単色デッキ限定戦お互いに単色のデッキで試合を行う。 ルール
第1回(2020年11月5日〜11月14日)開催時点の特徴DMPP-06時点では705種から選んで組むことができたカードプールから、一気に128種まで激減するため環境の幅はかなり狭い。 さらに、「このルールならでは」といったカードはほとんどなく(せいぜい《タイラーのライター》サイクル程度)、通常環境でも活躍している高レアリティカードを複数枚持っているプレイヤーが圧倒的に有利となる。 無課金でポイント報酬をコンプリートしたい場合、敗北してもポイントが貰えることを利用して、試合数を稼ぐのがベターだろう。 当時のカードプールにおける考察
第2回(2024年1月11日〜1月22日)開催時点の特徴
第1回時点では、そもそもデュエマのゲーム性で単色というのはただの「縛りプレイ」もしくは「一部の環境デッキが流用可能(例:【青単ツヴァイランサー】)」の二択という強烈な格差があった。 しかし、この時期になれば各文明にマナ武装が配られ、初動・受け札・フィニッシャーがある程度揃っている。前回よりは対戦環境は改善されているだろう。 《アクア・エリート》が使用禁止なのは、単純に強すぎるからだろう。 ただし、自然文明だけは圧倒的に不遇である。 無理のない範囲でできることといえば【ダイヤモンド・ブリザード】と【サソリスビート】(リンク先はTCG版のもの)の2種類となるが、前者は《DNA・スパーク》や《アポカリプス・デイ》・後者は《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》や《機神勇者スタートダッシュ・バスター》あたりのタッチを採用できない(だけでなく、相手目線でケアが必要ない)のでデッキパワーが数段落ちる。 理論上可能なコンボデッキは《超神星ジュピター・キングエンパイア》とマナ進化を組み合わせて《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》を高速で踏み倒すというものがあるが、要求値が高くて4ターン目にはまず出せない。 受け札も貧弱であり、【サザン・ルネッサンス】や【白単天門】で《天命王 エバーラスト》に龍解されようものなら、数少ない除去である《古龍遺跡エウル=ブッカ》などマナ送りが完全に無効化されてしまうので大型ブロッカーで事実上の詰みになってしまう。 ビートダウン、コントロール、コンボ、3つの要素が他4文明が組んだ専用デッキにデッキパワーで劣るということで、使うのであれば試合の勝利ではなく試合を楽しむ目的で戦いたい。
参考タグ:
|