《神聖牙 UK パンク》 | 無色 | ■召喚時またはドロン・ゴーで出た時、コスト7以下のオラクル・アウトレイジ・デスパペットをすべて、自分の墓地から出す。 ■ドロン・ゴー:名前に《神》とあるエグザイル・クリーチャー | ■《神豚槍 ブリティッシュROCK》《神豚 ブータンPOP》と同一カード化 ■召喚時またはドロン・ゴーで出た時、コスト8以下の非進化オラクル・アウトレイジ・デスパペットを好きな数、自分の墓地から出す。(自分の《神聖牙 UK パンク》のこの効果は、各ターン中1回のみ) ■P'Sドロン・ゴーV | ▲ |
《神豚槍 ブリティッシュROCK》 | 無色 | ■攻撃時、自分の山札上1枚目を墓地に置いてもよい。その後、自分の墓地にあるカード枚数よりコストが小さい相手のクリーチャー1体を破壊する。 ■ドロン・ゴー:名前に《神》とあるエグザイル・クリーチャー | ■《神聖牙 UK パンク》《神豚 ブータンPOP》と同一カード化 ■ビクトリーアイコン ■攻撃時、自分の山札上3枚を見て1枚を公開し手札に加え、残りを墓地に置く。その後、自分の墓地にあるカード枚数よりコストが小さい相手のクリーチャー1体を破壊する。 ■P'Sドロン・ゴーV | ▲ |
《神豚 ブータンPOP》 | 無色 | ■ドロン・ゴー:名前に《神豚》とあるエグザイル・クリーチャー | ■《神聖牙 UK パンク》《神豚槍 ブリティッシュROCK》と同一カード化 ■ビクトリーアイコン ■P'Sドロン・ゴーV | ▲ |
《新聖綺神 クロスオーバー・ヨミ》 | 無色 | ■コスト9 ■自分のクリーチャーが他になければ、ブロックされず、離れる時、かわりにとどまる。 | ■コスト8 ■自分のクリーチャーが他になければ、「ブロックされない」「離れる時、パワーが0より大きいなら、かわりにとどまる」を得る。 | △ |
《トンギヌスの槍》 | 無色 | ■アタック・チャンス−名前に《神》を持つクリーチャー ■バトルゾーン・マナゾーン・シールドゾーンから1枚選ぶ。自分の《神聖牙 UK パンク》があれば、かわりにそれぞれのゾーンから1枚ずつ選ぶ。相手はそれを好きな順序で山札下に置く。 | ■アタック・チャンス:名前に《神》または《槍》を持つ、無色または闇のエグザイル・クリーチャー ■バトルゾーン・墓地・シールドゾーンから1枚選ぶ。自分の《神聖牙 UK パンク》があれば、かわりにそれぞれのゾーンから1枚ずつ選ぶ。相手はそれをランダムな順序で山札下に置く。 | ▽ |
《神の裏技ゴッド・ウォール》 | 無色 | ■G・ゼロ:自分のゴッドがあれば、この呪文をコストを支払わず唱えてもよい。 ■自分のクリーチャーを1体選ぶ。それがゴッドならば、次の自分のターンまで離れない。ゴッドでなければ、次の自分のターンまで破壊されない。 | ■G・ゼロ:バトルゾーンに自分のゴッドが1体以上 ■自分のクリーチャーを1体選ぶ。それがゴッドであれば、自分の次のターンの開始時まで、パワーが0より大きいなら、バトルゾーンを離れない。ゴッドでなければ、自分の次のターンの開始時まで、パワーが0より大きいなら、破壊されない。 | △ |
《無記のイザナイ ウェンディゴ・アパッチ》 | 無色 | ■出た時、自分の山札の中から、コスト4以下でカードに能力が書かれていないクリーチャー1体を出してもよい。その後、山札シャッフル。 | ■出た時、自分の山札からコスト4以下でカードに能力が書かれていないクリーチャーを探索し、1枚を出してもよい。その後、山札シャッフル。 | ▼ |
《ホープレス・チャージャー》 | 無色 | ■自分の山札の上から4枚を見る。その中から1枚を自分の墓地に置き、残りを好きな順序で山札下に戻す。 | ■自分の山札の上から4枚を見る。その中から1枚を自分の墓地に置き、残りをランダムな順序で山札下に戻す。 | - |
《無法神類 G・イズモ》 | 光 | ■中央G・リンク ■T・ブレイカー ■このクリーチャーがカード3枚でリンクしていれば、リンクしているゴッドのカードはバトルゾーンを離れない。 | ■中央G・リンク-仕様変更 ■パワード・ブレイカー ■自分のマナゾーンにあるゴッドの数だけ、召喚コストを1少なくする。ただし1より少なくならず、かつ文明数より少なくならない。 ■このクリーチャーがカード3枚でリンクしていれば、相手は呪文を唱えられず、自分のリンクしているゴッドはパワーが0より大きいなら、バトルゾーンを離れない。 | ▲ |
《極大左神 マックス》 | 光 | ■カードタイプ:クリーチャー ■左G・リンク ■このクリーチャーまたは自分の他のゴッドを召喚時、自分の山札上から1枚目をシールド化してもよい。 ■自分のシールドゾーンにカードが置かれた時、相手のクリーチャー1体をタップしてもよい。 ■このクリーチャーがリンク中、シールドをさらに1枚ブレイクする。 | ■カードタイプ:ゴッド・クリーチャー(ゲーム外に存在) ■左G・リンク-削除 ■出た時、自分の山札上から2枚をシールド化する。(上限を超えるなら、上限に達するまで) ■自分のシールドゾーンにカードが置かれた時、相手のクリーチャーを同じ数までタップする。次の相手のターン開始時、それらはアンタップしない。 ■追加ブレイク-削除 | - |
《光器左神サマソニア》 | 光 | ■カードタイプ:クリーチャー ■コスト5、パワー4000+ ■左G・リンク ■このクリーチャーまたは自分の他のゴッド・ノヴァ OMGが出た時、カードを1枚引いてもよい。 | ■カードタイプ:ゴッド・クリーチャー(ゲーム外に存在) ■コスト4、パワー3000+ ■左G・リンク-削除 ■自分のゴッドが出た時、自分の手札が5枚以下なら、カードを1枚引く。 | - |
《極限右神 オメガ》 | 光 | ■カードタイプ:クリーチャー ■右G・リンク ■自分のシールドゾーンからカードが離れた時、自分のクリーチャー1体をアンタップする。 | ■カードタイプ:ゴッド・クリーチャー(ゲーム外に存在) ■右G・リンク-削除 ■自分のシールドゾーンからカードが離れた時、このクリーチャーがタップしているなら、アンタップする。 | - |
《獅子頂龍 ライオネル》 | 光 | ■自分の手札に加える光のシールドカードはすべて「S・トリガー」を得る。 ■自分のシールドが1枚もない時、「ブロッカー」を得る。 ■離れる時、かわりに自分のシールドをひとつ相手に選ばせてもよい。そうした場合、そのシールドを手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい) | ■自分の手札に加える光とドラゴンのシールドカードはすべて「S・トリガー」を得る。 ■自分のシールドが1つもない時、「ブロッカー」と「自分のターン終了時、アンタップする」を得る。 ■離れる時、パワーが0より大きいなら、かわりに自分のランダムなシールド1つを手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい) | △ |
《真実の名 タイガー・レジェンド》 | 光 | ■出た時、自分が負けるか中止するまでガチンコ・ジャッジし、こうして自分が勝った数、「ブロッカー」を持つ光の非進化クリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。 | ■出た時、自分が負けるか6回勝つまでガチンコ・ジャッジし、こうして自分が勝った数まで、自分の手札から「ブロッカー」を持つ光または無色の非進化クリーチャー1枚を出してもよい。 | ▲ |
《予言のイザナイ コットン》 | 光 | ■自ターン中に最初のカードを引いた時、カードの名前を1つ言う。その後、自分の山札上1枚目を公開し、それがそのカードなら、コストを支払わずに使ってもよい。 ■エスケープ | ■自ターン中に最初のカードを引いた時、自分の山札上5枚を見て1枚を選ぶ。それが山札の一番上のカードと同じ名前のカードであれば、コストを支払わずに使う。(カードはランダムな順番で表示される) ■破壊される時、パワーが0より大きいなら、かわりに自分のランダムなシールド1つを手札に戻す。ただし、その「S・トリガー」は使えない。(この効果は各ターン中1回のみ発動する) | △ |
《栄光の翼 バロンアルデ》 | 光 | | ■S・トリガー | ▲ |
《奪太陽 サンサン》 | 光 | ■攻撃時、自分の山札上1枚目をシールド化してもよい。 ■ドロン・ゴー:名前に《太陽》とあるエグザイル・クリーチャー | ■《極太陽 シャイニング・キンジ》《極太茸 菌次郎》と同一カード化 ■攻撃時、自分の山札上1枚目をシールド化する。 ■P'Sドロン・ゴー:光のエグザイル・クリーチャー | △ |
《天命の精霊ワガハイ・キャット》 | 光 | ■出た時、自分の進化でないコマンド1体をシールド化してもよい。そうした場合、相手は自身のコマンド1体をシールド化する。 | (自分の《天命の精霊ワガハイ・キャット》のこの効果は各ターン1回のみ発動)-追加 | ▼ |
《慈愛のマントラ フリル》 | 光 | ■コスト3、パワー2000+ | ■コスト2、パワー1000+ | ▲ |
《ヘブンズ・ダブルテイル》 | 光 | ■次のうちいずれかひとつ選ぶ。自分のエンジェル・コマンドがあれば、両方を選んでもよい。 ▶相手のクリーチャーを2体までタップする。 ▶自分の山札上1枚目をシールド化する。 | 自分のエンジェル・コマンドがある場合、強制で両方選ぶ | ▼ |
《神託の王 ゴスペル》 | 水 | ■コスト9 ■出た時と攻撃時、相手の山札上1枚目を公開し、呪文であれば自分がコストを支払わずに唱えてもよく、自分の山札上1枚目を公開し、呪文であればコストを支払わずに唱えてもよい。こうして公開した呪文以外のカード1枚につき、カードを1枚引いてもよい。 | ■コスト8 ■出た時と攻撃時、相手の山札上1枚目を公開し、呪文であれば自分がコストを支払わずに唱えてもよく、自分の山札上1枚目を公開し、呪文であればコストを支払わずに唱えてもよい。こうして公開した呪文以外のカード1枚につき、カードを1枚引く。 | △ |
《ゴッド・ゲート》 | 水 | ■自分の山札上から5枚を見る。その中からコスト9以下のゴッドを1体出してもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。その後、そのゴッドにリンクできるゴッドを1体、自分の手札からコストを支払わずに召喚してもよい。 | ■自分の山札の上から5枚を見る。その中からコスト9以下のゴッド1枚を出してもよい。残りをランダムな順番で山札下に置く。(ゴッド・カードを選んだなら、それの指定するいずれかのゴッド・クリーチャーとして出す) | - |
《龍素記号iQ サイクロペディア》 | 水 | ■出た時、カードを3枚まで引いてもよい。 | ■出た時、カードを3枚引いてもよい。 | ▼ |
《電脳決壊の魔女 アリス》 | 水 | ■出た時、カードを3枚引いてもよい。そうした場合、自分の手札を2枚、山札の上または下もしくは両方に好きな順序で置く。 | ■出た時、カードを3枚引く。その後、自分の手札を2枚、山札上または下に好きな順番で置く。 | ▼ |
《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》 | 水 | ■G・ゼロ:バトルゾーンに自分の無色クリーチャーがあれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。 ■自分の山札上3枚を公開し、無色をすべて手札に加えて、残りを好きな順序で山札下に置く。 | ■G・ゼロ:バトルゾーンに自分の無色クリーチャー1体以上 ■自分の山札上2枚を公開し、無色をすべて手札に加えて、残りをランダムな順序で山札下に置く。 | ▼ |
《命水百仙 しずく》 | 水 | ■ドロン・ゴー:名前に《百仙》とあるエグザイル・クリーチャー | ■《百仙閻魔 マジックマ瀧》《閻魔王子 クーマン》と同一カード化 ■P'Sドロン・ゴー:水のエグザイル・クリーチャー | △ |
《アクア・ティーチャー》 | 水 | ■カードに能力が書かれていないクリーチャーを召喚した時、カードを1枚引いてもよい。 | ■カードに能力が書かれていないクリーチャーを召喚した時、カードを1枚引く。 | ▼ |
《真滅右神ラウドパーク》 | 闇 | ■カードタイプ:クリーチャー ■右G・リンク ■リンクしていなければ、攻撃できない。 ■出た時、自分の山札上から3枚を墓地に置く。その後、ゴッド・ノヴァ OMGを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。 | ■カードタイプ:ゴッド・クリーチャー(ゲーム外に存在) ■攻撃できない-削除 ■出た時、自分の山札上から3枚を墓地に置く。その後、自分の墓地から呪文でないゴッド1枚を手札に戻してもよい。 | - |
《不死帝 ブルース》 | 闇 | ■ビクトリー ■非進化のデスパペットとアウトレイジを、自分の墓地から召喚してもよい。 | ■ビクトリーアイコン無し ■自分の墓地にデスパペットまたはアウトレイジが3枚以上あれば、召喚コストを2少なくする。 ■デスパペットとアウトレイジを自分の墓地から召喚してもよい。 | ▲ |
《盗掘人形モールス》 | 闇 | ■G・ゼロ:自分の墓地にクリーチャーが6体以上 | ■自分の墓地にクリーチャーが6枚以上あれば、召喚コストを4少なくする。 | ▼ |
《復讐のバイス・カイザーZ》 | 闇 | ■相手の墓地にある呪文の数だけ、召喚コストを1少なくする。ただし、0以下にならない。 ■出た時、相手は自身の手札を公開し、その中の呪文をすべて捨てる。 | ■相手の墓地にある呪文の数だけ、召喚コストを1少なくする。ただし1より少なくならず、かつ文明の数より少なくならない。 ■出た時、相手の手札から呪文をすべて捨てさせる。 | ▼ |
《傀儡のイザナイ メイプルシロップ》 | 闇 | ■進化:デスパペット ■墓地光臨:コスト5以下のデスパペット | ■進化:デスパペットまたはオラクル ■墓地光臨:コスト5以下のデスパペットまたはオラクル | ▲ |
《不死の猛者 シックス・センス》 | 闇 | ■自分の墓地から出た時、自分の墓地からコスト6以下の進化ではないアウトレイジまたはデスパペット1体を出す。 | ■出た時、自分の墓地からコスト6以下の進化ではないアウトレイジまたはデスパペット1枚を出す。 | ▲ |
《骨面人形ホネタン》 | 闇 | ■破壊された時、そのターン、相手のクリーチャー1体のパワーを-3000する。 | ■S・トリガー ■破壊された時、そのターン、相手のクリーチャー1体のパワーを-4000する。 | ▲ |
《伊達人形ナスロスチャ》 | 闇 | ■パワー4000 ■出た時、自分の山札を見てカードを1枚墓地に置く。その後、山札シャッフル | ■パワー2000 ■出た時、自分の山札から最大コストのカード1枚を墓地に置く。(複数あるならその中からランダム) | ▼ |
《閻魔王子 クーマン》 | 闇 | ■ドロン・ゴー:名前に《閻魔》とあるエグザイル・クリーチャー | ■《百仙閻魔 マジックマ瀧》《命水百仙 しずく》と同一カード化 ■P'Sドロン・ゴー:闇のエグザイル・クリーチャー | △ |
《自壊のファミリア トリカブト》 | 闇 | ■出た時、自分のクリーチャー1体を破壊してもよい。そうした場合、相手は自身のクリーチャー1体を破壊する。 | ■出た時、自分の山札上1枚目を墓地に置く。その後、自分のクリーチャー1体を破壊してもよい。そうした場合、相手は自身のクリーチャー1体を破壊する。 | ▲ |
《ゴッド・ガット》 | 闇 | ■コスト4 ■出た時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、自分の山札からゴッド1枚を公開してから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフル。 | ■コスト3 ■出た時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、自分の山札からゴッドまたはクリエイターを探索し、1枚を公開してから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフル。 | △ |
《絶頂神話 カツムゲン》 | 火 | ■ビクトリー | ■ビクトリーアイコン無し | ▼ |
《デュアルショック・ドラゴン》 | 火 | ■S・バック:火 | ■各ターンの終了時、そのターン、自分のシールドゾーンから他の火のカードを手札に加えていたなら、そのカードを捨て、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚してもよい。 (複数あるなら、その中からランダムに1枚) | - |
《新世界 シューマッハ》 | 火 | ■出た時、各プレイヤーは自身の手札をすべて捨てる。その後、それぞれカードを5枚まで引いてもよい。 | ■出た時、各プレイヤーは自身の手札をすべて捨てる。その後、それぞれカードを5枚引いてもよい。 | ▼ |
《無重力 ナイン》 | 火 | ■G・ゼロ:バトルゾーンに自分のアウトレイジ | ■G・ゼロ:バトルゾーンに自分のアウトレイジ1体以上 | - |
《四十日鼠 チョロチュー》 | 火 | ■自分の他の《四十日鼠 チョロチュー》1体につき「パワーアタッカー+2000」を得る。 ■パワーが6000以上の時「W・ブレイカー」を得る。 | ■攻撃中、自分の他の《四十日鼠 チョロチュー》1体につきパワーを+2000する。 ■パワード・ブレイカー | ▲ |
《超神星ジュピター・キングエンパイア》 | 自然 | ■コスト5 | ■コスト6 ■シンパシー:ドリームメイト、アーク・セラフィム、ワイルド・ベジーズ | ▲ |
《ミステリー・キューブ》 | 自然 | ■コスト5 ■自分の山札をシャッフルし、上から1枚目を表向きにする。 そのカードがクリーチャーであれば出してもよい。 それ以外であれば、自分のマナゾーンに置く。 | ■コスト6 ■自分の山札をシャッフルし、上から1枚目を表向きにする。 そのカードがクリーチャーであれば出す。 それ以外であれば、自分のマナゾーンに置く。 | ▼ |
《霊騎ラグマール》 | 自然 | ■出た時、自分のクリーチャー1体をマナゾーンに置く。その後、相手は自身のクリーチャー1体をマナゾーンに置く。 | ■出た時、自分のクリーチャー1体をマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、相手は自身のクリーチャー1体をマナゾーンに置く。(使用可能マナは増えない) | △ |
《駱駝の御輿》 | 自然 | ■コスト3以上で、カードに能力が書かれていないクリーチャーの召喚コストを2少なくしてもよい。ただし、1より少なくならない。 | ■コスト3以上で、カードに能力が書かれていないクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし1より少なくならず、かつ文明の数より少なくならない。 | - |
《極太茸 菌次郎》 | 自然 | ■パワー2000 ■攻撃時、自分の山札上1枚目をマナゾーンに置いてもよい。 ■ドロン・ゴー:名前に《極太》とあるエグザイル・クリーチャー | ■《極太陽 シャイニング・キンジ》《奪太陽 サンサン》と同一カード化 ■パワー3000 ■攻撃時、自分の山札上1枚目をマナゾーンに置く。 ■P'Sドロン・ゴー:自然のエグザイル・クリーチャー | △ |
《蛙跳び フロッグ》 | 自然 | ■バトルゾーンにあれば、自分のマナゾーンにあるかのようにこのクリーチャーをタップしてマナを生み出してもよい。(出たターンに、この能力を使ってもよい) | ■アンタップしている間、各ターン、初めて自分が使うカードのコストを1少なくする。ただし1未満かつ文明数未満にならない。 ■自分の使用可能マナが0になった時、このカードをタップする。 | ▼ |
《精霊聖邪ライジング・サン》 | 光/闇 | ■カードタイプ:クリーチャー ■左G・リンク ■自分の手札に加える、種族がゴッド・ノヴァ OMGのシールドカードはすべて「S・トリガー」を得る。 ■このクリーチャーがリンク中、シールドをさらに1枚ブレイクする。 | ■カードタイプ:ゴッド・クリーチャー(ゲーム外に存在) ■左G・リンク-削除 ■出た時、次の自分のターン開始時まで、自分は『自分の手札に加えるシールドカードすべてに「S・トリガー」を与える。』を得る。 ■追加ブレイク-削除 | - |
《魔天聖邪ビッグディアウト》 | 光/闇 | ■カードタイプ:クリーチャー ■右G・リンク | ■カードタイプ:ゴッド・クリーチャー(ゲーム外に存在) ■右G・リンク-削除 | - |
《無限皇 ジャッキー》 | 水/火 | ■ビクトリー ■攻撃時、自分の山札上1枚目を墓地に置いてもよい。それが非進化のアウトレイジなら出す。 | ■ビクトリーアイコン無し ■シンパシー:アウトレイジ ■攻撃時、自分の山札上3枚を見て1枚を墓地に置いてもよい。それが非進化のアウトレイジなら出す。その後、残りをランダムな順番で山札下に置く。 | ▲ |
《世紀末ヘヴィ・デス・メタル》 | 闇/火 | ■召喚以外で出た時、このクリーチャーを自分の山札に加えてシャッフルする。 | ■このターン数だけ、召喚コストを1少なくする。ただし1より少なくならず、かつ文明数より少なくならない。 ■出た時、いずれかのプレイヤーの山札が13枚以下なら、ゴッドとクリエイター以外のクリーチャーをすべて破壊する。そうでないなら、自分の他のクリーチャーをすべて破壊する。 ■召喚以外で出た時、このクリーチャーを破壊する。 | - |
《無敵剣 カツキングMAX》 | 火/自然 | ■ドロン・ゴー:名前に《無》とあるエグザイル・クリーチャー | ■《無敵 ドン・カツドン》と同一カード化 ■P'Sドロン・ゴー:火or自然のエグザイル・クリーチャー | ▲ |
《無敵 ドン・カツドン》 | 火/自然 | ■出た時と攻撃時、自分の山札上1枚目をマナゾーンに置いてもよい。 ■ドロン・ゴー:名前に《無敵》とあるエグザイル・クリーチャー | ■《無敵剣 カツキングMAX》と同一カード化 ■出た時と攻撃時、自分の山札上1枚目をマナゾーンに置く。 ■P'Sドロン・ゴー:火or自然のエグザイル・クリーチャー | △ |
《暴剣王邪 ハリケーン》 | 水/火 | ■ドロン・ゴー:名前に《暴剣》とあるエグザイル・クリーチャー | ■《暴剣坊 アラシ》と同一カード化 ■P'Sドロン・ゴー:水or火のエグザイル・クリーチャー | ▲ |
《暴剣坊 アラシ》 | 水/火 | ■ドロン・ゴー:名前に《暴剣》とあるエグザイル・クリーチャー | ■《暴剣王邪 ハリケーン》と同一カード化 ■P'Sドロン・ゴー:水or火のエグザイル・クリーチャー | ▲ |
《友情集結 R・M・G》 | 光/水/自然 | ■出た時、自分のエグザイル・クリーチャー1体につき、カードを1枚引いてもよい。 ■三人組ドロン・ゴー | ■出た時、自分のエグザイル・クリーチャー1体につき、カードを1枚引く。(手札の上限枚数を超えるなら、上限まで引く) ■P'Sドロン・ゴー:光or水or自然のエグザイル・クリーチャー | - |
《封魔聖者シャックル・アーマ》 | 光/水 | ■自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。 | ■自分の呪文を唱えるコストを1少なくする。ただし1より少なくならず、かつ文明数未満にならない。 | ▼ |
《極太陽 シャイニング・キンジ》 | 光/自然 | ■パワー6000 ■ドロン・ゴー:名前に《極太》or《太陽》とあるエグザイル・クリーチャー | ■《奪太陽 サンサン》《極太茸 菌次郎》と同一カード化 ■パワー6500 ■P'Sドロン・ゴー:光or自然のエグザイル・クリーチャー | ▲ |
《百仙閻魔 マジックマ瀧》 | 水/闇 | ■ドロン・ゴー:名前に《百仙》or《閻魔》とあるエグザイル・クリーチャー | ■《命水百仙 しずく》《閻魔王子 クーマン》と同一カード化 ■P'Sドロン・ゴー:水or闇のエグザイル・クリーチャー | ▲ |
《夜露死苦 キャロル》 | 水/火 | ■どこからでも自分の墓地に置かれる時、自分のマナゾーンに火と水の文明があれば、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。 | ■どこからでも自分の墓地に置かれた時、自分のマナゾーンに火と水の文明があれば、自分の手札に戻す。 | - |
《強奪者 テラフォーム》 | 水/自然 | ■相手がカードを引いた時、自分の山札上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。 | ■相手がカードを引いた時、自分の山札が10枚以上なら、山札の上から同じ枚数をマナゾーンに置く。 | ▼ |