」必要があります。これらは、そのイベントの直後ではなく直前のカードの存在や状態に基づいて誘発します。この際、過去の状態を見ることができるのは、その能力を持つカード自身についてのみです。
- 例: 2体のクリーチャーと、「クリーチャーが破壊された時、カードを引く」という能力を持ったクリーチャーがバトルゾーンにあるとき、すべてのクリーチャーを破壊する呪文を唱えた場合、その能力の誘発はそのクリーチャー自身の1回のみです。
|
引用元
Q.自分の《暴徒-da-bummer》が2体バトルゾーンにいる状況です。
自分のツインパクト・クリーチャーが破壊された際、そのクリーチャーの「メガ・ラスト・バースト」を2回使えますか?
A.いいえ、1回しか使えません。
1回目の「メガ・ラスト・バースト」を解決した結果、保留状態になったことで与えられていた効果を失うため、2回目の「メガ・ラスト・バースト」は不発になります。
+
| | (総合ルール 409.1d)
| - 409.1d
- 保留状態になったカードが保留状態ではなくなった後、そのカードは、保留状態になる前に与えられていた効果を失います。
例 : 「このターン、自分の墓地から使ってもよい」という効果が与えられたカードを自分の墓地から使用した結果、そのカードが再度墓地に置かれた場合、それをもう一度使うことはできません。 例2: 《蛇手の親分ゴエモンキー!》の効果を与えられたクリーチャーをマナゾーンから召喚した際、そのクリーチャーが《獣軍隊 ヤドック》の置換効果でマナゾーンにとどまった場合、そのクリーチャーを再度マナゾーンから召喚することはできません。
|
引用元
Q.自分の《暴徒-da-bummer》がバトルゾーンにいる状況です。
自分の《ルソー・モンテス/法と契約の秤》が破壊されました。
この時「メガ・ラスト・バースト」を使って墓地から《法と契約の秤》を唱えた場合、その《ルソー・モンテス》を墓地からバトルゾーンに出せますか?
類似例:マナゾーンに置かれた《キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語》
A.いいえ、バトルゾーンに出せません。
呪文は唱えてから効果を解決し終えるまでの間、保留状態になります。
その《法と契約の秤》を唱えている間、クリーチャー側の《ルソー・モンテス》は選べません。
+
| | (総合ルール 409.1b)
| - 409.1b
- 呪文は唱えてから効果を解決し終えるまでの間、保留状態になります。解決が終わった後、唱えていた呪文は墓地に置かれます。
|
引用元
Q.自分の《暴徒-da-bummer》がバトルゾーンにいる状況です。
自分は《スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘》の呪文側を唱えて《スゴ腕プロジューサー》をバトルゾーンに出し、そのターンの終わりにマナゾーンに置きました。
この時「メガ・ラスト・バースト」を使ってマナゾーンから再度《りんご娘はさんにんっ娘》を唱えた場合、出た《スゴ腕プロジューサー》はいつマナゾーンに置かれますか?
A.この場合、《スゴ腕プロジューサー》は呪文の効果ではマナゾーンに置かれません。
ターンの終わりに《りんご娘はさんにんっ娘》を唱えた場合、その効果である「このターンの終わりに」の能力がトリガーするタイミングは過ぎているため、《スゴ腕プロジューサー》はバトルゾーンに残ったままそのターンを終了します。
この能力がトリガーするのは《りんご娘はさんにんっ娘》を唱えたターンの終わりのみなので、次のターン以降も能力はトリガーしません。
引用元
Q.自分の《芸魔龍馬 バルバトチェス》と相手の《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がバトルゾーンにいる状況です。
この状況で、《芸魔龍馬 バルバトチェス》の「終極宣言」は使えますか?
A.使えますが、「このターン、自分のマジックを使うコストを4少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。このターン、自分がマジックを使った時、カードを1枚引いてもよい。」の部分はすべて無効になります。
《芸魔龍馬 バルバトチェス》の「終極宣言」は、解決時に「このターン」ではじまる次の能力を使用できます。そのため、「終極宣言」自体と次の能力は別の能力です。
よって、《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がいても「終極宣言」は無効にされずトリガーしますが、次の能力は無効になり、何もしません。
また、能力が無効になっているので、そのターン中に《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がバトルゾーンを離れていたとしても効果は無効になったままです。
引用元
Q.自分の《四番鯨 リビングハザード ParSum.》がバトルゾーンにいる状況です。
自分の《終の怒流牙 ドルゲユキムラ》が攻撃する時、山札の上から1枚目の《チアスペース アカネ》と「革命チェンジ」で入れ替えた場合、《終の怒流牙 ドルゲユキムラ》と進化元のカードはどの順番で山札の上に置かれますか?
A.《終の怒流牙 ドルゲユキムラ》と進化元のカードは、好きな順番で山札の上に置きます。
引用元
Q.《四番鯨 リビングハザード ParSum.》の「自分のターン中、自分の山札の上から1枚目のジャイアント・クリーチャーを召喚または革命チェンジしてもよい」はどういう能力ですか?
A.自分のターン中、山札の一番上にあるジャイアント・クリーチャーを召喚したり、「革命チェンジ」したりできる能力です。
例えば、メインステップ中にコストを支払って山札の一番上からクリーチャーを召喚できるほか、攻撃ステップ中に相手のクリーチャーがブロックした際、自分のマナゾーンにカードが5枚あり、山札の一番上に《怒流牙 佐助の超人》があれば、その「ニンジャ・ストライク」を使用できます。
また、《チアスペース アカネ》のような「革命チェンジ」を持つジャイアント・クリーチャーが山札の一番上にあれば、自分のジャイアントが攻撃した時に、それを山札の一番上の《チアスペース アカネ》と入れ替えることができます。
山札の上から「革命チェンジ」や「ニンジャ・ストライク」を使う場合も、手札から使う時と同様、能力の使用宣言を行う必要があります。
引用元
Q.自分のマナゾーンにカードが4枚あり、自分の《シス=魔=シャル》と相手の《キャディ・ビートル》がバトルゾーンにいる状況です。
自分のターンのはじめに《シス=魔=シャル》の「終極宣言」で、墓地から《謀遠 テレスコ=テレス》を3体出す場合、どうなりますか?
A.結果として2体出ます。
1体目の《謀遠 テレスコ=テレス》を出す際、マナゾーンのカードが4枚なので《キャディ・ビートル》の置換効果によってマナゾーンに置かれます。
2体目以降の《謀遠 テレスコ=テレス》を出す際、1体目がマナゾーンに置かれたことでカードが5枚になっているので、《キャディ・ビートル》の置換効果が適用されず、バトルゾーンに出ます。
引用元
Q.自分のマナゾーンにカードが5枚あり、自分の《シス=魔=シャル》と相手の《キャディ・ビートル》がバトルゾーンにいる状況です。
自分のターンのはじめに《シス=魔=シャル》の「終極宣言」で、マナゾーンから《謀遠 テレスコ=テレス》を1体出す場合、バトルゾーンに出ますか?
A.いいえ、バトルゾーンに出せません。
マナゾーンからバトルゾーンに出そうとした《謀遠 テレスコ=テレス》は保留状態になり、マナゾーンにあるカードの枚数として数えられなくなります。出そうとした時点でマナゾーンのカードが4枚になるため、《謀遠 テレスコ=テレス》は《キャディ・ビートル》の置換効果によってマナゾーンに残ります。
《謀遠 テレスコ=テレス》の2体や3体を[2]マナゾーンから出そうとした場合も同様です。
+
| | (総合ルール 409.1c)
| - 409.1c
- カードが保留状態になっている間、そのカードは元々置かれているゾーンに属していますが、そのゾーンにあるカードの枚数としては数えません。
例 : 《紅神龍オグリストヴァル》がいる状況で、手札にある残り1枚の《エナジー・ライト》を唱えた場合、カードを引く効果を解決する前に、《紅神龍オグリストヴァル》のパワーは0になり、破壊されます。 例2: 手札から唱えた《エマージェンシー・タイフーン》の効果で手札のカードを捨てる場合、その唱えた《エマージェンシー・タイフーン》自身を捨てることはできません。 例3: 自分のマナゾーンにカードが4枚あり、バトルゾーンに相手の《獣軍隊 ヤドック》がいる状況で、マナゾーンから《虹速 ザ・ヴェルデ》を召喚する際、《虹速 ザ・ヴェルデ》が保留状態になることでマナゾーンのカードの枚数が3枚になるので、《獣軍隊 ヤドック》の置換効果が適用されます。
|
引用元
Q.《シス=魔=シャル》の「終極宣言」でアビス・クリーチャーを出す際、マナゾーンから1体、墓地から2体というように、合計3体になるよう好きな数出せますか?
それとも、墓地から3体、マナゾーンから3体のように、どちらかからしか出せませんか?
A.合計3体になるよう、墓地とマナゾーンから好きな数組み合わせて出せます。
墓地かマナゾーンどちらかからしか出せないといったことはありません。
引用元
Q.《ボルシャック・ヴォルジャアク》の能力には「各ターンに一度」とありますが、これはどういうことですか?
類似例:《ア:ニーオ:マクア》
A.各ターン、トリガー条件を満たすたびに能力がトリガーし、1ターン中に1回だけその効果を使えるということです。
例えば《ボルシャック・ヴォルジャアク》の「各ターンに一度、クリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をシールド化してもよい」の場合、ターン中クリーチャーが出るたびにこの能力を使うかどうかを選択できます。
ターン中最初にクリーチャーが出た時にこの能力を使ってもいいですし、最初に出した時には使わず、次にクリーチャーが出た時に能力を使うこともできます。
また、この能力はそれを持つカード1枚につき1回使えます。《ボルシャック・ヴォルジャアク》が2体バトルゾーンにいる場合、1ターン中にそれぞれ1回ずつ、合計2回能力を使えます。
引用元
Q.《ボルシャック・ヴォルジャアク》の「終極宣言」は、自分のシールドが1つも無い場合でも使えますか?
A.はい、使えます。「自分のシールドをすべてブレイクしてもよい」という能力は枚数が指定されていないため、シールドが1つもない状況でも、能力を実行したとみなすことができます。
そのため、自分のシールドが1つもない状況でも、次の自分のターンのはじめまで、自分はゲームに負けません。
引用元
Q.自分の《メガ・マナロック・ドラゴン》の攻撃時に、《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》に「革命チェンジ」できますか?
A.いいえ、メガ・コマンド・ドラゴンはメカではないため、「革命チェンジ」できません。
種族に「メカ」という文字列が完全に含まれていなければ、「メカ」を参照する効果で参照できません。
名前や種族に「メガ」とあっても、「メカ」としては扱われません。
引用元
Q.自分の山札が4枚しかない状況です。
《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》の「終極宣言」で選択肢を選ぶ際、4回選ぶと山札が無くなるので、3回だけ選べますか?
A.いいえ、能力を使う場合、必ず4回選ぶ必要があります。
引用元
Q.自分の《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》がバトルゾーンにいる状況です。
自分のクリーチャーの攻撃で相手のシールドをブレイクした際、相手は「S・トリガー」で《スーパー・デーモン・ハンド》を唱え、《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》を選びました。
この際、《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》は破壊されますか?
A.はい、破壊されます。
「S・トリガー」でカードを使う際、そのカードはシールドゾーンを離れ、1度手札に加わってから使われます。
《スーパー・デーモン・ハンド》を唱えた時点でシールドが離れていることになるため《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》は破壊されます。
+
| | (総合ルール 112.3a)
| - 112.3a
- S・トリガーはブレイクなどでシールドが手札に加えられるとき、そのカードを対戦相手に見せて宣言することで、即座にコストを支払わずに使うことができます。複数のS・トリガーを持つカードがシールドから手札に加えられる場合、使用するカードを対戦相手に見せて宣言を行います。それらのカードは一度手札で待機状態となり、その後、通常と同様に処理されます。呪文の場合は呪文の効果解決までがS・トリガーの能力となりますが、クリーチャーは召喚することまでがS・トリガー能力です。バトルゾーンに出たことによって誘発する効果は別個のイベントとして扱います。これはクロスギアのジェネレートやフィールドを展開する事についても同義です。
|
引用元
Q.《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》の「終極宣言」で、相手のクリーチャーが1体もいなくても、上の選択肢を4回選んで、カードを4枚引けますか?
A.はい、4枚引けます。
引用元
Q.《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》の「終極宣言」で、どの効果を何回使うか決めるのはいつですか?
また、効果の解決はどういう順番で行いますか?
A.「終極宣言」の効果を解決しはじめる前に、どの能力を何回ずつ使うか決めます。
また、1つの能力を解決する際、効果はテキストの上から順番に処理していきます。例えば、上の効果を2回、下の効果を2回解決すると決めた場合、必ず上の効果を2回解決した後で、下の効果を2回解決します。
+
| | (総合ルール 700.2a)
| - 700.2a
- 選択肢を持つ能力は、その能力を解決する際に、選択肢を選びます。
|
引用元
Q.「自分のターンのはじめに」の能力は、いつ使いますか?
参照:《芸魔龍馬 バルバトチェス》《超重竜 ゴルファンタジスタ》
A.自分のターンの最初にマナをアンタップした後、ドローステップにカードを引く前にトリガーして、効果を解決します。
《芸魔龍馬 バルバトチェス》や《超重竜 ゴルファンタジスタ》の「終極宣言」のように、任意で使うかどうかを選べる能力を解決する際は、プレイヤー間の意思疎通のためにも、相手に能力を使うことを伝えてから使うようにしてください。
引用元
Q.「終極宣言」とはどういう能力ですか?
A.自分のターンのはじめに、このゲーム中に自分がまだ「終極宣言」を使っていなければ使える能力です。例えば、自分が《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》の「終極宣言」を使ったら、そのゲーム中、自分は2体目の《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》の「終極宣言」も、《ボルシャック・ヴォルジャアク》の「終極宣言」も使えなくなります。
もし、ターンのはじめにトリガーした「終極宣言」の効果を何も使わなかった場合、次のターンのはじめにも再び能力がトリガーして、また効果を使うかどうか選べます。
「終極宣言」はお互いのプレイヤーが一度ずつゲーム中に使えます。
引用元
参考
原文ママ。おそらく脱字
原文ママ。おそらく誤字